2006年10月29日
∞今日の試合∞
みなさん、こんばんは(^_^)/~
お天気

が長くもちました
っていうか、途中まで快晴でした


あっという間に日曜日が終わろうとしていますね
皆さんはどんな日曜日でしたか
さて、今シーズンの試合予定数も残り少なくなってしまいました
私は、今日を除いてあと二つ「お楽しみ的団体戦」を残すのみです。
女ダブは今日が最後になりそう。
寂しいかぎりです・・・。
んで~
今日の戦績は。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
3回戦までは6-0を含む圧勝だったのですが…
4回戦で・・・
完敗(^^)/▽☆▽\(^^)
またしてもベスト8止まり 残念


4回戦の相手は、前回優勝のシースルーシャラポアさん達を6-1で下して、上がってきました。
シースルーシャラポアさんについての記事はこちら・・・
って、そんな技は今のところできません。
ごめんちゃい
フォーメーションもしっかりできているギュルギュルスピンの強者でしたぁ~
深い球も角度ある球もボレーに捕まり、すべてこちらの前衛ボディに叩かれた感じです。
身をかわして面を作るだけでは、回転に負けてリターンが手前に落ちるみたいな・・・
はぁ
なすすべありませんでした


全くの出直しです
しかし、試合自体のレベルもここ数年でぐっと高くなっているんですよね~~~
この流れだと、いつ優勝できるのやら




いえ、できれば【いつでもカモ~ン!】ですけど・・・
その日は来るのかどうか???? 弱気になりそうです
敗戦後、
いつもの
コートへ
Hさまに色々聞いてきましたが、わかったのは・・・
「まだまだひよっ子」ということです




忘れないうちに、メモφ(.. )メモ
ちょいと
ショボ~ン
で、おやすみなさぁ~い


グスン。。。
お天気




っていうか、途中まで快晴でした



あっという間に日曜日が終わろうとしていますね

皆さんはどんな日曜日でしたか

さて、今シーズンの試合予定数も残り少なくなってしまいました

私は、今日を除いてあと二つ「お楽しみ的団体戦」を残すのみです。
女ダブは今日が最後になりそう。
寂しいかぎりです・・・。
んで~
今日の戦績は。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
3回戦までは6-0を含む圧勝だったのですが…
4回戦で・・・
完敗(^^)/▽☆▽\(^^)
またしてもベスト8止まり 残念



4回戦の相手は、前回優勝のシースルーシャラポアさん達を6-1で下して、上がってきました。
シースルーシャラポアさんについての記事はこちら・・・
って、そんな技は今のところできません。
ごめんちゃい

フォーメーションもしっかりできているギュルギュルスピンの強者でしたぁ~
深い球も角度ある球もボレーに捕まり、すべてこちらの前衛ボディに叩かれた感じです。
身をかわして面を作るだけでは、回転に負けてリターンが手前に落ちるみたいな・・・
はぁ

なすすべありませんでした



全くの出直しです

しかし、試合自体のレベルもここ数年でぐっと高くなっているんですよね~~~
この流れだと、いつ優勝できるのやら





いえ、できれば【いつでもカモ~ン!】ですけど・・・
その日は来るのかどうか???? 弱気になりそうです

敗戦後、



Hさまに色々聞いてきましたが、わかったのは・・・
「まだまだひよっ子」ということです





忘れないうちに、メモφ(.. )メモ
ちょいと
ショボ~ン
で、おやすみなさぁ~い



グスン。。。

2006年10月28日
☆Hさまぁ~!vol.2
今日は



みなさん、






いいな、いいな~



私は野暮用と、睡眠不足と、時間の使い方が下手なのとで、十分な時間が取れません。
先程、いつもの


あ~ん!
居ても立ってもいられない~

でも、でもぉ~~~~~~
行けそうにない



シーズンオフになると会えないですからね

タダでさえ、Hさまはこのコートに遊びに来てくださる程度なわけですから・・・
でも、待てよ・・・

・・・私がブログを始めてからの会話の中で、幾度となくブログを読んでいただいてるのかな????と思ったことがあって・・・
もしそうなら、Hさま、コメントくださ~い!
それがわかったら、カキコする内容も、質問攻めに変わってきますから~
って、余計にコメントくれなかったりして・・・
で~、
膝の故障は、昨日の2回目の注射以降、グンと良くなりました!
2ヶ月間、ままなりませんでしたが、何とか明日の試合には間に合ったような・・・



だけど、昨日の注射はすご~く痛かったなぁ

「ほえ~!」ところか、
ぎょえ~
・・・でした。
しばらくは 「ンガ ンガ」 言ってましたね~
でも・・・そのあと楽になりました。
ご心配いただいた皆様、ありがとうございました

おかげ様で、気にせず足が動く喜びを感じつつあります。
さて、今日はこれからの野暮用が終わったら、夜にはまた皆さんのところにお邪魔して、楽しい土曜日の様子をうかがいたいな~と思います。
では、また夜に




2006年10月26日
メンタルレッスン?
みなさん、こんばんは~
TVは、【Dr コトー】のお時間ですね
先週は確かこの時間帯ブログにいる方が少ない印象だったような・・・?
高視聴率なんでしょうね。
あちこちで話題になったりします。
こういうヒューマンドラマ?・・・っていうんでしょうか???
ドラマの種類としは少ないですが、必ずヒットしますよね。
なんだかホッとします。。。
毎日いやなニュースが多いんですもの・・・
こういう純朴な、あるいは人間の基本?に触れた純粋なドラマにハマる人が多いということは・・・人間まだまだ捨てたものじゃない・・・なんて・・・ネッ
さて、私は今日、kanさんに負けるとも劣らない睡眠不足(約1時間睡眠)で、

テニスへ。
お仕事中は眠すぎてもがき苦しんでいたのに、テニスとなると俄然元気
になってしまう単純さに、自分でもあきれ返ってます
でも皆さん、睡眠不足の時って、ハイテンションになる事ありません?
木曜日のレッスンは、いわば少人数制(今日はメンバー3人+コーチ1人)のいわばプライベート&グループレッスン日。
みんな試合に出ながら勝利を目指してやっています。
なので、結構マジメにやってることが多いのですが、今日の私ときたら、おふざけが言いたくて言いたくて・・・
なん~か、
飛ばしてました
いつものショートラリー、ボレ/ストでアップした後、前回も紹介したスマッシュとスライススマッシュの打ち分け。
スライススマッシュは、力の入れ具合と目標設定が上手くいけば
楽ですね~
膝の故障があってバックしづらいので、なおのこと・・でした。
コーチはあくまで「苦しい体制のスマッシュを打つときに使うと良い」と言っていますが、
やっぱりアレンジして、決め球にしたくなる私なのでした
「あと苦しい体制のときスピンスマッシュという手もある」と教えてもらいましたが、今日のところはそそられず、お預け。
平行陣でのポイントの取り合い練習では、コーチがナイスプレーをする度、「さすが!」「なるほど~」「わぉ~!」「かっこいい!」などペアポジションから言う、言う
最後のゲームの時には、Sコーチ(♂)を、Sだけに・・・「Sポア」(語呂が合うんです)、AIG観戦後調子がグッと上がったお仲間(♀)を「フェデラー」と呼び、対戦
ゲーム中で、まだポイントが決まってないのに、お互いのナイスプレーが出るたびに「ナイス!」とか「OH!」とか歓声を上げてしまい、メンバーが笑って集中が切れる度にミスして、ポイントになる・・・みたいな繰り返し
浮き球何本か連続で上がっても、叩かずつないでくれるSポアに、「Sポア、優しゅ~い!」なんて言ってみたり・・
こういう賞賛のヤジ(?)でも、コーチはますますナイスプレーになっていくし、メンバーは気をとられてミスするってパターンになるって気がついた次第です
ある意味、メンタルトレーニングになったかしら?
・・な~んてね
メンバーが聞いてたら怒られそうだわ~
そんな・・・
ハイテンションで、悪ふざけ気味の今日のレッスンを思い出し、なんとも「迷惑な酔っ払いが乱入した」ような気持ちです。
反省・・
まぁ、いつものメンバーだから問題になるようなことはないですけどね~
家に帰って。。。。。。。。
お風呂に浸かって身体を伸ばしたら、
あった~か、気持ちよくて・・・


そのまま少し眠ってしまいました
今日はたくさん寝ようっと
もう起きていられない
ブロガーの皆さんと、夢の中で交信することにします
おやちゅみなちゃ~い


CHU!

TVは、【Dr コトー】のお時間ですね

先週は確かこの時間帯ブログにいる方が少ない印象だったような・・・?
高視聴率なんでしょうね。
あちこちで話題になったりします。
こういうヒューマンドラマ?・・・っていうんでしょうか???
ドラマの種類としは少ないですが、必ずヒットしますよね。
なんだかホッとします。。。
毎日いやなニュースが多いんですもの・・・

こういう純朴な、あるいは人間の基本?に触れた純粋なドラマにハマる人が多いということは・・・人間まだまだ捨てたものじゃない・・・なんて・・・ネッ

さて、私は今日、kanさんに負けるとも劣らない睡眠不足(約1時間睡眠)で、



お仕事中は眠すぎてもがき苦しんでいたのに、テニスとなると俄然元気


でも皆さん、睡眠不足の時って、ハイテンションになる事ありません?
木曜日のレッスンは、いわば少人数制(今日はメンバー3人+コーチ1人)のいわばプライベート&グループレッスン日。
みんな試合に出ながら勝利を目指してやっています。
なので、結構マジメにやってることが多いのですが、今日の私ときたら、おふざけが言いたくて言いたくて・・・
なん~か、



いつものショートラリー、ボレ/ストでアップした後、前回も紹介したスマッシュとスライススマッシュの打ち分け。
スライススマッシュは、力の入れ具合と目標設定が上手くいけば
楽ですね~
膝の故障があってバックしづらいので、なおのこと・・でした。
コーチはあくまで「苦しい体制のスマッシュを打つときに使うと良い」と言っていますが、
やっぱりアレンジして、決め球にしたくなる私なのでした

「あと苦しい体制のときスピンスマッシュという手もある」と教えてもらいましたが、今日のところはそそられず、お預け。
平行陣でのポイントの取り合い練習では、コーチがナイスプレーをする度、「さすが!」「なるほど~」「わぉ~!」「かっこいい!」などペアポジションから言う、言う

最後のゲームの時には、Sコーチ(♂)を、Sだけに・・・「Sポア」(語呂が合うんです)、AIG観戦後調子がグッと上がったお仲間(♀)を「フェデラー」と呼び、対戦

ゲーム中で、まだポイントが決まってないのに、お互いのナイスプレーが出るたびに「ナイス!」とか「OH!」とか歓声を上げてしまい、メンバーが笑って集中が切れる度にミスして、ポイントになる・・・みたいな繰り返し

浮き球何本か連続で上がっても、叩かずつないでくれるSポアに、「Sポア、優しゅ~い!」なんて言ってみたり・・
こういう賞賛のヤジ(?)でも、コーチはますますナイスプレーになっていくし、メンバーは気をとられてミスするってパターンになるって気がついた次第です

ある意味、メンタルトレーニングになったかしら?
・・な~んてね

メンバーが聞いてたら怒られそうだわ~

そんな・・・
ハイテンションで、悪ふざけ気味の今日のレッスンを思い出し、なんとも「迷惑な酔っ払いが乱入した」ような気持ちです。
反省・・
まぁ、いつものメンバーだから問題になるようなことはないですけどね~


お風呂に浸かって身体を伸ばしたら、






今日はたくさん寝ようっと

もう起きていられない

ブロガーの皆さんと、夢の中で交信することにします

おやちゅみなちゃ~い




2006年10月25日
秋はどこに?
こんばんは~
なんか急に
冷たい雨の攻撃続きで、すっかり滅入ってきました
ナイターテニスも中止
もしかして、秋を満喫せずに冬に向かっているような・・・
紅葉もまだ色づく程度ですし・・・
この程度で滅入っていると、北海道のユタ爺さんに怒られそうですね
サツマイモや栗などの食べ物では少し味わっていますが、今日なんかはいきなり「おでん」=冬って感じです。
大根はもちろん、糸こんにゃくや昆布巻き、練り物もウインナー巻きにして・・・今夜はアレンジで つくね もたーんと入れてじっくり煮込んでみました。
長くコトコト煮ると美味しいですよね。
セブンイレブンなんかでは、地域別に素材や味を変えているそうですね。
私の場合、地域別というよりセブンに習って作っていたりしますが・・・
だってセブンのってずっと煮含めているからなかなかおいしいですもの。
母の味と材料とは全然違うので、初めて食べた時、新鮮な衝撃
があったんですよね
ただ、おでん屋さんって行ったことはないんですけど・・・
あらら・・・
結局食べるお話になっちゃいました

皆さんのところのおでんはどんなですかぁ???
ウフフ
んじゃ、おやすみなさ~い




なんか急に


ナイターテニスも中止

もしかして、秋を満喫せずに冬に向かっているような・・・

紅葉もまだ色づく程度ですし・・・
この程度で滅入っていると、北海道のユタ爺さんに怒られそうですね

サツマイモや栗などの食べ物では少し味わっていますが、今日なんかはいきなり「おでん」=冬って感じです。
大根はもちろん、糸こんにゃくや昆布巻き、練り物もウインナー巻きにして・・・今夜はアレンジで つくね もたーんと入れてじっくり煮込んでみました。
長くコトコト煮ると美味しいですよね。
セブンイレブンなんかでは、地域別に素材や味を変えているそうですね。
私の場合、地域別というよりセブンに習って作っていたりしますが・・・
だってセブンのってずっと煮含めているからなかなかおいしいですもの。
母の味と材料とは全然違うので、初めて食べた時、新鮮な衝撃


ただ、おでん屋さんって行ったことはないんですけど・・・
あらら・・・
結局食べるお話になっちゃいました


皆さんのところのおでんはどんなですかぁ???
ウフフ

んじゃ、おやすみなさ~い




2006年10月23日
追悼
皆さん、こんばんは~
今朝になって玄関を出ると、アスファルトも車も
雨に濡れていました。
どうも、昨日、日が暮れた頃から降っていたみたいですね。
全然気がつかずに、10時過ぎにはベットに・・・


なんか、すご~くよく眠れました。
雨の日ってよく眠れるんですよね
シトシト
雨音が聞こえてたりすると、もう最高に気持ちよく眠れます。
雨が好きなのは、もちろん眠っている時だけの話ですが・・
今日、10月23日は 新潟中越地震から丸2年経ったということで、追悼式典が行われたとニュースで伝えています。
当時2歳だった優太くんが救出されたのが27日の午後。
なんと救出されるまで4日間も耐えていたのですね。
ニュースによると・・・
なんと優太君は、救出された時点のことを記憶しているのだそうです。
そして、「大きくなったらレスキュー隊員になって、人を救いたい。」と言っているそうな・・・
何だが涙が出そうですね
だけど・・・
いつも報道はされませんが・・・
レスキュー隊は、生きている人も、そうでない人も、最後まで救出するのだそうです。
言っている意味わかります?
あまり知らないことですよね。
本当にご苦労様です。
この救出時は、大きな余震がとめどなく続き、きわめて危険。
レスキューに長けた専門家でも恐ろしく、足がガクガク震えたそうです。
そして最終的な・・・覚悟も・・・必要だったそうです。
また、救出劇の中心を担った東京消防庁ハイパーレスキュー隊は、1年前のこの日、有志で私的な時間を使って、追悼のため現地まで出向いたそうです。
これは1年前の追悼式典でも紹介されていないことです。
たぶん、身分も明かさずに手を合わせてこられたのだと思います。
この レスキュー魂 に深く感動します!
やっぱり、
究極の頼れる男達 です。
新潟中越地震の犠牲者の皆さん、
残され、悲しみと苦悩の多い毎日を過ごす皆さんに
心からお悔やみ申し上げると共に、エールを送りたいと思います。

今朝になって玄関を出ると、アスファルトも車も

どうも、昨日、日が暮れた頃から降っていたみたいですね。
全然気がつかずに、10時過ぎにはベットに・・・



なんか、すご~くよく眠れました。
雨の日ってよく眠れるんですよね

シトシト

雨が好きなのは、もちろん眠っている時だけの話ですが・・

今日、10月23日は 新潟中越地震から丸2年経ったということで、追悼式典が行われたとニュースで伝えています。
当時2歳だった優太くんが救出されたのが27日の午後。
なんと救出されるまで4日間も耐えていたのですね。
ニュースによると・・・
なんと優太君は、救出された時点のことを記憶しているのだそうです。
そして、「大きくなったらレスキュー隊員になって、人を救いたい。」と言っているそうな・・・
何だが涙が出そうですね

だけど・・・
いつも報道はされませんが・・・
レスキュー隊は、生きている人も、そうでない人も、最後まで救出するのだそうです。
言っている意味わかります?
あまり知らないことですよね。
本当にご苦労様です。
この救出時は、大きな余震がとめどなく続き、きわめて危険。
レスキューに長けた専門家でも恐ろしく、足がガクガク震えたそうです。
そして最終的な・・・覚悟も・・・必要だったそうです。
また、救出劇の中心を担った東京消防庁ハイパーレスキュー隊は、1年前のこの日、有志で私的な時間を使って、追悼のため現地まで出向いたそうです。
これは1年前の追悼式典でも紹介されていないことです。
たぶん、身分も明かさずに手を合わせてこられたのだと思います。
この レスキュー魂 に深く感動します!
やっぱり、
究極の頼れる男達 です。
新潟中越地震の犠牲者の皆さん、
残され、悲しみと苦悩の多い毎日を過ごす皆さんに
心からお悔やみ申し上げると共に、エールを送りたいと思います。
2006年10月22日
♪AIGの贈りもの♪
こんばんは(^_^)/~

良いお天気でしたね
皆さんどんな日曜日でしたか
私は朝からいつもの
コートへ
膝の故障がありますから、あまりできませんけどネ・・・
このシーズン、このアウトドアコートで
テニス
出来るのも、あと1ヵ月弱位
しかありません
いよいよ大嫌いな冬が来るのかと思うと、憂欝になりそうですよね

今度生まれるときは、美しく暖かい南の島



に…神様お願いっ
今日は、数週会えなかったOさんが、AIGのお土産ということで、こんなにたくさんプレゼントしてくださいました
もう~感激
大好きな
テニスボールのキーホルダー 
DUNLOP FORT 
例の「アミノ○イ#ル」のオマケボールと、選手交代しました
あと、ハンドタオルにディアドラのソックスとピンクのアームリング
Oさん、ホントにありがとう!
ちょうど私が着ていた【BOASTの黒Tシャツ】 (ロゴマークが前面に大きくあるヤツ)の話になった時、
「テニス365っていうサイト知ってる?
そこでで売っていたけど・・・実際こんな感じなのね~」
と言われてチョッとドッキリ。

「実はそこで買ったの
Oさん、もしかして・・・ブログやってるの?」
と反射的に聞いてみました。
ブログはやっていないということでしたが、私がブロガーということは、テニスをやらないお友達3人と、職場サークルリーダーMにしか言っていないので、なんとなくですが・・・恥ずかしい感じがするんですよね
でももし見つけてくれていたら、Oさんこっそり私に言ってくださいね
もしでしたらコメント下さい
ウフフ
AIGのお土産、それは友情の贈りもの・・・
そして、来年は逆に、
AIGのお土産渡す立場になるんだ!
・・・と意気込む私なのでした。。。




皆さんどんな日曜日でしたか

私は朝からいつもの


膝の故障がありますから、あまりできませんけどネ・・・

このシーズン、このアウトドアコートで




いよいよ大嫌いな冬が来るのかと思うと、憂欝になりそうですよね


今度生まれるときは、美しく暖かい南の島






今日は、数週会えなかったOさんが、AIGのお土産ということで、こんなにたくさんプレゼントしてくださいました

もう~感激

大好きな




例の「アミノ○イ#ル」のオマケボールと、選手交代しました

あと、ハンドタオルにディアドラのソックスとピンクのアームリング
Oさん、ホントにありがとう!
ちょうど私が着ていた【BOASTの黒Tシャツ】 (ロゴマークが前面に大きくあるヤツ)の話になった時、
「テニス365っていうサイト知ってる?
そこでで売っていたけど・・・実際こんな感じなのね~」
と言われてチョッとドッキリ。

「実はそこで買ったの

と反射的に聞いてみました。
ブログはやっていないということでしたが、私がブロガーということは、テニスをやらないお友達3人と、職場サークルリーダーMにしか言っていないので、なんとなくですが・・・恥ずかしい感じがするんですよね

でももし見つけてくれていたら、Oさんこっそり私に言ってくださいね

もしでしたらコメント下さい

ウフフ

AIGのお土産、それは友情の贈りもの・・・
そして、来年は逆に、

・・・と意気込む私なのでした。。。

2006年10月21日
PARTⅢ 温泉入浴シーン



っていうか・・・
おはようございま~す


大変遅くなりました~

さすがの





私もかなりやばい感じですが・・・
昼の記事でお約束した以上、「温泉+宴会+テニス」PARTⅢ
【温泉入浴シーン】を記事にしなければ、眠る訳にはいきません

それでは、前置きなしでぇ!
どーん といってみよぅ~

↓
↓
↓
・・・・・・


はいっ! もう一度

↓
↓
↓

出ない・・・

・・・・・・・・・・・そうなんです・・・・・・・・・・・
・ ・・・・・・・・・・・・・ゴメンナサイ・・・・・・・・・
・ ・・・・・・・・・・気を持たせて・・・・・・・・・・・
実は、【温泉入浴シーン】は、もともと写真アップするつもりはなく、お話だったんですよ~

もしかして、期待してました?
「なな」の湯けむりショットとか・・・








期待していただいた方、ごめんなさい

なにとぞ、お許しを願います

ってか、「なな」の湯けむりショット・・・なんて見たいと思う人いないか???

・・・・・・で、そのお話とは・・・
PARTⅠで登場した「筋肉マンM」が、宴会翌日の朝風呂に行った時のこと。
浴衣を脱いでタオル1枚持ち、大浴場に入っていった。
遠くのシャワーコーナーに2人、オジサンがいた。
しかし、オジサンにしては何か変・・
○×だけでなく#□※にもタプタプしたものが???
近づいていくと、声も男の人とは違う・・・女性?
な、なんと、
オバサン2人だぁ~!!!
でも、この「筋肉マンM」は動揺することもなく、きわめて冷静にかつ呆れて こう言ったそうです。
「あの、ここオトコ風呂ですけど・・・」
そして、オバサンたちは、慌てることなく「あら、あら」といって出て行ったそうな。。。
お、恐るべし・・・
ん~

新手の痴女かぁ~


・・・ってな、訳はないですね

ということで、
【温泉入浴シーン】のお話でしたっ

失礼しましたぁ~~~



2006年10月20日
昨日のレッスン


こんにちは~






週末お休みの方、あと、半日ガンバ


さて、左膝故障のまま、最低週1回は


昨日は

左膝は「だまし、だまし」・・・ですから、フットワークで打点まで足りない一歩をバトミントン足?で踏み込んで間に合わせたり、予測が悪くてダッシュしなければならないボールははなからあきらめて追わないなどして対処


昨日はレッスンの最初に2球種スマッシュの打ち分け練習が入りました。
ボールに真っ直ぐヒットさせるのとサイドスピンをかけるのを交互に、同じコーンを目標に打ち分け。
これがまた結構得意で、特にサイドスピンスマッシュがコーンを撥ねると気持ち良~い


だけど・・・
マリアさんがずっと前に記事にしていた、オーバヘッドのボールをコザックダンス調のフットワークでバックしながら打つスマッシュに苦労。。。
コザックダンス足の最後、スマッシュヒットの瞬間左足を蹴り上げることで成り立つでしょう?
この瞬間・・・恐ろしく






となるわけです。
この最後の蹴りができないとスマッシュしたボールは天井方向に向かいます。
どんなに大事かわかりますね、この蹴り上げる足。
まぁ、ストロークでもボレーでも、走り回ることができない分、
ボールがよく見える効用も、無きにしも非ず
何とかどんな状況でも、とりあえず学びにつなげたいと思う無理矢理な私でした。
では、皆さん、あと半日お仕事頑張りまっしょい

延び々になっていた「温泉+宴会+テニス」のPARTⅢ「温泉入浴シーン」については、夜更けにでも・・・
お逢いしましょうね





2006年10月19日
×浮気×
ついに・・・
ついに・・・
大変なことをしてしまいました。。。
すぐ近くにいる人に頼っていたのですが、
少し離れたあの人の所へ行ってしまったんです。
もう完全に、乗り換えました。
でも、もともとそちらが本命だったんです。
ざ、罪悪感が・・・
・・・って、前記事のコメント読んだ方にはバレバレですね

左膝半月板損傷で、ご近所の整形外科に通院すること3週間以上。
痛みや引っ掛かりは軽減したものの、膝の上が
パンパン テカテカ
していて、腫れが引かない。
「

治らんじゃないかぁ~~~

いや、私だってできるなら、針は使わずに治りたかった。。。
でも、たぶんもう無理・・・。
って事で、火曜日に、浮気

週1・2テニスでガマンしているストレスは高くなっている

まして、月末と、来月初めは試合も控えている

で、結局、チョッと離れた別の整形外科の先生へ

浮気先の整形外科の先生は、足を持って、
ああしたり、こうしたりした後、
すぐに「注射器!」とナースさんに言った。
消毒をしたと思ったら
ぶすぅ~
ん? ん? んぎゃ~ぁ~!

訳;あれ?
針を刺されても痛くないな・・・
水が注射器に引かれて陰圧になっている感じがわかる
いたぁ~い
ほっ・・・終わったみたい
で、針は刺したまま注射器だけ抜いて、今度は薬の注入。
は? ん? ほぇ~! ハッハッ

訳;針はそのままだからあらためて痛くはないわよね
薬が入っていくのも痛くは・・・
いたぁ~い

実は2年前、右膝半月版損傷で、全く同じパターンのお医者さんコースを辿ったのでした。
浮気先の先生はスポーツ医でもあります。
なので、質問してみました。
「同じようにテニスしている人がたくさんいるのに、こうなる人とならない人に何か差がありますか?」
すると先生はフォアハンドストロークのアクションをした後
膝が擂粉木のように動いている様を骨の模型で示し、
「ただ、頑張りすぎです。」と。
良かった・・・
体重減らしなさいって言われなかった

って問題かぁ~・・・・・



でも、実際楽になりました


階段の昇降がスムーズになったし、歩行も膝が伸びて姿勢よく歩けるように・・・



まだ、腫れがありますが・・・
週1回の注射指示と

これからは量より質の練習を考えていかなければならないなぁと思いつつ・・・・

できるかなぁ~



2006年10月17日
PartⅡ☆熱い秋テニスシーン
こんばんは(^_^)/~
もしくは
おっはぁ~\(^O^)/
14.15日の温泉+宴会+テニスの続きです
って、16日の記事でこの3部作を「今宵は」から「今宵から」に、こっそり変えて寝に入った私でした。
気がついた方、ゴメンナサ~イ
秋ってすぐ眠くなるのよね~
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
こんな
秋晴れ
テニスになりました
アハハ

↓ 一目瞭然でしょ?

サークルのリーダーMと女性Sちゃんの2人が、あまりの暑さにタオルを被って、こんな風にしのいでいました
日陰にいれば、寒くなってくるぐらいなんですけどね~
この会は、職場サークルが組合の力をお借りして毎年行われるイベントです。
なので、サークルに入っている人ばかりとは限りません。
今年は特に、サークル外の一般参加者の方が多かったですね。
女性も男性もほとんど初心者
だけど、ちゃんと打てなくたっていいんです。
それはそれなりに楽しめてることが大切
皆さん仲間内でワーキャー言って打ち合ったり、『変なオヤジ』=『達人オヤジ』教室でしごいてもらったりして、実に楽しそうでした
良かった、良かった





一方、私はと言うと相手がサークルの男性2人しかいない状態。
ウォーム・アップから相手に困りました
サークルの男性は、カメラやビデオ・アドバイスなど、初心者向けサービスで忙しいですからね・・・
まぁ、私は人様にアドバイスする域に達してはいませんし、おこがましいので全くしないし、したくないクチですが・・・
スライスサーブを練習していた初心者の筋肉マンKちゃんがいたので、"本日中にスライスサーブが打てるようになるわよ”と暗示をかけて、10分お教えしてみました。
鉞(まさかり)サーブとサークルリーダーMが異名をつけてくれた私の「切れスベ」スライスサーブですからね
激しくスライスさせるには私流のやり方がある訳で・・・
えっ?
10分で打てるようになったかって?
もちろんですよ

激しく・・・は無理ですが、緩やかにはねっ
ウフフ

あと~、私は・・・
人待ちしながら、壁さん相手にショートから始めてウォーム・アップ
ここまできて、壁さん相手とは・・・トホホ・・・
でもね、他でもあまり壁さん相手って事したことないので、新鮮でした。
結構面白かったですよ。
自分の打球が鏡のごとく返りますからね~
ある意味勉強になりました。
しかし、飽きるのも早い・・・


まぁ、仕方ない・・・
職場サークルと組合の一員としては居るだけで意味がありますからね

最終的には『変な・・いや、達人オヤジ』とゲームできればよしとしよう・・・って事で、ガマン、ガマン
でもね、美味しいこともありましたよ~ん。
サークルの男性2人が、それぞれ試打ラケットを持ってきました。
バボラピュアドライブロディックモデル
と、Wilson n Pro Open
の2本

ピュアドライブは、myラケットにかなり近い感じでしたね。
買っちゃおうかなと思ったくらい
でも、myラケットがトップヘビー。
これはバランスがセンターなのに、グリップが重く感じて、どうしてもトップライトな気になりました。
これで、トップヘビーだったら即買いますね
う~ん?!それとも、慣れればいいのかな~???
Wilson n Pro Openは、まぁまぁ良い感触でしたが、軽すぎる感じがしましたし、ガットのせいか打球感が良くなかったです。。。
でも、試打できたことに満足!
やはり探せば myラケットに近いものがあると確信できましたしね
その後、サークルリーダーのM(♂)とサブリーダーのMクン(♂)とサークルメンバーのKちゃん(♂)でダブルスゲームを楽しみました。
ラスト30分で、コーチングを終えた『達人オヤジ』プラスでゲーム
やっぱり上手い人とゲームできると、心身がピッと締まってプレーできるし、組み立てがいいからおもしろ~い!
2日目は、サークルリーダーMとシングルスゲームも。
膝の故障で全開で走ったり急に方向チェンジできないから、
角度をつけたりドロップて早めに決めてしまおうとすると、
(数本は気持ちよく決めたものの・・・)
決まったかと思うと脚力がバツグンの彼が追いついて、それ以上の角度でパスを決めてくる
チッ
やっぱり女性とは脚力が違う
結果は惨敗
これで、膝の故障さえなかったら・・・
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
↓
・・・勝てないな


・・・ということで、どちらかと言うと
『熱い テニス』ではなく、
不完全燃焼系『暑い テニス』になりました


んで、私は秋になってもまだ
日焼けするのかぁ~



もしくは
おっはぁ~\(^O^)/
14.15日の温泉+宴会+テニスの続きです

って、16日の記事でこの3部作を「今宵は」から「今宵から」に、こっそり変えて寝に入った私でした。
気がついた方、ゴメンナサ~イ

秋ってすぐ眠くなるのよね~

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
こんな






↓ 一目瞭然でしょ?

サークルのリーダーMと女性Sちゃんの2人が、あまりの暑さにタオルを被って、こんな風にしのいでいました

日陰にいれば、寒くなってくるぐらいなんですけどね~

この会は、職場サークルが組合の力をお借りして毎年行われるイベントです。
なので、サークルに入っている人ばかりとは限りません。
今年は特に、サークル外の一般参加者の方が多かったですね。
女性も男性もほとんど初心者

だけど、ちゃんと打てなくたっていいんです。
それはそれなりに楽しめてることが大切

皆さん仲間内でワーキャー言って打ち合ったり、『変なオヤジ』=『達人オヤジ』教室でしごいてもらったりして、実に楽しそうでした

良かった、良かった






一方、私はと言うと相手がサークルの男性2人しかいない状態。
ウォーム・アップから相手に困りました

サークルの男性は、カメラやビデオ・アドバイスなど、初心者向けサービスで忙しいですからね・・・

まぁ、私は人様にアドバイスする域に達してはいませんし、おこがましいので全くしないし、したくないクチですが・・・
スライスサーブを練習していた初心者の筋肉マンKちゃんがいたので、"本日中にスライスサーブが打てるようになるわよ”と暗示をかけて、10分お教えしてみました。
鉞(まさかり)サーブとサークルリーダーMが異名をつけてくれた私の「切れスベ」スライスサーブですからね

激しくスライスさせるには私流のやり方がある訳で・・・
えっ?
10分で打てるようになったかって?



激しく・・・は無理ですが、緩やかにはねっ

ウフフ


あと~、私は・・・
人待ちしながら、壁さん相手にショートから始めてウォーム・アップ

ここまできて、壁さん相手とは・・・トホホ・・・

でもね、他でもあまり壁さん相手って事したことないので、新鮮でした。
結構面白かったですよ。
自分の打球が鏡のごとく返りますからね~

ある意味勉強になりました。
しかし、飽きるのも早い・・・



まぁ、仕方ない・・・
職場サークルと組合の一員としては居るだけで意味がありますからね


最終的には『変な・・いや、達人オヤジ』とゲームできればよしとしよう・・・って事で、ガマン、ガマン

でもね、美味しいこともありましたよ~ん。
サークルの男性2人が、それぞれ試打ラケットを持ってきました。
バボラピュアドライブロディックモデル




ピュアドライブは、myラケットにかなり近い感じでしたね。
買っちゃおうかなと思ったくらい

でも、myラケットがトップヘビー。
これはバランスがセンターなのに、グリップが重く感じて、どうしてもトップライトな気になりました。
これで、トップヘビーだったら即買いますね

う~ん?!それとも、慣れればいいのかな~???
Wilson n Pro Openは、まぁまぁ良い感触でしたが、軽すぎる感じがしましたし、ガットのせいか打球感が良くなかったです。。。
でも、試打できたことに満足!
やはり探せば myラケットに近いものがあると確信できましたしね

その後、サークルリーダーのM(♂)とサブリーダーのMクン(♂)とサークルメンバーのKちゃん(♂)でダブルスゲームを楽しみました。
ラスト30分で、コーチングを終えた『達人オヤジ』プラスでゲーム

やっぱり上手い人とゲームできると、心身がピッと締まってプレーできるし、組み立てがいいからおもしろ~い!
2日目は、サークルリーダーMとシングルスゲームも。
膝の故障で全開で走ったり急に方向チェンジできないから、
角度をつけたりドロップて早めに決めてしまおうとすると、
(数本は気持ちよく決めたものの・・・)
決まったかと思うと脚力がバツグンの彼が追いついて、それ以上の角度でパスを決めてくる


やっぱり女性とは脚力が違う

結果は惨敗

これで、膝の故障さえなかったら・・・
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
↓
・・・勝てないな



・・・ということで、どちらかと言うと
『熱い テニス』ではなく、
不完全燃焼系『暑い テニス』になりました



んで、私は秋になってもまだ






2006年10月15日
PartⅠ☆宴会係長と「変なオヤジ」
昼からテニスをして温泉に浸かった後、お座敷で
宴会
お決まりのコース
写真のBoyは、宴会部長と言うには若すぎるので、宴会係長ということで・・・
もう、それはそれは舞台上手

いつ練習するのやら、ヒットチャート曲は振り付けと共に次々と・・・
もちろん、振り付けも完璧なので、歌詞も全部憶えてる
全くテレもせず、きっちりやってのける
普段はエラくマジメだし・・・
だからますます面白い
この後浴衣は、帯を残して背中側へ一本化
これぞまさしく見せパン





お座敷の上座で、お膳の前にいながらずっと雄叫びを発していたのは、50歳を過ぎたいわゆる「変なオヤジ」
今、ボイストレーニングに通っていて、 「もうすぐCDを出す」 と豪語している
(本業と全然関係ない分野よ~
)
人が歌っている間も、ずっと・・・
「あぁ~っ!」
と、太く長く発声練習
マイクの音より大きい
でも、同じように発声しているにもかかわらず、どことなくどの曲にも合っている
そして、他のマイクハナサーズ達が宴会の時間中歌い続けている間、この「変なオヤジ」は、全曲雄叫びを発していた
(実際ホントに歌も楽器も上手いんですけどね~
)
周囲の女の子達は、コーチだけに、最初ニコニコしていたけど、後半はお膳から離れ、避難してまとまっていた
実は毎年行うこの会では、
テニスコーチと言う多彩ぶり
今回は参加できなかったけど、同じく、クリそつの体型とテニス達人レベルの「別のオヤジ」と2人揃うと『ツインズ』と呼ばれている
このオヤジ、ホントにCD出しそう
この状況を、普通にみていられる自分が怖い


お決まりのコース

写真のBoyは、宴会部長と言うには若すぎるので、宴会係長ということで・・・

もう、それはそれは舞台上手


いつ練習するのやら、ヒットチャート曲は振り付けと共に次々と・・・
もちろん、振り付けも完璧なので、歌詞も全部憶えてる

全くテレもせず、きっちりやってのける
普段はエラくマジメだし・・・
だからますます面白い

この後浴衣は、帯を残して背中側へ一本化

これぞまさしく見せパン






お座敷の上座で、お膳の前にいながらずっと雄叫びを発していたのは、50歳を過ぎたいわゆる「変なオヤジ」
今、ボイストレーニングに通っていて、 「もうすぐCDを出す」 と豪語している

(本業と全然関係ない分野よ~

人が歌っている間も、ずっと・・・
「あぁ~っ!」
と、太く長く発声練習

マイクの音より大きい

でも、同じように発声しているにもかかわらず、どことなくどの曲にも合っている

そして、他のマイクハナサーズ達が宴会の時間中歌い続けている間、この「変なオヤジ」は、全曲雄叫びを発していた

(実際ホントに歌も楽器も上手いんですけどね~

周囲の女の子達は、コーチだけに、最初ニコニコしていたけど、後半はお膳から離れ、避難してまとまっていた

実は毎年行うこの会では、



今回は参加できなかったけど、同じく、クリそつの体型とテニス達人レベルの「別のオヤジ」と2人揃うと『ツインズ』と呼ばれている

このオヤジ、ホントにCD出しそう

この状況を、普通にみていられる自分が怖い

2006年10月15日
温泉+テニス
ただいまぁ~\(^O^)/
温泉+宴会+テニスから帰ってきましたぁ

ここへは我が家から車で1時間チョッとあります。
ありがたいことに2日間とも
お天気に恵まれました
で、ホテルから夜に365へアクセスする予定でおりまして・・・
それも初めてなので、楽しみにしてました
が~
宴会の二次会(客室)で…
気がついたら…
寝てました









『ヤルなら今だ
』
いや、
『殺るなら今だ
』
・・・と言う声が聞こえましたが・・・
こうして元気に帰ることができました
めでたし、めでたし
って事で
今宵から、
テニスシーン
宴会シーン
温泉入浴シーン…
の三部構成でまいります

うふふ

温泉+宴会+テニスから帰ってきましたぁ


ここへは我が家から車で1時間チョッとあります。
ありがたいことに2日間とも


で、ホテルから夜に365へアクセスする予定でおりまして・・・
それも初めてなので、楽しみにしてました

が~
宴会の二次会(客室)で…
気がついたら…
寝てました











『ヤルなら今だ


いや、
『殺るなら今だ


・・・と言う声が聞こえましたが・・・
こうして元気に帰ることができました

めでたし、めでたし

って事で

今宵から、






の三部構成でまいります





2006年10月13日
▼3着目は・・・
こんばんは(^_^)/~
PARTⅢ
だんだん眠さ
が増してきて・・・
3着目なんて、たいしたこともないのに、やめておけば良かったぁ・・・
だいたい、私が欲しいのは、Ryusoさんのサイン入りTシャツなんだし・・・
などと思いながら・・・
今日はレッスンの日でしたが、コーチと打ち合い始めてすぐにガットが切れました
また、1ヶ月持たなかった・・・
いつも思うんだけど、ガットが切れた
瞬間・・・
自分が「あれっ?!」って思って・・・
まだ、頭が真っ白の段階で、反対のコートの奥にいるコーチの方が先に「切れたっ~!」てわかるのよね~
Sコーチ、すごい
っていうか、私が気づくの遅すぎ
で、当然コーチに即、張替をお願い。。。
「土曜日は一泊テニス旅行なの・・・」って言ったら、
私が帰る時、まだまだレッスン抱えているのに、張替に取り掛かってくれていました。
Sコーチ、感謝で~す
いつも無理言ってごめんね
んで、サブ・ラケット
の HAMMER TUORでレッスンしたわけなんだけど・・・
フレームが硬くてタッチが悪いし、打球感も打球音もイマイチ。
1打球中の面の変化をボール
に伝えにくく、最初の面のまんま飛び出していってしまうって感じ・・・
ゲームも自分のサービスキープ以外落としたよ~ん
内心・・・も~~~プン! プン!
ラケットを投げたい気持ちがわかる気がするなぁ・・・
まぁ、ラケットの感触の違いがわかるようになって、少しは進歩したのかな
でも、その違いがわかった上で、自分のショットの加減を変えてまでは調整し切れない・・・
悔しいけど・・・
今のHAMMER 6・3は、やはり、Yオークションには出品されていなかったです。。。ユタ爺さん・・・
私にベストマッチのラケット探しに焦りを感じた今日でした
あらら~
ボヤきが長かったわ・・ゴメンナサイ
それでは、

3着目。
と言っても、いつも着ている・・・そのまんまです
ナイキの黒Tシャツ+黒スコート+白・黒コンビでかつリバーシブルのベスト。赤のパイピングがアクセント。
その内側に両ポケットが・・・
このベスト、ちょ、ちょっと、重宝~~~
こんな感じで、今年はほとんどALL白黒コンビネーションに終始しました
今まで紹介した3着中、2着はRyusoさんのイベントレッスンで着てました
なので、着用を見たのはRyusoさんだけ
ウフフ
なんちゃって~
失礼しました~~~




PARTⅢ

だんだん眠さ

3着目なんて、たいしたこともないのに、やめておけば良かったぁ・・・

だいたい、私が欲しいのは、Ryusoさんのサイン入りTシャツなんだし・・・
などと思いながら・・・

今日はレッスンの日でしたが、コーチと打ち合い始めてすぐにガットが切れました

また、1ヶ月持たなかった・・・

いつも思うんだけど、ガットが切れた

自分が「あれっ?!」って思って・・・

まだ、頭が真っ白の段階で、反対のコートの奥にいるコーチの方が先に「切れたっ~!」てわかるのよね~

Sコーチ、すごい

っていうか、私が気づくの遅すぎ

で、当然コーチに即、張替をお願い。。。
「土曜日は一泊テニス旅行なの・・・」って言ったら、
私が帰る時、まだまだレッスン抱えているのに、張替に取り掛かってくれていました。
Sコーチ、感謝で~す

いつも無理言ってごめんね

んで、サブ・ラケット

フレームが硬くてタッチが悪いし、打球感も打球音もイマイチ。
1打球中の面の変化をボール

ゲームも自分のサービスキープ以外落としたよ~ん

内心・・・も~~~プン! プン!

ラケットを投げたい気持ちがわかる気がするなぁ・・・

まぁ、ラケットの感触の違いがわかるようになって、少しは進歩したのかな

でも、その違いがわかった上で、自分のショットの加減を変えてまでは調整し切れない・・・

悔しいけど・・・

今のHAMMER 6・3は、やはり、Yオークションには出品されていなかったです。。。ユタ爺さん・・・
私にベストマッチのラケット探しに焦りを感じた今日でした

あらら~



それでは、



と言っても、いつも着ている・・・そのまんまです

ナイキの黒Tシャツ+黒スコート+白・黒コンビでかつリバーシブルのベスト。赤のパイピングがアクセント。
その内側に両ポケットが・・・
このベスト、ちょ、ちょっと、重宝~~~

こんな感じで、今年はほとんどALL白黒コンビネーションに終始しました

今まで紹介した3着中、2着はRyusoさんのイベントレッスンで着てました

なので、着用を見たのはRyusoさんだけ

ウフフ

なんちゃって~
失礼しました~~~





2006年10月12日
◆二着目ワンピース

こんばんは(^_^)/
パート2

さて、2着目は



一時、ワンピースばかり揃えたことがあるのですが、これはその中の一番のお気に入り

ハワイで買ったノーブランド品ですが・・・

写真が不良でゴメンナサイ

この写真だと斑模様に見えますが、実際はスムースです

写真左側から、淡いピンク




ウエストがゴムで搾られていて、たっぷりフレアー








が、しかし・・・
今シーズン中は、ほとんど着ませんでした

悲しいかな・・・なんとな~く似合わなくなったんです


それは、なぜでしょう

問;その理由を下記の中から選んでください
1 肌の色がブロンズになった
2 かわいくなくなった
3 筋肉量が増してイメージに合わなくなった
4 年齢的に無理
答え;
↓
↓
・
・
・
↓
全部だよっ

2006年10月12日
ブラクティス★ウェア
こんばんは(^_^)/
木曜日ですね~
もうすぐウィークエンド♪
私は土曜日から、またしてもお遊び
一泊テニス旅行へ

でも今回は職場のサークルの
テニス+
宴会+温泉の楽しみコースです
もう~、遊んでばっかり
さて、今日は、こだわりブログ第4弾に挑戦
シリーズものは、中途半端でやめられない性分なので、特別ステキでもないのですが・・・
やはり、無理やりご紹介させてください
3着目まで、3記事連続で、いく予定です
ただし、「ナニこれ???」
という程度なので、がっかりさせること間違いなし・・・
でも、一応女の子?ですからね
やっぱり
ウエアとなるとあれこれ迷ったもので・・・
一着目は、ナイキのプラクティス・シャツとスコート
この夏

一番活躍しました。
動きやすくて、速乾性バツグン
このシルバーメタリックの
シューズと合わせる感じが好きです
どうせバッチリ日焼けするメラニン女としては、半袖は回避対象
なので、ノースリーブをチョイス。
どうしても日焼けの明暗がはっきりしちゃうので・・・
長袖にグローブなんて邪魔で、絶対できないし・・・
どなたですか
~?
この袖から
ナダル仕様の腕が出ているのでは?と疑った方は・・・
な~んちゃって
真相はご想像におまかせしま~す。
ねっ?!Ryusoさん


それでは、2着目も、一応・・・お楽しみにお願いしま~ス
木曜日ですね~

もうすぐウィークエンド♪
私は土曜日から、またしてもお遊び

一泊テニス旅行へ


でも今回は職場のサークルの



もう~、遊んでばっかり

さて、今日は、こだわりブログ第4弾に挑戦

シリーズものは、中途半端でやめられない性分なので、特別ステキでもないのですが・・・

やはり、無理やりご紹介させてください

3着目まで、3記事連続で、いく予定です

ただし、「ナニこれ???」
という程度なので、がっかりさせること間違いなし・・・

でも、一応女の子?ですからね

やっぱり


一着目は、ナイキのプラクティス・シャツとスコート

この夏



動きやすくて、速乾性バツグン

このシルバーメタリックの


どうせバッチリ日焼けするメラニン女としては、半袖は回避対象

なので、ノースリーブをチョイス。
どうしても日焼けの明暗がはっきりしちゃうので・・・

長袖にグローブなんて邪魔で、絶対できないし・・・

どなたですか

この袖から

な~んちゃって

真相はご想像におまかせしま~す。
ねっ?!Ryusoさん



それでは、2着目も、一応・・・お楽しみにお願いしま~ス

2006年10月10日
楽しく練習♪
みなさん、こんばんは~
今日は全国的に
秋晴れだったようですね~
あいにく私の膝の調子はイマイチですが・・・
夕方、いつものアウトドアコートへ行ってみました。
ショートとロングだけ10分程度した後、すぐにゲーム

日没が早くなりましたからね
ボヤボヤしていられません
で、仲間内でワーキャー言いながら楽しくテニス


たまにこんな気軽な感じでも・・またよしっ
その中でも、Hさまに習ったライジングショットもなかなか板についてきたぞ
でも、ドロップを打たれたとき、読みが遅いとこの足では間に合いません・・・ガクッ
1週間に1回のテニス制限を自分に課せてはや3週間。
よくなってきているけど、不完全な膝。
それでも・・・
やっぱり、スパーンスパーンと打てるだけで楽しいわ
AIG観戦を3日間してきたお仲間の男性が、フェデラー乗り移ってましたよ~っ



やっぱりイメージは大事です
あ゛~ この足なかなか完治しないなぁ
早く気にせず走りまくりたいんだけどなぁ

今日は全国的に


あいにく私の膝の調子はイマイチですが・・・
夕方、いつものアウトドアコートへ行ってみました。
ショートとロングだけ10分程度した後、すぐにゲーム


日没が早くなりましたからね

ボヤボヤしていられません

で、仲間内でワーキャー言いながら楽しくテニス



たまにこんな気軽な感じでも・・またよしっ

その中でも、Hさまに習ったライジングショットもなかなか板についてきたぞ

でも、ドロップを打たれたとき、読みが遅いとこの足では間に合いません・・・ガクッ

1週間に1回のテニス制限を自分に課せてはや3週間。
よくなってきているけど、不完全な膝。
それでも・・・
やっぱり、スパーンスパーンと打てるだけで楽しいわ

AIG観戦を3日間してきたお仲間の男性が、フェデラー乗り移ってましたよ~っ




やっぱりイメージは大事です

あ゛~ この足なかなか完治しないなぁ

早く気にせず走りまくりたいんだけどなぁ

2006年10月09日
●救助講習のお手伝い
こんばんは~!
この連休中は記事UPできず終いでした
昨日今日(8・9日)に行われた、救助・救命講習のお手伝い?(猫の手にもなりませんでしたが・・・)に明け暮れておりました。
福知山線電車脱線事故、中越地震、9・11等の悲惨すぎる事故の際、
人の生命維持や救出の裏側には、高度な知識・技術をもって救出する人たちの存在があります。
彼らは「人を救いたい!」その強い熱意と信念を持って、仕事以外の時間=プライベートな時間を割いてでも勉強、演習に時間とお金を注ぎます。
また、そういう人たちを高度な人材に育てようとする大学、大学院、組織があり・・・
その裏には、その分野の著名な医師や救急救命士、インストラクター等の熱意ある人が存在します。
そうです
レスキュー(救助)と救急に携わる方たち
本当に男らしく、究極の頼もしい人たちです。
私も最近まで知らなかったのですが、事故が起きた時、超緊急にに駆けつけるのが、レスキュー隊。
大きな事故や災害では、ヘリ等で現場に急行。
必要時、ハイパーレスキュー出動!
挟まれたりして動けなくなっている人を、みた事もない高度な道具から、古典的な道具までを駆使して救出します。
救出のための深く広い知識と技術の他に、医療の知識も必要です。
だって、外傷状態を(見えない体の中を含めて)チェックして、その人の身体に何が起きているか予測できなければ、どう動かしながら救助するかを判断できません。
救出したら、救急隊にリレー。
直接的な医療的処置を行い、ホットラインで適切な病院の選定と確保をして救急車搬送。
これには救急隊の中の救急救命士が活躍。
更に医学的知識と技術が要求されます。
(特定の救急車には医師も同乗しています。)
まず、病院到着までの命をつなぐのですね。
緊急の場合、人の命を救えるか救えないか・・・
クローズアップされやすいのは、病院到着からのことが多いのですが、
本当は、まず、病院以前の処置がとても重要です!
レスキュー隊の前に、発見者の一般人・・・
そう、あなた
の知識と判断、行動が、
救助されるべき人の一番最初に命をつなぐ
・・・ということも忘れてはならないですよね。
チョッと場面的に話しが外れますが・・・
AEDは私たち一般人、誰もが使えなければ意味がないです!
これは、通りすがりや日常の場面で倒れている人を見つけた時、即必要になります!
皆さん、AEDの講習を受けました?
それでは、AEDもない家の中や近くで、私たちの大事な人にもしものことがあったら???
自分のの判断と行動が、大切な人の命を左右することになります!
・・・と話を戻して・・・
また、福知山線脱線事故の際は、一般の方の活躍が報道されました。
私たちは、平穏無事なことを幸せに思いながらも・・・
何か突発的な事が目の前で起きた時、助け合い、命をつなごうとする心と知識の準備必要だと思いませんか?
写真は、交通事故で車内で動けない人を、いろんな外傷を想定し、保護しながらボードに寝かせる途中の様子です。

他に、駐車場で、実際のいろんな車両の中や下、爆発寸前の車内からの救出などの演習もやっていました。
いつもテニス三昧できることに感謝し、罪滅ぼし?の一環として
私も時間と労力を捧げ、記事にしてPRさせていただきました。
本当に頼りになる男たち!(きれいな女性もいますよ~ )
レスキュー隊と救急隊の演習風景でした。
ちなみに
私のお手伝いは、受付と講師の先生方のおもてなし程度でした・・・
それで、ここまで偉そうに言うか!
なんて言わないで~
この連休中は記事UPできず終いでした

昨日今日(8・9日)に行われた、救助・救命講習のお手伝い?(猫の手にもなりませんでしたが・・・)に明け暮れておりました。
福知山線電車脱線事故、中越地震、9・11等の悲惨すぎる事故の際、
人の生命維持や救出の裏側には、高度な知識・技術をもって救出する人たちの存在があります。
彼らは「人を救いたい!」その強い熱意と信念を持って、仕事以外の時間=プライベートな時間を割いてでも勉強、演習に時間とお金を注ぎます。
また、そういう人たちを高度な人材に育てようとする大学、大学院、組織があり・・・
その裏には、その分野の著名な医師や救急救命士、インストラクター等の熱意ある人が存在します。
そうです

レスキュー(救助)と救急に携わる方たち
本当に男らしく、究極の頼もしい人たちです。
私も最近まで知らなかったのですが、事故が起きた時、超緊急にに駆けつけるのが、レスキュー隊。
大きな事故や災害では、ヘリ等で現場に急行。
必要時、ハイパーレスキュー出動!
挟まれたりして動けなくなっている人を、みた事もない高度な道具から、古典的な道具までを駆使して救出します。
救出のための深く広い知識と技術の他に、医療の知識も必要です。
だって、外傷状態を(見えない体の中を含めて)チェックして、その人の身体に何が起きているか予測できなければ、どう動かしながら救助するかを判断できません。
救出したら、救急隊にリレー。
直接的な医療的処置を行い、ホットラインで適切な病院の選定と確保をして救急車搬送。
これには救急隊の中の救急救命士が活躍。
更に医学的知識と技術が要求されます。
(特定の救急車には医師も同乗しています。)
まず、病院到着までの命をつなぐのですね。
緊急の場合、人の命を救えるか救えないか・・・
クローズアップされやすいのは、病院到着からのことが多いのですが、
本当は、まず、病院以前の処置がとても重要です!
レスキュー隊の前に、発見者の一般人・・・
そう、あなた

の知識と判断、行動が、
救助されるべき人の一番最初に命をつなぐ
・・・ということも忘れてはならないですよね。
チョッと場面的に話しが外れますが・・・
AEDは私たち一般人、誰もが使えなければ意味がないです!
これは、通りすがりや日常の場面で倒れている人を見つけた時、即必要になります!
皆さん、AEDの講習を受けました?
それでは、AEDもない家の中や近くで、私たちの大事な人にもしものことがあったら???
自分のの判断と行動が、大切な人の命を左右することになります!
・・・と話を戻して・・・
また、福知山線脱線事故の際は、一般の方の活躍が報道されました。
私たちは、平穏無事なことを幸せに思いながらも・・・
何か突発的な事が目の前で起きた時、助け合い、命をつなごうとする心と知識の準備必要だと思いませんか?
写真は、交通事故で車内で動けない人を、いろんな外傷を想定し、保護しながらボードに寝かせる途中の様子です。

他に、駐車場で、実際のいろんな車両の中や下、爆発寸前の車内からの救出などの演習もやっていました。
いつもテニス三昧できることに感謝し、罪滅ぼし?の一環として
私も時間と労力を捧げ、記事にしてPRさせていただきました。
本当に頼りになる男たち!(きれいな女性もいますよ~ )
レスキュー隊と救急隊の演習風景でした。
ちなみに
私のお手伝いは、受付と講師の先生方のおもてなし程度でした・・・
それで、ここまで偉そうに言うか!
なんて言わないで~

2006年10月06日
大事な探しモノの旅
こんにちは


雨でどうなっちゃってるのでしょうか、AIG
センターコート以外は場所を替えて行われるという情報もありますが・・・
昨日、ラケット記事を書いていたら、今まで使ってきたラケットも捨てられなくて、とってある事を思い出しました。
現在に増して何も知識がなかっただけに、すすめられるままに使っていたというのが真相です。
亀裂骨折して痛々しいラケットの鎮魂も含めて、記録しておこうと思います。
①BRIDGESTONE B10/01
②MIZUNO Wenew 800N
③MIZUNO PROMS 703Ti
②③はその時のコーチの契約ブランドでしたので、ラケットについて相談するとMIZUNOになるのでした。
今握ってみると、フレームが弱くなんとも心もとない感じです。
肘を壊していた時期と重なっているので、わざとだったのかもしれません。
(
よく憶えていません )
③は②が骨折してから1ヶ月も経たないうちに、やはり骨折しました。
お世話になりました、ラケットさま。。。
①はメチャメチャ古くて、重いです。
でもまだ元気そうではあります。
①を5年ほど使った後、テニス以外のスポーツに浮気をして
何年かブランクがあり、再開した時に現在のハンマー6.3を手に入れたのでした。
で、使いこなせなかったので、②③と購入することになったのでした。
ハンマー6.3ももうボロボロです。
同じハンマー6.3をGETするのと平行して、今の私にもっと必要な要素のあるラケット探しもしようと思っています。
そう思いながら試打してみたもの。
全部は憶えていませんが、
a)YONEX RDS500
b)YONEX RQS 11
c)YONEX ULTIMUM RD Ti 80
d)Wilson n six-one tour
e)Wilson なんだっけ・・青いの
今のところ a) b) d)はソコソコな感じでしたが、
ピン
とは来ませんでした。
d)は例のフェデラーサイン入り限定モデルを、グリーンサンドコートで使っている太っ腹なお仲間がいるので大分堪能しました。
( あれ~?! マリアさん・・ゴメンナサイ
)
c)はとっても硬いフレーム・・・まるで鉄板
大振りしそうな気配と肘を壊しそうな恐怖感がありましたね~
という訳で、ラケット探しの旅は続きそうです。
詳しい方、何かアドバイスありましたら・・・
コメントお待ちしてマ~ス







センターコート以外は場所を替えて行われるという情報もありますが・・・

昨日、ラケット記事を書いていたら、今まで使ってきたラケットも捨てられなくて、とってある事を思い出しました。
現在に増して何も知識がなかっただけに、すすめられるままに使っていたというのが真相です。
亀裂骨折して痛々しいラケットの鎮魂も含めて、記録しておこうと思います。
①BRIDGESTONE B10/01
②MIZUNO Wenew 800N
③MIZUNO PROMS 703Ti
②③はその時のコーチの契約ブランドでしたので、ラケットについて相談するとMIZUNOになるのでした。
今握ってみると、フレームが弱くなんとも心もとない感じです。
肘を壊していた時期と重なっているので、わざとだったのかもしれません。
(

③は②が骨折してから1ヶ月も経たないうちに、やはり骨折しました。
お世話になりました、ラケットさま。。。
①はメチャメチャ古くて、重いです。
でもまだ元気そうではあります。
①を5年ほど使った後、テニス以外のスポーツに浮気をして
何年かブランクがあり、再開した時に現在のハンマー6.3を手に入れたのでした。
で、使いこなせなかったので、②③と購入することになったのでした。
ハンマー6.3ももうボロボロです。
同じハンマー6.3をGETするのと平行して、今の私にもっと必要な要素のあるラケット探しもしようと思っています。
そう思いながら試打してみたもの。
全部は憶えていませんが、
a)YONEX RDS500
b)YONEX RQS 11
c)YONEX ULTIMUM RD Ti 80
d)Wilson n six-one tour
e)Wilson なんだっけ・・青いの
今のところ a) b) d)はソコソコな感じでしたが、


d)は例のフェデラーサイン入り限定モデルを、グリーンサンドコートで使っている太っ腹なお仲間がいるので大分堪能しました。
( あれ~?! マリアさん・・ゴメンナサイ

c)はとっても硬いフレーム・・・まるで鉄板

大振りしそうな気配と肘を壊しそうな恐怖感がありましたね~
という訳で、ラケット探しの旅は続きそうです。
詳しい方、何かアドバイスありましたら・・・
コメントお待ちしてマ~ス



2006年10月05日
【Wilson☆】

こんばんは~~~



ブロガーの皆さんも続々AIGオープンにお出かけのようで、うらやましい限りです

木曜レッスンのお仲間も、明日お出かけです。
1日だけだと、ますますお天気が気になりますね~

雨が降らないことを祈ります。。。


だけど、なぜ今日から数日TV放送しないのでしょうか

日本にフェデラー来ているんですよ~っ

ロブレド来ているんですよ~っ


森上選手も頑張ったんですよ~っ

鈴木選手も凄いんですよ~っ

・・・って、たくさんいるので書ききれません・・・

私が親しい大切な友人たちは、テニスをしない人も多いのですが・・・
ついこの前、「今ねフェデラーが来日してるのよ


「うん?誰それ?


テニスに熱い上に、テニスに熱いブロガーの皆さんとこうして毎日一緒にいます?から、自分としては不思議な感じがしまくり

さて、AIGオープンに行けない私は、特にボールをいただきたいわけでもありませんが・・・

「こだわりグッズブログ第1弾、第2段参加した手前、今回も参加させていただこうかな


私が愛用しているラケットは・・・
すでに生産中止になっております

Wilson hyper hammer6.3 90
(写真⇒イエローの方)です。
6~7年前位かな( 憶えてないし・・・

まだ試合に出ていない頃に購入して使いこなせずにいたもの。
ところが、3~4年前位にラケットを2本続けて骨折させてしまい、予算が厳しくて仕方なく使い始めました。
( 投げたんではないんですよ~

使っている時に、ピシッと鈍い音がして、フレームが動揺。よく見て見ると裂けたりヒビが入ったりしていて・・・正確には亀裂骨折ですかね? )
このハンマー6・3はトップヘビー

面も小さく、フレームの厚さがないのが私の好みです。
重さも必要以上軽くない方が、ラケットの重みを感じてスイングできるので好きです。これは300g位。
でも、購入当初はなかなか芯に当てられず、全く使いこなせませんでした。
ところが今は、生産中止になってしまっていたこのモデルに夢中

自分の進化と共に、見合うラケットは変わる・・・ということを実感しました。
もう1本欲しくてたまらないのですが、なにせ生産中止。
オークションにでも行って、探さなくちゃ~ですね

似たような感じのものということで、お仲間から譲ってもらったのが、wilson hammer tour 90
(写真⇒オレンジの方)
これは、フレームが6.3より硬いです

Ryusoプロのイベントレッスンの時、6・3のガットが前日に切れてしまって・・・

このtourを丸1日使わなければなりませんでしたが・・・夕方には肘が痛くなりました

なので、tourは、6.3のガット張替期間中しか使いません。
それに、フレームが硬めなせいか、6.3より回転をかけにくいです。
(もしかして私、tourはお気に入りではないと言ってる?)
両方のラケット、ガットはバボラトニックプラス55Pにしてますから、ガットによる感触の差は大きくないと思うのですが。。。

という訳で、私の愛するラケットは、製造中止のWilson hammer 6.3でしたっ



2006年10月03日
お夜食ブリーズ
夜更かしの皆さん、こんばんは
火曜日が終わりましたね。
お天気のせいか・・・少し元気をなくしているブロガーさん達も多いみたい・・
「そんなときもあるさっ。。。」って感じで、
頑張らずに、足を止めて、一休みましょうよ
夜食を届けに参りましたよ

とんこつスープ茶漬けとカクテキです。
オプションで、チャーシューを細切りにして油抜きをした後、のせました
万能葱もね

ほぅら、身体が暖まるでしょう
カクテキは2~3個でガマンしてね
明日の朝浮腫んじゃうから・・・









あ~たっか、のんび~りしましょ

















火曜日が終わりましたね。
お天気のせいか・・・少し元気をなくしているブロガーさん達も多いみたい・・
「そんなときもあるさっ。。。」って感じで、
頑張らずに、足を止めて、一休みましょうよ

夜食を届けに参りましたよ


とんこつスープ茶漬けとカクテキです。
オプションで、チャーシューを細切りにして油抜きをした後、のせました

万能葱もね


ほぅら、身体が暖まるでしょう

カクテキは2~3個でガマンしてね

明日の朝浮腫んじゃうから・・・










あ~たっか、のんび~りしましょ

















2006年10月02日
サイン欲しいな☆

皆さん、こんばんは~


AIGオープンにお出かけの、うらやましいブロガーさんの記事が続々届いて嬉しいですね~

私の周りでもかなりお出かけになっているようです。
私も来年こそは

さて、そんな私は・・・
またしても「こだわりグッズトラバ」参加したいと思います。
Ryusoさまのサイン入りTシャツ狙おうかなっ

と言っても・・・
私はほとんどアクセサリーをつけません

炎天下でも、キャップ、サンバイザーなしです


邪魔に感じてしまうので・・・
さすがに


身につけるアクセはピアスのみ・・・
(シンプル好きなんです・・・

なのに、無理やり記事をUP



写真は・・・
左上;
以前一度UPしたテニスボールアクセ
オマケなのでコスト0
右下;
幼なじみ&親友のNちゃんが、テニス中毒な私のためにプレゼ ントしてくれた
アイスボトル。
氷がポンポン入ります。
2Lスポーツドリンクのプラボトルを、まんま、逆さにして
飲んでいた男らしい?私なので・・・

チョッと似合いませんが、おかげで冷たいものが飲めるように
なりました。
これに注いでから飲めますからねっ


ちなみに、ストリングスはず~っと、ナチュラルONLYです。
メーカー及び商品名は・・・ですが。。。
反発性の高いものよりも、ボールにねっとり?吸い付く感触がはずせません


その分回転がかけやすいし、タッチの微妙なボールも上手くいく


打球感もよく、打球音もバツグンにいいと思います


ただし、1ヶ月弱しか持ちません。。。
コスト的には痛いですねぇ~










Ryusoさまのサイン入りTシャツが当たりますように

もし当たらなかったら???
いいも~ん・・・
今度会えた時、サインもツーショットもお願いするも~ん!
Ryusoさま、お願いしま~す

な~んちゃって

言い逃げ 失礼



2006年10月02日
リンク+達人⇒夕食
おはようございま~す
昨晩嬉しいことがありました
今までどうしてもできなかったのですが・・・
リンクを貼ることに成功しました

・・・って、今ごろかよ~
なんて言わないで下さいね(
グシュン・・ )
皆さん、簡単、あたりまえで「プッ!」と笑っているんでしょう
でも、私にとっては、万歳三唱するような嬉しさだったんですからぁ~
んで、何で成功したかって???
実は・・・
ついに降参して、達人Mちゃんに来てもらいました
な~んだ人の手か

達人Mちゃんはある会社のOA部長です。
すんごい頭良くて切れ者なのに、見た感じも、付き合っていても力の入っていない、ほんわか癒し系のイケメン?です
(この?はなんだ~!?と言われそう・・・言わないか・・・)
今までにも、家のPC2台を無線設定してもらったり、OSを丸々交換してもらったりしています
本当は今回デスクトップPCのログインできなくなって、それをメインに見てもらったわけなんですが・・・
それもすぐに直ったので、あれもこれもと甘えてみました。
MYイメージも、私がすでに作成して遊んでたものを、トップページに表示してもらいました。
これもできなかったので・・・
リンク貼れなかった原因は、
私がリンクの貼り方の説明自体を理解できてなかったんです
これじゃぁ、いつまでたってもできなかったわけだぁ・・・
これまで私のブログにリンクを貼ってくださった方々、アドバイスくださった方々には、今まで本当に失礼しておりました。
この場を借りて御礼&お詫び申し上げますぅ!
これで相互リンクとなれたのでしょうか???
不備がありましたら教えてくださりませ
また、これからリンクを貼っていただけるであろうブロガーの方々、改めてよろしくお願いしま~す
達人と御礼の夕食を・・・近所の「ふるまい料理△※×」で・・・
鮪竜田揚げ・ミニお造り・出し巻き卵、おろし添え・おひたし・お新香・釜戸炊きご飯+オプションおこげ・お味噌汁

ちなみに私は 鰤カマ照り焼きメインで・・・
実に美味しい夕食でした


昨晩嬉しいことがありました

今までどうしてもできなかったのですが・・・
リンクを貼ることに成功しました


・・・って、今ごろかよ~

なんて言わないで下さいね(

皆さん、簡単、あたりまえで「プッ!」と笑っているんでしょう

でも、私にとっては、万歳三唱するような嬉しさだったんですからぁ~

んで、何で成功したかって???
実は・・・
ついに降参して、達人Mちゃんに来てもらいました

な~んだ人の手か


達人Mちゃんはある会社のOA部長です。
すんごい頭良くて切れ者なのに、見た感じも、付き合っていても力の入っていない、ほんわか癒し系のイケメン?です

(この?はなんだ~!?と言われそう・・・言わないか・・・)
今までにも、家のPC2台を無線設定してもらったり、OSを丸々交換してもらったりしています

本当は今回デスクトップPCのログインできなくなって、それをメインに見てもらったわけなんですが・・・
それもすぐに直ったので、あれもこれもと甘えてみました。
MYイメージも、私がすでに作成して遊んでたものを、トップページに表示してもらいました。
これもできなかったので・・・

リンク貼れなかった原因は、
私がリンクの貼り方の説明自体を理解できてなかったんです

これじゃぁ、いつまでたってもできなかったわけだぁ・・・
これまで私のブログにリンクを貼ってくださった方々、アドバイスくださった方々には、今まで本当に失礼しておりました。
この場を借りて御礼&お詫び申し上げますぅ!
これで相互リンクとなれたのでしょうか???
不備がありましたら教えてくださりませ

また、これからリンクを貼っていただけるであろうブロガーの方々、改めてよろしくお願いしま~す

達人と御礼の夕食を・・・近所の「ふるまい料理△※×」で・・・
鮪竜田揚げ・ミニお造り・出し巻き卵、おろし添え・おひたし・お新香・釜戸炊きご飯+オプションおこげ・お味噌汁

ちなみに私は 鰤カマ照り焼きメインで・・・
実に美味しい夕食でした


2006年10月01日
みんな集まれ!
往年の名プレーヤーが集結!
プロのスリリングなテニスシーンに触れ、プロとの交流を通じて、テニスの楽しさを体感し、日本を代表するミュージシャンによる演奏も聞ける新しいカタチのテニスイベントがスタートします。

日時 2006年10月22日(日)
開場:12:30
試合開始:13:00
会場 サントピア テニスパーク
(東京都練馬区谷原2-6-35) 電話03-3997-1873
出場選手 神和住純、坂本真一、倉光哲、佐藤直子、兼城(井上)悦子
チームリーダー・西尾茂之
出演(予定) 中垣雅葉(二十絃筝)
伊東たけし(サックス)
フローラン・ダバディ
入場料 4000円(税込)
内容 エキジビションマッチ
(男子シングルス、男子ダブルス、ミックスダブルス)
ミニコンサート
抽選会ほか
問合せ先 チーム240(チームニシオ)事務局
TEL 044-935-0502
WEB SITE
プロのスリリングなテニスシーンに触れ、プロとの交流を通じて、テニスの楽しさを体感し、日本を代表するミュージシャンによる演奏も聞ける新しいカタチのテニスイベントがスタートします。

日時 2006年10月22日(日)
開場:12:30
試合開始:13:00
会場 サントピア テニスパーク
(東京都練馬区谷原2-6-35) 電話03-3997-1873
出場選手 神和住純、坂本真一、倉光哲、佐藤直子、兼城(井上)悦子
チームリーダー・西尾茂之
出演(予定) 中垣雅葉(二十絃筝)
伊東たけし(サックス)
フローラン・ダバディ
入場料 4000円(税込)
内容 エキジビションマッチ
(男子シングルス、男子ダブルス、ミックスダブルス)
ミニコンサート
抽選会ほか
問合せ先 チーム240(チームニシオ)事務局
TEL 044-935-0502
WEB SITE