2007年06月30日
ヤンコ・・・?
わぉ~
パチ、パチ、パチ、パチ、
パチ
ヤンコ・ディプサレビッチ・・・ですかぁ~

6-3、3-6、6-3、4-6、8-6で
ゴンちゃんに勝っちゃいましたぁ~~~
あっ
皆さん、こんばんは~


最初のご挨拶を忘れてました
さて、このヤンコ・デュプサレビッチですが・・・
ATPランク64位だそうですね。
私今までよく認識してませんでした。
セルビアって最近なんともすごいです
これだけの長い試合で、最後の最後で攻撃的な姿勢を強くしたディプサレビッチは素晴らしかったと思います。
しかもATPランク5位のゴンザレスを相手に・・・
集中力もいいですね~
But・・チャレンジ多すぎ???
でも、これからが楽しみ
ビジュアルがいいから・・・お顔のアップで睫毛の長さに思わず見とれてましたが・・
(ハイ!テニスと関係ありません
)
一方、ゴンちゃんは悔しかったでしょうに、紳士だわ~
そして相変わらずのすごいパワー

と激しいスピン



でも、でも、スライスも良かったりして・・・
いい試合見せてもらいました
8時から朝練習


なんだけど・・・
おやすみなさ~い




パチ、パチ、パチ、パチ、

ヤンコ・ディプサレビッチ・・・ですかぁ~


6-3、3-6、6-3、4-6、8-6で
ゴンちゃんに勝っちゃいましたぁ~~~

あっ

皆さん、こんばんは~



最初のご挨拶を忘れてました

さて、このヤンコ・デュプサレビッチですが・・・
ATPランク64位だそうですね。
私今までよく認識してませんでした。
セルビアって最近なんともすごいです

これだけの長い試合で、最後の最後で攻撃的な姿勢を強くしたディプサレビッチは素晴らしかったと思います。
しかもATPランク5位のゴンザレスを相手に・・・
集中力もいいですね~

But・・チャレンジ多すぎ???
でも、これからが楽しみ

ビジュアルがいいから・・・お顔のアップで睫毛の長さに思わず見とれてましたが・・

(ハイ!テニスと関係ありません

一方、ゴンちゃんは悔しかったでしょうに、紳士だわ~

そして相変わらずのすごいパワー







でも、でも、スライスも良かったりして・・・
いい試合見せてもらいました

8時から朝練習





おやすみなさ~い




2007年06月26日
頼りになりまっす
皆さん、こんばんは~


日曜のたった2試合で、気がつくと身体が悲鳴をあげてました
全身の筋肉がギュウ~ギュウ~締まり続けて、ななは1本の棒の様になってしまい・・・
超循環不全に陥り、ロボット状態。
頭痛まで~
朝一でマッサージの先生に電話して駆け込み~~~



ぎゃ~!
揉んで、揉んでえぇぇぇぇ~~~
しばらくして目を開けたら、壁の色が変わっているのに気がついた
涼やかなアイスブルー


なな「あらっ!?壁の色が変わってる・・」
先生「もう1年以上前ですよ~」
そうなんだ~
私ここにいつも駆け込んでいたのに、1年も空いたなんて奇跡
も、もしかしてこの、頼りになる・・・
↓
(☆_☆)

のおかげ


でも、これ確か2~3年前に購入したような

どうやら、ひどくならなければ、この頼りになるマッサージ器で結構癒されるようです。
ファミリ~~~
ただ、癒されるけどぉ~、ほぐしきれないかも~
私の締まってしまった筋肉はマッサージの先生でも指が骨折します。1回ではほぐれませんから~~~
昨日も・・
先生「ん?ムムム・・・す、す・・この腕は・・・」
この「す」ってなぁに???
ととぼけてみても・・・
解ってます・・・
次に右の肩甲骨の内側ずーっとある塊・・
テニスをやめなきゃ治りましぇ~ん
ひねりの入リ続けた腰・・・
張りすぎて伸びません
ほぇ~
はら~ん
で、お約束の40分を過ぎても、
やめないでオ~ラ
を出し続けて1時間を越し・・・



ついに先生言いました
「
また数日中にに来て下さい。1回ではほぐしきれません。。。」
やっぱし~~~
でも、やっぱりかなりスッキリした

部分だけでなく全身やらないとダメなのよね~
えっ
数日中?
お金がいくらあっても足りないよぉ~~~
また、筋肉疲労溜めてから来るも~ん
それでは・・・頼りになるマッサージ器で癒されてま~ス

ブルブルブル~~~
ドドドド~ッ~
ドコドコドコドコ~~~~
グワッパ~~~グワッパ~~~~
って、きりがないです
ウインブルドン


観て寝よう
おやすみなさ~い





日曜のたった2試合で、気がつくと身体が悲鳴をあげてました

全身の筋肉がギュウ~ギュウ~締まり続けて、ななは1本の棒の様になってしまい・・・
超循環不全に陥り、ロボット状態。
頭痛まで~

朝一でマッサージの先生に電話して駆け込み~~~




ぎゃ~!
揉んで、揉んでえぇぇぇぇ~~~

しばらくして目を開けたら、壁の色が変わっているのに気がついた

涼やかなアイスブルー



なな「あらっ!?壁の色が変わってる・・」
先生「もう1年以上前ですよ~」
そうなんだ~

私ここにいつも駆け込んでいたのに、1年も空いたなんて奇跡


↓
(☆_☆)

のおかげ



でも、これ確か2~3年前に購入したような


どうやら、ひどくならなければ、この頼りになるマッサージ器で結構癒されるようです。
ファミリ~~~

ただ、癒されるけどぉ~、ほぐしきれないかも~

私の締まってしまった筋肉はマッサージの先生でも指が骨折します。1回ではほぐれませんから~~~

昨日も・・
先生「ん?ムムム・・・す、す・・この腕は・・・」
この「す」ってなぁに???
ととぼけてみても・・・
解ってます・・・

次に右の肩甲骨の内側ずーっとある塊・・
テニスをやめなきゃ治りましぇ~ん

ひねりの入リ続けた腰・・・
張りすぎて伸びません

ほぇ~


で、お約束の40分を過ぎても、





ついに先生言いました

また数日中にに来て下さい。1回ではほぐしきれません。。。」
やっぱし~~~

でも、やっぱりかなりスッキリした


部分だけでなく全身やらないとダメなのよね~

えっ

お金がいくらあっても足りないよぉ~~~

また、筋肉疲労溜めてから来るも~ん

それでは・・・頼りになるマッサージ器で癒されてま~ス


ブルブルブル~~~
ドドドド~ッ~
ドコドコドコドコ~~~~
グワッパ~~~グワッパ~~~~
って、きりがないです

ウインブルドン





おやすみなさ~い



2007年06月25日
今日の挑戦
皆さん、こんばんは


今日はスクール内の試合に出場してきました。
スクールでの一番上のクラスの試合、女子ダブルス





またまた無謀な挑戦

予選各ブロックで2位までが決勝トーナメントに進出する
でもぉ~~~
予選で、第1シードペアと同じブロック
(・・・当て馬か?)
まず、第1シードペアと先に対戦して0ゲームで0勝のペア・・・と対戦


何かフェアじゃない・・・って感じの・・・でしたけど・・・
そして、それだけに頑張りましたが・・・
5-5まで追いついて、惜しくも5-6
あ゛~~~
続いて、第1シードのペアと
他の試合でもよく優勝している名前の知れた方
0ゲームだけはしたくない・・・
しかし先に1ゲームリード
その後ひっくり返されて2-4
強い方たちは、ナイスボールにピタリ合わせて叩くのが巧いので、わざとへなちょこボールを混ぜ混ぜしてミスを誘い・・・何とか4-5に
しかし結局4-6に終わりました
従って、決勝トーナメントには進めませんでした
で、ブロック2位のペアとはトータル取得ゲーム数ー1ゲーム・・・惜しい・・
スクール内で初めて一番上のクラスの試合に出場し、雲の上のような第1シードペアを相手に4ゲーム取れたのはうれしかったです
しかし、ここまで行くと逆に欲が出て、もっとああすれば、こうしていればと悔しい気持ちもいっぱい
静かで、深~い悔しさ

なかなかナイスなプレーと大事な場面でのミスが走馬灯のようにグルグルまわるばかりでぇ・・・






まだ、何がどうって分析ができてませんけど、実力が足りないのは確か
でも、まだ、まだ、やれるかも
という感触も得ることは出来ました
なんだかまだ、
モヤモヤ~っとな


まとまらなくてすみません
とにかくもっと頑張りたい!
頑張るぞぉ~~~



今日はスクール内の試合に出場してきました。
スクールでの一番上のクラスの試合、女子ダブルス






またまた無謀な挑戦


予選各ブロックで2位までが決勝トーナメントに進出する
でもぉ~~~

予選で、第1シードペアと同じブロック

(・・・当て馬か?)
まず、第1シードペアと先に対戦して0ゲームで0勝のペア・・・と対戦



何かフェアじゃない・・・って感じの・・・でしたけど・・・
そして、それだけに頑張りましたが・・・
5-5まで追いついて、惜しくも5-6
あ゛~~~

続いて、第1シードのペアと
他の試合でもよく優勝している名前の知れた方

0ゲームだけはしたくない・・・
しかし先に1ゲームリード

その後ひっくり返されて2-4
強い方たちは、ナイスボールにピタリ合わせて叩くのが巧いので、わざとへなちょこボールを混ぜ混ぜしてミスを誘い・・・何とか4-5に

しかし結局4-6に終わりました

従って、決勝トーナメントには進めませんでした

で、ブロック2位のペアとはトータル取得ゲーム数ー1ゲーム・・・惜しい・・
スクール内で初めて一番上のクラスの試合に出場し、雲の上のような第1シードペアを相手に4ゲーム取れたのはうれしかったです

しかし、ここまで行くと逆に欲が出て、もっとああすれば、こうしていればと悔しい気持ちもいっぱい

静かで、深~い悔しさ


なかなかナイスなプレーと大事な場面でのミスが走馬灯のようにグルグルまわるばかりでぇ・・・







まだ、何がどうって分析ができてませんけど、実力が足りないのは確か

でも、まだ、まだ、やれるかも


なんだかまだ、




まとまらなくてすみません

とにかくもっと頑張りたい!


2007年06月20日
Ryusoさんに・・・
Ryusoさんに・・・
会えない みたい・・・

てっきり7月のイベントでお会い出来ると思っていたのですが、
昨日届いた「ご案内」の中に、
Ryusoさんのお名前がない

他のプロが来てくださるのはもちろんうれしいんだけど・・・
アカデミーに行った時、Ryusoさんがいらっしゃらなくても
今回お会いできるからと当てにして余裕ブッコいてたのにぃ~
んで、保存し損ねた写メを撮り直せるはずだったのにぃ~

もう少しは巧くなったのをみて欲しかったのにぃ~
今回は2日間とも行こうと思ってたのにぃ~

美味しい隠れ家にお連れしたかったのにぃ~


お正月に見た夢=Ryusoさんにしごかれた・・のは正夢ではなかったのかぁ・・




グズ、グズ、グズ・・・
Ryusoさん、
上海進出でますますお忙しいのかな・・・
悲しすぎて文章になりません。。。



会えない みたい・・・


てっきり7月のイベントでお会い出来ると思っていたのですが、
昨日届いた「ご案内」の中に、
Ryusoさんのお名前がない


















他のプロが来てくださるのはもちろんうれしいんだけど・・・
アカデミーに行った時、Ryusoさんがいらっしゃらなくても
今回お会いできるからと当てにして余裕ブッコいてたのにぃ~

んで、保存し損ねた写メを撮り直せるはずだったのにぃ~


もう少しは巧くなったのをみて欲しかったのにぃ~

今回は2日間とも行こうと思ってたのにぃ~


美味しい隠れ家にお連れしたかったのにぃ~



お正月に見た夢=Ryusoさんにしごかれた・・のは正夢ではなかったのかぁ・・





グズ、グズ、グズ・・・
Ryusoさん、


悲しすぎて文章になりません。。。




2007年06月18日
祝勝会♪
皆さん、こんばんは~


先日の土曜日は、団体戦優勝メンバーで
祝勝会でした
団体戦って、別の流れや力が生まれますよね~
優勝できてよかったぁ~


祝勝会に選んだ場所は、平日でも予約なしでは入れないほどの人気店
生成りの大きな暖簾をくぐると、こんなアプローチから・・・
(^O^)/

そ、
またまた、純和風
新鮮な海産物が自慢のお店です。
それなのにリーズナブルなんですよ~
写真は失敗
ゴメンナサイ
伊勢海老のお刺身ぃ~
甘くてコリコリ
全く磯臭さもないの
1本丸々食べたかったぁ~~~
f^_^;

お次は・・
牡蠣と海老の石鍋蒸し焼き~
これは火を入れる前のもの。
牡蠣が信じられないほどおいちかったぁ
(^O^)

他には・・・
シラスの茶碗蒸し
鳥刺し
カサゴの焼き物
穴子ご飯
柚子シャーベット
などなど・・・
途中からリポートすっかり忘れてしまいましたぁ
飲み放題でもないのにお一人5千円弱でしたよ
監督してくださったリーダーのご主人は焼酎ボトル抱えてました

テニス
を一緒に出来る御夫婦っていいなぁ~~~といつも
うらやましいですね~


ジュルル~

もちろん、トロフィーと賞状を持って再びの記念撮影しました


祝勝会ならこれから何度もしたいわ~~~



先日の土曜日は、団体戦優勝メンバーで


団体戦って、別の流れや力が生まれますよね~

優勝できてよかったぁ~



祝勝会に選んだ場所は、平日でも予約なしでは入れないほどの人気店

生成りの大きな暖簾をくぐると、こんなアプローチから・・・
(^O^)/

そ、
またまた、純和風
新鮮な海産物が自慢のお店です。
それなのにリーズナブルなんですよ~

写真は失敗


伊勢海老のお刺身ぃ~
甘くてコリコリ

全く磯臭さもないの

1本丸々食べたかったぁ~~~

f^_^;

お次は・・
牡蠣と海老の石鍋蒸し焼き~
これは火を入れる前のもの。
牡蠣が信じられないほどおいちかったぁ

(^O^)

他には・・・
シラスの茶碗蒸し
鳥刺し
カサゴの焼き物
穴子ご飯
柚子シャーベット
などなど・・・
途中からリポートすっかり忘れてしまいましたぁ

飲み放題でもないのにお一人5千円弱でしたよ

監督してくださったリーダーのご主人は焼酎ボトル抱えてました








ジュルル~


もちろん、トロフィーと賞状を持って再びの記念撮影しました





2007年06月17日
シングルスは・・・
皆さん、こんばんは~


土曜の夜長・・・
皆さんはどうお過ごしですか~
私は、昨日シングルス大会に無謀にも挑戦してきました
シングルスの基本がよくわかりもせず、まさに
チャレンジャー
で、先日記事に書いたように、試験前の一夜漬けのようにしてSコーチのプライベートレッスンを受けたのでした。。。
シングルスでのセンターポジションに戻る基本を、頭ではわかっていても身体がまだ覚えていなかったり・・・
普段、シングルスの練習はできるチャンスが少ないですからね~
でも、試合が練習だ!なんて思ったりして
これまた、高い授業料です
結果は・・・
残念ながら3-6で負けてしまいました。
試合序盤は、慣れない雰囲気に、緊張はしないものの集中できず
更に安全を意識し過ぎて、スイングが振り切れないためオーバーにネット続出、自分のミスで連続ゲーム落としてしまいました。
気づいたら0-3
ほとんど自分のミスで、相手の方にプレゼントしたも同然です
気づいたの遅すぎ
「負けるにしても、こんな試合じゃ今日1日自分が情けなくて不快な気分になるだろう。まして何の学びにもならない。
試合は負けてもせめて自分の勉強になってもらわなくちゃ・・・
参加するだけでは意義がないよ~
」
と、思い始め、その辺からやっと集中でき始めました



サーブも「入ればよしとする」から比較的思いっきり・・・
ストロークは振り切れるようにはなってきましたが、比較的やんわりモードのまま



相手はバックのみ狙ってきましたが、こちらもセンター~相手バック側を集中的に意識して送りました。
バック to バックラリーで、相手のボールがショートになった時、前に詰めて・・
普通なら空いているあいてのフォアスペースにストレートを深く・・・という選択なのでしょうが・・・
相手の方かなり巧かったので、それでは決められないだろうと思い、フォアサイド外に逃げるバックスピンをかけて手前に落としました。
これが、今日のベストパターン、ベストショットでした・・
もうひとつはバック to バックラリーから、相手がフォアサイドに切り替えしたストロークを、相手のフォアサイドへ肩で隠してから一気に振りぬき・・・
あとは何もありません
2度のデュースも2度とも落とました
一番必要な安定性がありません!
自分のエラーが多すぎです!!
粗い!
苦しい時のロブもほとんど使い忘れてました
でも、センターに戻る基本ポジションを忘れずにできてはいたかな・・・
いや~
シングルスは孤独
シングルスの敵は己のみ

ダブルスのありがたみをヒシヒシと感じました
そして、
シングルスの面白さもチョッピリ感じることが出来ました
もっと気軽に出来るシングルスの試合見つけて数をこなさないとだめだな~と思いましたね
しかし、皆さん巧いわぁ~~~
夜は先日の団体戦の
祝勝会
でした
次の記事で~~~






土曜の夜長・・・

皆さんはどうお過ごしですか~

私は、昨日シングルス大会に無謀にも挑戦してきました

シングルスの基本がよくわかりもせず、まさに


で、先日記事に書いたように、試験前の一夜漬けのようにしてSコーチのプライベートレッスンを受けたのでした。。。
シングルスでのセンターポジションに戻る基本を、頭ではわかっていても身体がまだ覚えていなかったり・・・
普段、シングルスの練習はできるチャンスが少ないですからね~
でも、試合が練習だ!なんて思ったりして

これまた、高い授業料です

結果は・・・
残念ながら3-6で負けてしまいました。
試合序盤は、慣れない雰囲気に、緊張はしないものの集中できず
更に安全を意識し過ぎて、スイングが振り切れないためオーバーにネット続出、自分のミスで連続ゲーム落としてしまいました。
気づいたら0-3
ほとんど自分のミスで、相手の方にプレゼントしたも同然です
気づいたの遅すぎ

「負けるにしても、こんな試合じゃ今日1日自分が情けなくて不快な気分になるだろう。まして何の学びにもならない。
試合は負けてもせめて自分の勉強になってもらわなくちゃ・・・
参加するだけでは意義がないよ~

と、思い始め、その辺からやっと集中でき始めました




サーブも「入ればよしとする」から比較的思いっきり・・・
ストロークは振り切れるようにはなってきましたが、比較的やんわりモードのまま




相手はバックのみ狙ってきましたが、こちらもセンター~相手バック側を集中的に意識して送りました。
バック to バックラリーで、相手のボールがショートになった時、前に詰めて・・
普通なら空いているあいてのフォアスペースにストレートを深く・・・という選択なのでしょうが・・・
相手の方かなり巧かったので、それでは決められないだろうと思い、フォアサイド外に逃げるバックスピンをかけて手前に落としました。
これが、今日のベストパターン、ベストショットでした・・
もうひとつはバック to バックラリーから、相手がフォアサイドに切り替えしたストロークを、相手のフォアサイドへ肩で隠してから一気に振りぬき・・・
あとは何もありません

2度のデュースも2度とも落とました

一番必要な安定性がありません!
自分のエラーが多すぎです!!
粗い!
苦しい時のロブもほとんど使い忘れてました

でも、センターに戻る基本ポジションを忘れずにできてはいたかな・・・
いや~

シングルスは孤独

シングルスの敵は己のみ


ダブルスのありがたみをヒシヒシと感じました

そして、
シングルスの面白さもチョッピリ感じることが出来ました

もっと気軽に出来るシングルスの試合見つけて数をこなさないとだめだな~と思いましたね

しかし、皆さん巧いわぁ~~~

夜は先日の団体戦の



次の記事で~~~




2007年06月15日
熱痙攣にご注意!
皆さんこんばんは~

長引いた半月板損傷もやっと癒えてきた私です


ずっと、スポーツ医兼整形外科医師にお世話になっているおかげ
今日はスポーツシーンでの痙攣についてたくさん情報をもらってきました。
今日は大事~な話題ですよ~
特に痙攣がきやすいあなたっ、
勝ち進んで何試合もこなすのが当たり前のあなたっ
この話題は是非読んでください

ちなみに私はほとんど経験ありません
普段から水分離さない人だからかな?
勝ちすすむ数が少ないからかな??
いつもケアする立場になることが多くて・・・

皆さん、お願いしますよ~~~
さて、本題です。

えっへん

これからの季節、試合の日は自分の意思と関係なく続けなければならない状況下・・・


特にシングルスの大会では足に痙攣を起こして、決勝戦で棄権なんてこともしばしば見かけます。
せっかく勝ちすすんでいるのに・・・こんな残念なことにならないためには、前日くらいから準備が必要。
梅雨時で、試合前日が雨でも、試合当日が炎天下なんてこともあるので、気をつけて~
「水分補給は喉が渇いてからでは遅い」とよく言われますが、試合の場合、急激に運動量が増えるためそれでも間に合いません
この「熱痙攣」は熱中症のひとつ です。
つまり・・・
⇒気温が高い
⇒汗を大量にかく
⇒水分、塩分を多量に失う
⇒補給が間に合わない
⇒体液バランスが崩れる
⇒筋肉組織に必要な電解質の不均衡が生じる
⇒筋肉痙攣
となります。
プロの選手は3日前から大量に水分を補給すると聞きます。
補給する水分や塩分は口に入れて胃に入り、吸収されて消化されて分解されて血流に乗り全身の組織に運ばれる。
消化吸収には時間がかかるんです
理にかなってますよね
もちろん試合当日は水分・塩分はあくまで補給し続ける必要があります。
ただ、基本的には、試合前にはストックされている必要があります。
でも、水だけでもお茶だけでもダメなんです。
もダメェ~
そうです!
塩分が必要なんです。
市販のスポーツドリンクは確かに塩分が入っていますが、少ないんです・・・それより糖分が多いです。
糖分の取りすぎを恐れて、水で希釈して飲んでいる方も多いですが、そうすると今度は塩分は更に不足になります。
水が十分補給されていても塩分が足りなければ、やはり痙攣がおきやすくなります。
(塩分のない水お茶だけを大量に飲むのは体液が薄まるので余計ダメです!)
スポーツドリンクを希釈しいなら、そこに塩を一つまみ入れてください。(ミネラル塩がいいかな~?)
0.2~10%の塩水がベストだそうです。
気温の高い季節、足が痙攣した場合、短時間で回復してすぐに試合続行なんて事は、軽い場合を除いてほとんど不可能です。
すぐに何とかしてと言われてもムリ


痙攣は足にきやすいですが、ひどいと腹筋や背筋~全身に・・・
こうなると救急車呼ぶしかありません。
点滴で間に合えばよいのですが、もっと大変なことにある場合もあるそうです
慢性的な消耗の場合は、夜中に寝ている間に足や背中が攣ってしまったりしますが、この場合も基本的には同じです。
とはいえ、起きてしまったら・・・
ストレッチする、塩分+水分補給 しかありません。
ということで、皆さんくれぐれも・・・
気をつけておくれやして~





長引いた半月板損傷もやっと癒えてきた私です



ずっと、スポーツ医兼整形外科医師にお世話になっているおかげ

今日はスポーツシーンでの痙攣についてたくさん情報をもらってきました。
今日は大事~な話題ですよ~

特に痙攣がきやすいあなたっ、
勝ち進んで何試合もこなすのが当たり前のあなたっ

この話題は是非読んでください


ちなみに私はほとんど経験ありません

普段から水分離さない人だからかな?
勝ちすすむ数が少ないからかな??
いつもケアする立場になることが多くて・・・


皆さん、お願いしますよ~~~

さて、本題です。








せっかく勝ちすすんでいるのに・・・こんな残念なことにならないためには、前日くらいから準備が必要。
梅雨時で、試合前日が雨でも、試合当日が炎天下なんてこともあるので、気をつけて~
「水分補給は喉が渇いてからでは遅い」とよく言われますが、試合の場合、急激に運動量が増えるためそれでも間に合いません

この「熱痙攣」は熱中症のひとつ です。
つまり・・・
⇒気温が高い
⇒汗を大量にかく
⇒水分、塩分を多量に失う
⇒補給が間に合わない
⇒体液バランスが崩れる
⇒筋肉組織に必要な電解質の不均衡が生じる
⇒筋肉痙攣
となります。
プロの選手は3日前から大量に水分を補給すると聞きます。
補給する水分や塩分は口に入れて胃に入り、吸収されて消化されて分解されて血流に乗り全身の組織に運ばれる。
消化吸収には時間がかかるんです

理にかなってますよね

もちろん試合当日は水分・塩分はあくまで補給し続ける必要があります。
ただ、基本的には、試合前にはストックされている必要があります。
でも、水だけでもお茶だけでもダメなんです。


そうです!
塩分が必要なんです。
市販のスポーツドリンクは確かに塩分が入っていますが、少ないんです・・・それより糖分が多いです。
糖分の取りすぎを恐れて、水で希釈して飲んでいる方も多いですが、そうすると今度は塩分は更に不足になります。
水が十分補給されていても塩分が足りなければ、やはり痙攣がおきやすくなります。
(塩分のない水お茶だけを大量に飲むのは体液が薄まるので余計ダメです!)
スポーツドリンクを希釈しいなら、そこに塩を一つまみ入れてください。(ミネラル塩がいいかな~?)
0.2~10%の塩水がベストだそうです。
気温の高い季節、足が痙攣した場合、短時間で回復してすぐに試合続行なんて事は、軽い場合を除いてほとんど不可能です。
すぐに何とかしてと言われてもムリ



痙攣は足にきやすいですが、ひどいと腹筋や背筋~全身に・・・
こうなると救急車呼ぶしかありません。
点滴で間に合えばよいのですが、もっと大変なことにある場合もあるそうです

慢性的な消耗の場合は、夜中に寝ている間に足や背中が攣ってしまったりしますが、この場合も基本的には同じです。
とはいえ、起きてしまったら・・・
ストレッチする、塩分+水分補給 しかありません。
ということで、皆さんくれぐれも・・・
気をつけておくれやして~




2007年06月12日
プライベートレッスン♪
皆さん、こんばんは~


今日はお高いプライベートレッスンを受けてきました
いつものSコーチにわずかに空いた1時間だけ予約して
今週末シングルスにエントリーしたんだけど、
よく考えたらシングルスってほとんどやったことないのよね

通常のスクールレッスンでは教えてないし・・・
昨日サークルにちょいと行って、4ゲームだけシングルスゲームをやったのですが、全然動き方がわかっていないことに改めて愕然としました。
結果は1-4・・・って・・
ベースラインに立ってて反応が遅れ、ショトなボールがやけに遠い・・・
角度をつけられないようにセンターへリターンしてるのに、逆に角度つけられて間に合わない・・・
前へ出たくないのに出されて決められる・・
リターンの後センターに戻るのを忘れてしまう・・・
チャンスを作る前のラリーでミスる・・・
サイドを狙えばはみ出る・・・
全然、ダメじゃん


ダブルスとは全然ちゃうちゃう
・・・ということで、今日はシングルスの基本的な事を中心にやっていただいたのですが・・・
あ゛~~~
シングルスエントリーは無謀だったかもぉ~
丁寧にやろうとすると
脚の動きは鈍くなるしぃ~

甘い球は直相手のチャンスに・・・
まるでテスト前夜の一夜漬けのような発想でプライベートレッスンを受けてみたものの・・・
前途多難

まぁ、やらなかったより良いよね~
1時間○○○○円の高価な時間とSコーチに無理を言った分くらいは取り返したいな~




今日はお高いプライベートレッスンを受けてきました

いつものSコーチにわずかに空いた1時間だけ予約して

今週末シングルスにエントリーしたんだけど、
よく考えたらシングルスってほとんどやったことないのよね


通常のスクールレッスンでは教えてないし・・・
昨日サークルにちょいと行って、4ゲームだけシングルスゲームをやったのですが、全然動き方がわかっていないことに改めて愕然としました。
結果は1-4・・・って・・

ベースラインに立ってて反応が遅れ、ショトなボールがやけに遠い・・・

角度をつけられないようにセンターへリターンしてるのに、逆に角度つけられて間に合わない・・・

前へ出たくないのに出されて決められる・・

リターンの後センターに戻るのを忘れてしまう・・・

チャンスを作る前のラリーでミスる・・・

サイドを狙えばはみ出る・・・

全然、ダメじゃん



ダブルスとは全然ちゃうちゃう

・・・ということで、今日はシングルスの基本的な事を中心にやっていただいたのですが・・・
あ゛~~~
シングルスエントリーは無謀だったかもぉ~

丁寧にやろうとすると




甘い球は直相手のチャンスに・・・

まるでテスト前夜の一夜漬けのような発想でプライベートレッスンを受けてみたものの・・・
前途多難


まぁ、やらなかったより良いよね~

1時間○○○○円の高価な時間とSコーチに無理を言った分くらいは取り返したいな~


2007年06月11日
オーラが見える?
9日は山形に出張でした。
同僚と何時間もかけて車で出かけたのですが、あまりに多いトンネル続きの夜道での会話。
同僚「トンネルってなんか妖気感じるよね~」
なな「気持ち悪いとは思うけど、妖気って何
???」
同僚「なんか顔の前に風が吹くようなってかさ~。
私よくあるの。
自分の顔の前に生暖かい風を感じたりすること・・・」
なな「いや~ん!やめて、やめて
」
同僚「私の妹なんてもっとすごいよ。
人のオーラが見えるって。
道を黒い煙をまとって歩いている人が見えたって。
あとね、家の愛犬が急に具合悪くなって死んじゃうかも
って日に、家の中に黒い煙が家の中に見えたんだけど、
ふっと何かに引っ張られるように外に出て行ったって言う
の。その後犬は何もなかったように元気になったのよ。」
なな 固まる
同僚「オーラって見える人には見えるらしいよ。
その人によって違う色らしい。疲労度によっても違う色に
なるらしいの。」
あのぉ・・・
オーラ見える人いますか


同僚と何時間もかけて車で出かけたのですが、あまりに多いトンネル続きの夜道での会話。
同僚「トンネルってなんか妖気感じるよね~」
なな「気持ち悪いとは思うけど、妖気って何

同僚「なんか顔の前に風が吹くようなってかさ~。
私よくあるの。
自分の顔の前に生暖かい風を感じたりすること・・・」
なな「いや~ん!やめて、やめて

同僚「私の妹なんてもっとすごいよ。
人のオーラが見えるって。
道を黒い煙をまとって歩いている人が見えたって。
あとね、家の愛犬が急に具合悪くなって死んじゃうかも
って日に、家の中に黒い煙が家の中に見えたんだけど、
ふっと何かに引っ張られるように外に出て行ったって言う
の。その後犬は何もなかったように元気になったのよ。」
なな 固まる
同僚「オーラって見える人には見えるらしいよ。
その人によって違う色らしい。疲労度によっても違う色に
なるらしいの。」
あのぉ・・・
オーラ見える人いますか



2007年06月11日
2007年06月10日
2007年06月07日
ナイターショット
皆さん、こんばんは(^O^)/
今日の
ローランギャロスは大波乱

イバノビッチがシャラポアを下しました
シャラポアは元気なかったですね~
どうしたのでしょう・・・


メンタルが強いシャラポアだから、どこかでひっくり返すと思っていたのですが・・・
残念でしたね
でも、この悔しさは次のパワーを生むことでしょう
それにしてもイバノビッチは、殻をむいたゆで卵のようにツルン、プルンって感じでかわゆいですね~~~
まだ、19歳・・・
これからがまた楽しみですね
さて、私は今日、軽くナイターテニス

してきました
先々週の団体戦でムリをした膝のために、長らくお休みしていたので、フェデラケ握れてうれしかったなぁ~


では・・・
ローラーンギャロスの素晴らし過ぎる映像を見飽きたあなた???
ど、素人の
のどかなナイター風景で、癒されてくださ~い
↓
ハハハ~~~
ゴメンナサイ・・・
私は写ってません


























今日の



イバノビッチがシャラポアを下しました

シャラポアは元気なかったですね~




メンタルが強いシャラポアだから、どこかでひっくり返すと思っていたのですが・・・
残念でしたね

でも、この悔しさは次のパワーを生むことでしょう

それにしてもイバノビッチは、殻をむいたゆで卵のようにツルン、プルンって感じでかわゆいですね~~~

まだ、19歳・・・
これからがまた楽しみですね

さて、私は今日、軽くナイターテニス



先々週の団体戦でムリをした膝のために、長らくお休みしていたので、フェデラケ握れてうれしかったなぁ~



では・・・
ローラーンギャロスの素晴らし過ぎる映像を見飽きたあなた???
ど、素人の
のどかなナイター風景で、癒されてくださ~い

↓
ハハハ~~~
ゴメンナサイ・・・

私は写ってません



























2007年06月06日
視界良好!
ついにコンタクトが私の目に入りました
まさか、自分ががコンタクト使用組?になるとは、今まで考えたことありませんでしたからね~
自分の意思とは関係なく、閉じようとするまぶたに何とか打ち勝って???
本日2度目の練習で1人で着脱できました~~~
・・って たった1回だけなんだけどぉ
矯正視力 1.2・・・
なんか世界が明るくなってます

ナダルVSモヤも良く見えてま~す
だけど・・・
今晩はずせるのか

そして、明日の朝つけることができるのか

父の後日談ですが・・・
今日、先日の記事の知り合いの眼科医師に相談したら、
やっぱり日曜日のおじいちゃん先生の見立てはヤバイらしい・・・
明日の朝、オペ日を押して父を診察してくださることに・・

まさか、自分ががコンタクト使用組?になるとは、今まで考えたことありませんでしたからね~
自分の意思とは関係なく、閉じようとするまぶたに何とか打ち勝って???
本日2度目の練習で1人で着脱できました~~~

・・って たった1回だけなんだけどぉ

矯正視力 1.2・・・
なんか世界が明るくなってます


ナダルVSモヤも良く見えてま~す

だけど・・・
今晩はずせるのか


そして、明日の朝つけることができるのか


父の後日談ですが・・・
今日、先日の記事の知り合いの眼科医師に相談したら、
やっぱり日曜日のおじいちゃん先生の見立てはヤバイらしい・・・
明日の朝、オペ日を押して父を診察してくださることに・・
2007年06月06日
残念・・・
ローランギャロス10日目の昨日は8強入りしたロブレドがテニスの神様フェデラーと対戦。
でも、私はTV観戦出来ませんでした
ぐやじい~~~
なかなかの接戦だった上、6-1で1セットはもぎ取って
くれたようですね。
これまでもフェデラーとの対戦では、フェデラーが自分のペースを崩す場面があるので、今度こそって思いますが・・・
でも、いつ見ても粘り強く真摯な姿勢のロブレド
正統派って感じですよね~
育ちの良さ・・・?みたいなものを感じます
もっと、もっとメディアに取り上げて欲しいのに、乏しいのよね~~~
2~3回戦とかでもロブレド放送してくれたらいいのにぃ~
WOWWOWさ~ん!
お願いしますよ~~~
やっぱりステキ
残念だっただろうけど、
ベスト8
はすごいです
まだまだやれる
頑張れ、ロブレド



でも、私はTV観戦出来ませんでした

ぐやじい~~~

なかなかの接戦だった上、6-1で1セットはもぎ取って
くれたようですね。
これまでもフェデラーとの対戦では、フェデラーが自分のペースを崩す場面があるので、今度こそって思いますが・・・
でも、いつ見ても粘り強く真摯な姿勢のロブレド

正統派って感じですよね~
育ちの良さ・・・?みたいなものを感じます

もっと、もっとメディアに取り上げて欲しいのに、乏しいのよね~~~

2~3回戦とかでもロブレド放送してくれたらいいのにぃ~

WOWWOWさ~ん!
お願いしますよ~~~
やっぱりステキ

残念だっただろうけど、



まだまだやれる

頑張れ、ロブレド




2007年06月04日
恐るべし!



みなさんはいかがお過ごしでしたか

私は他の大会でテニスコートが抑えられず、お昼近くまで寝てました


昼過ぎ母から電話で起こされ、ぼ~っとしていると・・・
なんと、父が目に怪我をしたと


早朝から山に行ってたらしいのですが、木の枝?に目を突いたというのです。
な、なんで~

日曜日なのにぃ~

こんな時、皆さんはご自分のお住まい周辺では、休日診療に関してどんな規則があるかご存知ですか?
もちろん救急病院はたくさんありますが、重症者対象、超重体対象、比較的軽症者対象と病院によって異なりますよね。
まして、目や鼻、歯・・・となると、大きな病院の救急外来に行っても専門科の先生がいるとは限らないですからね~

更に、重症優先だと待ち時間も半端じゃありません。
挙句の果てに「明日眼科に行ってください。」チャンチャン

な~んてことになるかも・・・
私の周辺では、休日、こういった専門科が医師会によって当番制になってます。
まず、医療機関テレフォンサービスに電話をかけて、その科の当番医院を確認します。
次にその当番医院に電話をかけて受診するという手順です。
知っている人結構少ないかも・・・
今日の当番は残念ながら、先日ご紹介した眼科クリニックではありませんでした。
(個人的にも連絡がつかず・・・


今日の眼科当番は繁華街の中にある○○眼科診療所・・・
初めて伺ったのですが


入るなり、ここは廃品回収屋かと思いました

新聞は山積み、何十年前なのかと疑うような眼科検査器械数台。
今時みたことない視力測定板とか・・・
椅子や器械にはビニールをかぶせて紐で縛ってあります

ある意味、写真取りたい気持ちをこらえてました

Dr、コトーの診療所はTVのイメージだけでも、100倍綺麗です。。。
そこには90歳位の?おじいちゃん先生が1人。
腰も少し曲がっていて、膝は左右に曲がっていて・・
だ、大丈夫か~
だ、誰かいないのぉ~
ついには・・
帰ろう~
と思いましたが、そういうわけにも行かず・・・
あまりにごちゃごちゃで何がどこのあるのかわかるのかと疑って見ていましたが、それはそれなりにしっかりわかっているみたいでした。
だけど、父に何か聞こうとするんだけど「あ~っ、う~っ!」って言葉が出てこないみたいで天井を見上げて考えるんです

メガネも分厚くて曇っているようなヤツをいくつもかけかえて、
見えてるのかぁ???
まぶたを引き上げるその手は細かく震えて・・

しかし、受付・診察・電話番・お会計とすべて1人でやっていたんです。
しかも、狭い診療所の中をツツツーッ とわずかにサイドステップを入れながら動き回ります。
お祭り途中なのか法被姿のまま


いや~

どんな成り行きか知りませんが、後継ぎがいない?
明らかに朽ち果てようとしている診療所・・
(フジワラさん、枯葉マークなぁい?)
だけどここは繁華街のビルの2階。
中にいると孤島の古い診療所。(行ったことないけど・・)
しかし、おじいちゃん先生は、なかなか几帳面、なかなか丁寧・・
目の中のゴミを顕微鏡検査したり、眼圧や視力測定、血圧測定まで・・・
何よりも、そのお歳で、気力が失せてないという事自体が素晴らしいと思いました。
父も最後には感心してしまい、誉めておりました。
で、父は思ったより重症

硝子体出血で、ゴルフ禁止令 が出ました。
硝子体の奥の網膜に穴があいていると失明の可能性が・・・
だけど今日のところは硝子体が出血で濁っているので、1週間後に再診をして調べるとの事。。。
父に「次は別のお医者さんに行こう」と言ったのですが、父は、一生懸命だけどなんか危ういおじいちゃん先生にある意味感動

義理立てして再診すると言ってます。


面白かったけど・・・

父よ、大丈夫かぁ~~~

2007年06月03日
すご~い!?


(TVですけど・・・)
生で見れたらなぁ~~~


(がぽさん良かったね~)
たった今・・・
ローランギャロス、ジョコビッチの試合直後、テニス365を開こうとしたら、「アクセス数急増によりつながりにくくなっています。」というメッセージが・・・
しばらく開けませんでした

大興奮でしたね~

4時間に渡る、素晴らしいゲームでした










それにしても朝の

ブロガーの皆さん、WOWWOWにかじりついていたのかな~

今回はロブレドの姿が観れなくて寂しい・・・


でも、GAORA放送の、Ryusoさんのスキルアップトレーニングで、ロブレドショットなりきり撮影があったみたいなので、楽しみにしていま~す

※詳しくは、Ryusoさんのオフィシャルブログへ

GAORAのHPでは
↓
#1 6月22日 (金)14:00~14:15
7月2日 (月)12:45~13:00
7月25日 (水)8:45~9:00
#2 6月26日 (火)14:00~14:15★
7月6日 (金)16:45~17:00
7月26日 (木)8:45~9:00
テニス情報局 アドバンテージだと・・・
6月15日 (金) 22:00~23:00★
6月16日 (土) 17:00~17:57
6月17日 (日) 9:00~10:00
6月24日 (日) 13:00~13:57
6月27日 (水) 24:00~深夜1:00
7月1日 (日) 12:00~13:00
7月2日 (月) 18:00~19:00
となっていました

Ryusoさんの『なりきりロブレド』は、
このうちどれなのかしらぁ???
楽しみ~~~




2007年06月02日
リゾートクリニック?
皆さん、こんばんは~


金曜ロードショーで大好きだった?チャーリー・シーンが、
痛~い場面ばかり・・・可哀想で見てられません
って、演技、演技・・
突然ですが・・・
最近視力が落ちているのが気になってました。
今日は
突然
思いついて、1年前に開業したお知り合いの眼科クリニックへ

クリニックの外観だけでも私のツボにハマりそうな気配があったのですが、初めて入って見ると・・
うんにゃ~


まるきり私好みぃ~~~


どうです?
これがクリニック???
まるで南国のプチホテルです
落ち着くわ~
ここで
コーヒーでも飲んでくつろぎたい気分
(^O^)/

(☆_☆)

(O_O)

で、肝心の視力は???
すんごい落ちてました

0.5で、左右差もひどく、乱視もあるとか・・・
えっ???ずっと1.2以上あると思っていたのに・・
何でぇ~~~~


お勉強もろくにしてないのに・・・
も、もしかして
PCか???
で、結局コンタクトをしなければならなくなりました
今日はさっそく練習したんだけど・・・
ダメ!
才能なし!
入れてもらった後は違和感ないので、コンタクト適応みたいなんだけど、着脱能力なし
私のまぶたが
ビビビッ
と抵抗して私の命令とは反対にかたくなに閉じよう閉じようとするんです
指導のお姉さんは、「目は大きいので入りやすいはずですよ~。開ける練習しましょうね~
」
って、言ってくださるんだけど、こ、このまぶたがぁ~~~
ヒ~ フ~ ハ~
深呼吸してぇ~
脱力してもぉ~
出、出来ないよ~~~
どうすんのぉ~~~




お姉さん「どうします?今日は取れるまでやってみます?」
って、聞くから、即答
「いいえ、もうダメみたいです。私のまぶたがどうしても拒否するので・・・この次にします・・・」
って、捨てないで~


「まぶたを開ける練習してきてくださいね。
」って言われたけど・・・
そんな練習どうすればいいのぉ~~~




金曜ロードショーで大好きだった?チャーリー・シーンが、
痛~い場面ばかり・・・可哀想で見てられません
って、演技、演技・・

突然ですが・・・
最近視力が落ちているのが気になってました。
今日は




クリニックの外観だけでも私のツボにハマりそうな気配があったのですが、初めて入って見ると・・
うんにゃ~



まるきり私好みぃ~~~



どうです?
これがクリニック???
まるで南国のプチホテルです

落ち着くわ~

ここで



(^O^)/

(☆_☆)

(O_O)

で、肝心の視力は???
すんごい落ちてました


0.5で、左右差もひどく、乱視もあるとか・・・
えっ???ずっと1.2以上あると思っていたのに・・
何でぇ~~~~




も、もしかして

で、結局コンタクトをしなければならなくなりました

今日はさっそく練習したんだけど・・・
ダメ!
才能なし!
入れてもらった後は違和感ないので、コンタクト適応みたいなんだけど、着脱能力なし

私のまぶたが



指導のお姉さんは、「目は大きいので入りやすいはずですよ~。開ける練習しましょうね~

って、言ってくださるんだけど、こ、このまぶたがぁ~~~

ヒ~ フ~ ハ~
深呼吸してぇ~
脱力してもぉ~
出、出来ないよ~~~

どうすんのぉ~~~





お姉さん「どうします?今日は取れるまでやってみます?」
って、聞くから、即答

「いいえ、もうダメみたいです。私のまぶたがどうしても拒否するので・・・この次にします・・・」
って、捨てないで~



「まぶたを開ける練習してきてくださいね。

そんな練習どうすればいいのぉ~~~

