2006年12月31日
お重持参で実家へGO!
こんにちは


大晦日もいよいよ大詰めですね。
さて、昨日の誰も興味のないと思われるクイズの答えです
牛肉の八幡巻き
酒入り厚焼き玉子

炊き合わせ

でした。
さて、これを持参して実家へGO
です。
おかーさん、待っててね~~~

こんな時間になってしまったので、皆様個々にご挨拶回りができなくなってしまいました
大変恐縮です
この場をお借りしまして・・
一言・・・
ブログで皆様と出会い、ますますテニスのモチベーションを上げることができました。
テニスを好きな人同士でしか語れない同感できないものを、たくさん共有することができました。
楽しい話題、楽しいお仲間にも、たくさんのプラスストロークを受けることができました。
コーチブロガーさんや上級者ブロガーさんには貴重なアドバイスもいただけました。
RyusoさんのMIRAI テニス アカデミーへこの勢いもあって?レッスン参加できました
それらすべてを、私自身の楽しみやエネルギーに換えられたと思っています。
皆さんに本当に感謝
しています。
そして、来年もどうぞよろしくお願い致します





大晦日もいよいよ大詰めですね。
さて、昨日の誰も興味のないと思われるクイズの答えです






でした。
さて、これを持参して実家へGO

おかーさん、待っててね~~~


こんな時間になってしまったので、皆様個々にご挨拶回りができなくなってしまいました

大変恐縮です

この場をお借りしまして・・
一言・・・






それらすべてを、私自身の楽しみやエネルギーに換えられたと思っています。
皆さんに本当に感謝

そして、来年もどうぞよろしくお願い致します



2006年12月31日
Ryusoさん★登場





突然、Ryusoさん が、私にしごきの球出しをしてくれている。
急にフェイントをかけて、きわめてショートな球を・・
私はダッシュ




もう一球・・
今度こそ・・

バレーで鍛えた私、コートにダイビングなんてお手のもの・・・
んでもって、根性みせたるぅ~




取れた!
次の球は・・
バックサイドの深いボレー
Ryusoさんがネットに立ちはだかる。
そこをめがけてバックハンドで渾身の強打・・
この前の試合と同じシチュエーションじゃん・・
※「クリスマストーナメント結果」参照
で・・・
Ryusoさん が言った

「 そう!それでいいんだよ

できるじゃない!思い切ってぶつける・・それでいいんだよ

そこへ中井間コーチがやってきた。
前かがみになって腰を抑えている。
疲労が重なって腰痛があるらしい・・・
「大丈夫か?」と声をかけられている。
私は仲井間コーチと笑顔で挨拶し、コートを出た。
今日はアカデミーの練習日らしい。
私はそこに少しお邪魔させてもらったみたい。
どんな意味かわからないけど・・
Ryusoさん、中井間コーチ、夢に出てきてくれてありがとうございます!




中井間コーチ、本当に腰痛だったりしないことを祈ります

良いお年を・・・
2006年12月30日
静寂
皆さん、こんばんは~


いよいよ大晦日ですね・・・
なんだか帰省している方が多いようで、私の周囲は静寂に包まれています。
駐車場も半数は車が不在です
私はあまり寂しがりやではない(・・・と思う
)のですが、さすがにチョッと寂しい感じが・・・
まぁ、明日は実家に行って夕食と初詣、そして、年越し蕎麦。
少しはお正月気分を味わってくる予定です。
家族の為に働き、心労を重ねてきた母をいつも思う私です
な~んちゃって
明日の夕食も少しはお手伝いする予定ですが、実家に行くとほとんど準備完了してる・・・というのも目に見えていますから、
少しは持参しようかな
ってことで、今日は食材を少し買ってきました。
揃えたのは・・
牛蒡
国産牛肉ロース薄切り
れんこん
干ししいたけ
にんじん
こんにゃく
合びき挽肉
卵
です。
明日は実家に出かける前に料理して、持参しようと思います。
ハイ! この材料で何と何と何?・・を作るのでしょうか?
ヒント;
一応3品の予定です。
お正月料理は母が作っていると思うので、母が作らないであろうと予測するメニューです。
しかもお正月にどうしても・・・というメニューでは全くありません
なんじゃそりゃ~
ハハハ~
では、皆さん・・暖かい夜を・・





いよいよ大晦日ですね・・・

なんだか帰省している方が多いようで、私の周囲は静寂に包まれています。
駐車場も半数は車が不在です

私はあまり寂しがりやではない(・・・と思う


まぁ、明日は実家に行って夕食と初詣、そして、年越し蕎麦。
少しはお正月気分を味わってくる予定です。
家族の為に働き、心労を重ねてきた母をいつも思う私です

な~んちゃって

明日の夕食も少しはお手伝いする予定ですが、実家に行くとほとんど準備完了してる・・・というのも目に見えていますから、
少しは持参しようかな

ってことで、今日は食材を少し買ってきました。
揃えたのは・・








です。
明日は実家に出かける前に料理して、持参しようと思います。
ハイ! この材料で何と何と何?・・を作るのでしょうか?
ヒント;



なんじゃそりゃ~

ハハハ~

では、皆さん・・暖かい夜を・・



2006年12月28日
泡立ちコーヒーでm(__)m
皆さん、こんばんは


今日は多くの方が 仕事納め の日ですね\^o^/
一年間 お疲れさまでしたぁ~
主婦の方は、まだまだこれから???ですね・・・
365日お疲れさまです

まずは、ホッと一息・・・家の泡立ちコーヒーをどうぞ


は~い



モカブレンドです。。。




今日は多くの方が 仕事納め の日ですね\^o^/
一年間 お疲れさまでしたぁ~

主婦の方は、まだまだこれから???ですね・・・
365日お疲れさまです


まずは、ホッと一息・・・家の泡立ちコーヒーをどうぞ



は~い




モカブレンドです。。。

2006年12月27日
アボガド&海老サラダ
皆さん、こんばんは~ o(^-^)o
今日は良い
お天気でしたね


以前ご紹介したバナナ酢を作った方いらっしゃるかなぁ?
私の周囲では数人試したようです。
そのまま水などで割って飲むのは、お酢の嫌いな人にはムリなようですよね~
「手作りバナナ酢」をご紹介した時のレシピのようにお料理に使うのがいいと思います。
そこで、今日は・・・・
じゃ~ん

アボガドと海老のサラダで~す
使った材料は
アボガド
殻付茹で海老
ボイルイカ
きゅうり
トマト
ロングブロッコリー
野菜は色々アレンジしてお好きなものを使うといいと思います。
シーフードは他に帆立なども加えるといいかもしれませんね。
で、ポイントは、ドレッシング
バナナ酢2:オリーブオイル1+塩・胡椒
ドレッシングにしていただくと摂りやすそうですね~
これでも酢が気になる人は、バナナ酢とオリーブオイルを1:1にしてみてもいいかもしれません。
いかがでしょうか

今日は良い




以前ご紹介したバナナ酢を作った方いらっしゃるかなぁ?
私の周囲では数人試したようです。
そのまま水などで割って飲むのは、お酢の嫌いな人にはムリなようですよね~

「手作りバナナ酢」をご紹介した時のレシピのようにお料理に使うのがいいと思います。
そこで、今日は・・・・
じゃ~ん


アボガドと海老のサラダで~す

使った材料は






野菜は色々アレンジしてお好きなものを使うといいと思います。
シーフードは他に帆立なども加えるといいかもしれませんね。
で、ポイントは、ドレッシング
バナナ酢2:オリーブオイル1+塩・胡椒
ドレッシングにしていただくと摂りやすそうですね~
これでも酢が気になる人は、バナナ酢とオリーブオイルを1:1にしてみてもいいかもしれません。
いかがでしょうか


2006年12月26日
ボウリングとテニス
皆さん、こんばんは~



今年も残り少なくなってきました

残り少なくなって嬉しいのは、仕事日数ですね~

もう少しです

何とか乗り切りましょうね

前回記事では、皆さんに暖かい励ましと貴重なアドバイスを頂きまして・・心から感謝です

呆れてコメントできなかった皆様も、未熟な叫びを聞いていただいて感謝です

さて、今日は、先々週辺りでお約束したお題
ボウリングとテニスの共通点???
私は、ABBF(全国実業団ボウリングリーグ)で時々投げています。
1~6部(ランク)ある内の4部か5部で投げている程度で、たいしたことはありません。
半年集計で、1位チーム(実業団)は上の部へ、最下位チーム(実業団)は下の部へランク変更されます。
リーグの種類はダブルスとトリプル。
成績はチームの中の対戦相手とのポイント(投球順相手及びチーム集計)で決まります。
その他に個人成績(ハイゲーム/ハイアベレージ)があります。
前置きが長くなりました・・・
以下、( )内はテニスに置き換えられるかな?と思った表現です。
まず、テニスに共通すると思ったのは、アベレージ(ベースの実力と安定)が常に良いこと が大切ということです。
1ゲームだけ(得意なプレーだけ)飛び抜けて良くてもダメです。
また、ボウリングも上級者になればなるほど大波小波に形容されるような浮き沈みはなく、高く安定しているものです。
また、当たり前ですが・・
ストライク(エース)だけでなくスペア(つなぎ)も安定して取れること、ミスが少ない事がスコアにつながります。
技術的なことでは、
ボウリングも・・・パワーだけに頼ると上手くいきません。
もともと力のある人はむしろそれをコントロールできなければなりません。
ボウリングは1球毎に投球スピードが表示されますが、思いっきり力を入れて投げるのと脱力して正しいフォームで投げるのとでは、投球スピードは変わりません。
むしろ後者が速くなります。
まして、力が入るとボールの目標方向が大きくズレやすい、ミスしやすいです。
それから球種も回転のないストレートボールは破壊力に欠けます。ピンに食い込んでいく破壊力やボールの軌道ラインを大きくして一度で2つ以上の目標を通す必要があるからです。
(あっ、これはテニスと違うので参考になりません)
皆さんもボウリングで遊ぶ時、試してみてください。
一番参考になるのは投球フォームとスイングです。
まず、



(振り遅れも振り急ぎも上手くいきません)




ここらへん・・・
先日おともコーチの「閃いた」記事に近い匂いしませんか???
そこには狙ったスパット(近距離目標)とピンに到達する地点(狙ったコース・ショットポイント)への刺すような睨み?集中力も必要

テニスは相手があり、生きているボール、いろんな球種、打点、
広いコートと連続性といったことでは全然違う条件ですけど

主に投球のスイングについてはヒントになるなぁと思っています。
(ゴルフも・・ですね・・)
ボウリングはどなたにも身近な遊びですよね~

お正月ご家族とでも軽くやってみます~???

ただ、ハウスボールは指の穴が大きく作ってあるので、ボールを落とさないためには強く握る必要があり難しいかもしれません。
ボールの重さよりもできるだけ指にフィットするボールを選んだ方がいいかもしれません。
(マイボールは個人の指にフィットするよう作ってあります)
皆さ~ん、どんな感想をもたれました



2006年12月24日
X'mas トーナメント結果
皆さん、こんばんは


お天気もよくテニス日和でしたね
さて、
クリスマス・イヴの今夜・・・
今頃は皆さんそれぞれ幸せなひとときをお過ごしなのではないでしょうか?
先日記事にしましたように、私は今日 X'mas トーナメントでした。
トーナメントでは一試合6ゲーム先取。単純に5試合目が決勝となるヤマでした。
結果から言うと・・・
1回戦;6-3
2回戦;6-4
3回戦;5-6
つまり、3回戦で沈没しました。
しかもかなり悔いの残る終盤でした。
かなり凹んでいるというか・・・不快指数高めです
未熟モノで・・
kanさんのようにセットポイントやゲームとシンクロしたプレーの記憶がないのですが・・・
(※kanさん勝手にお名前を載せてゴメンナサイ。。。)
断片的になら・・書けるかも???
更に、3試合目だけなら・・・書けるかも???
と思い、反省のためにもやってみます。
なので、退屈かも知れませんが・・
以下、チョッとお付き合いくださいネ~~~
1セット目;
対戦相手のハードヒッターちゃんのサービスゲーム
フラットに近いやや高速で重めのサーブ
ブロックリターンからチャンスを作ってボレーで決めたりもしましたが、パートナー共々合わせきれず、リターンが甘くなってボレーで叩かれる場面も・・
デュースになって、唯一チャンスボレー=決まった!と思って足を止めてしまったら対戦相手のラケットの端に当たったボールがヨロヨロとネット際のサイド側にポトッ
ハイ、決まったと勝手に決めた私が馬鹿です・・
で、0-1
この次は私のサービスゲームから。
すぐにひっくり返し5-4までシーソーゲームだけどリード
一番覚えているのは私のサービスゲーム
ジュースサイドから;
スピン(もどき)サーブで相手のバック側へエース
外にキレキレスライス(鉞サーブ)でエース
浅めのスライスサーブで相手をコート外に出して、自分に帰ってきたボールを、外に出て戻りきってない相手のクロス深くにスライスで差込み相手をつまらせミスを頂く。(これ2回)
アドサイド側から;
思いっきり打っておいてネット。セカンドを入れにいきパートナーがボレーでつなぎ、2本目ボレーで深めのセンターを決める。
トップスピン(もどき)サーブをボディに入れエース
私のサービスゲームは最後を入れなければ・・一応キープしたかな
6ゲーム先取の、あと1ポイントで勝ちが決まる場面
相手の苦しんで入れてきたボール=サービスライン前に緩く落ちたセンター寄りフォアボールをパートナーがおいしく?ドロップショット
決めた・・・と思ったらネットにかかって手前
結局このゲームを落とした・・
これがターニングポイントとなる
この次はハードヒッターちゃんのサービスゲーム。
これを落とし5-5
後がなくなった
その次私のサービスゲーム
さすがにミスは許される状況ではない・・・
何ポイントかのやり取り・・・1ポイントはサービスエースも取る。
セカンドで入れに行ったサーブでは、深いリターンが入ってきて相手につめられてしまう。
まさにターニングポイントで、ゲームの流れというか精神的優位は対戦相手に持っていかれていたと思う・・・
ボレーでセンターに1本とられる。
これで、対戦相手をさらに強気にさせた。
それだから強気で前に詰めてこれる状況になっている。
次も詰めてきたハードヒッターちゃんにボレーを叩かれ始め、主にバックばかり狙ってきたボールを、バックのスピードスライスで4連続返すが、すでにつめているハードヒッターちゃんはスピードボールの力を利用して次々ボレーボレーしてくる。
5球目でジリヒン・・
パスできなかった私の頭の悪さが露呈・・・
後もなかったので、バックでのロブを失敗して叩かれたくなかったためと、迷いがあると打ち負けると思い、にまともな返球を繰り返した・・・
お馬鹿だ!
本当に私はお馬鹿だと思った
撃沈


自分への最高のX'mas プレゼントをGETすることができなかったぁ~~~
以上・・・です。
ご清聴?ありがとうございましたっ






さて、

今頃は皆さんそれぞれ幸せなひとときをお過ごしなのではないでしょうか?
先日記事にしましたように、私は今日 X'mas トーナメントでした。
トーナメントでは一試合6ゲーム先取。単純に5試合目が決勝となるヤマでした。
結果から言うと・・・
1回戦;6-3
2回戦;6-4
3回戦;5-6
つまり、3回戦で沈没しました。
しかもかなり悔いの残る終盤でした。
かなり凹んでいるというか・・・不快指数高めです

未熟モノで・・
kanさんのようにセットポイントやゲームとシンクロしたプレーの記憶がないのですが・・・
(※kanさん勝手にお名前を載せてゴメンナサイ。。。)
断片的になら・・書けるかも???
更に、3試合目だけなら・・・書けるかも???
と思い、反省のためにもやってみます。
なので、退屈かも知れませんが・・
以下、チョッとお付き合いくださいネ~~~
1セット目;
対戦相手のハードヒッターちゃんのサービスゲーム
フラットに近いやや高速で重めのサーブ
ブロックリターンからチャンスを作ってボレーで決めたりもしましたが、パートナー共々合わせきれず、リターンが甘くなってボレーで叩かれる場面も・・
デュースになって、唯一チャンスボレー=決まった!と思って足を止めてしまったら対戦相手のラケットの端に当たったボールがヨロヨロとネット際のサイド側にポトッ

ハイ、決まったと勝手に決めた私が馬鹿です・・
で、0-1
この次は私のサービスゲームから。
すぐにひっくり返し5-4までシーソーゲームだけどリード

一番覚えているのは私のサービスゲーム
ジュースサイドから;
スピン(もどき)サーブで相手のバック側へエース
外にキレキレスライス(鉞サーブ)でエース
浅めのスライスサーブで相手をコート外に出して、自分に帰ってきたボールを、外に出て戻りきってない相手のクロス深くにスライスで差込み相手をつまらせミスを頂く。(これ2回)
アドサイド側から;
思いっきり打っておいてネット。セカンドを入れにいきパートナーがボレーでつなぎ、2本目ボレーで深めのセンターを決める。
トップスピン(もどき)サーブをボディに入れエース
私のサービスゲームは最後を入れなければ・・一応キープしたかな

6ゲーム先取の、あと1ポイントで勝ちが決まる場面
相手の苦しんで入れてきたボール=サービスライン前に緩く落ちたセンター寄りフォアボールをパートナーがおいしく?ドロップショット
決めた・・・と思ったらネットにかかって手前

結局このゲームを落とした・・
これがターニングポイントとなる
この次はハードヒッターちゃんのサービスゲーム。
これを落とし5-5
後がなくなった

その次私のサービスゲーム
さすがにミスは許される状況ではない・・・
何ポイントかのやり取り・・・1ポイントはサービスエースも取る。
セカンドで入れに行ったサーブでは、深いリターンが入ってきて相手につめられてしまう。
まさにターニングポイントで、ゲームの流れというか精神的優位は対戦相手に持っていかれていたと思う・・・
ボレーでセンターに1本とられる。
これで、対戦相手をさらに強気にさせた。
それだから強気で前に詰めてこれる状況になっている。
次も詰めてきたハードヒッターちゃんにボレーを叩かれ始め、主にバックばかり狙ってきたボールを、バックのスピードスライスで4連続返すが、すでにつめているハードヒッターちゃんはスピードボールの力を利用して次々ボレーボレーしてくる。
5球目でジリヒン・・
パスできなかった私の頭の悪さが露呈・・・
後もなかったので、バックでのロブを失敗して叩かれたくなかったためと、迷いがあると打ち負けると思い、にまともな返球を繰り返した・・・
お馬鹿だ!
本当に私はお馬鹿だと思った

撃沈



自分への最高のX'mas プレゼントをGETすることができなかったぁ~~~

以上・・・です。
ご清聴?ありがとうございましたっ


2006年12月22日
クリスマスイヴ☆トーナメント
皆さん、こんばんは(^O^)/
今日は定期のグループPLでした。
ここに来てやっと膝の調子が戻ってきた感じ。
前より走れるし、体重をバンって乗せても大丈夫みたい
久しぶりにサポーターなしでやりました。
急な方向転換や、ねじりはまだちょっとムムム・・だけど
今年、別の場所で練習した私のライジング。。。
今まではほとんど決まっていたのに・・・
グループのメンバーもこのタイミングをつかんできて、今日はカウンター受けましたぁ


オマケにSコーチったら、ライジングの練習メニューまで入れちゃって・・・
みんなができるようになるなぁ
でも・・・いいね
そしたら それを返す練習するぞっ
Sコーチにはほんといつも感謝です
ちゃんと受け止めてくれる
我慢強く見守ってくれ、必要な時を察知してくれる
大規模スクールにありがちな?営業的要素が非常に少ない
コーチとして大好きです
これからもよろしくです
って、ブログ見ていないと思うけど・・・
さて、
24日、クリスマスイヴは、このスクール恒例のトーナメント



お楽しみ大会とはいえ、試合だけですからけっこう皆さん真剣
私の中では、メインの目標大会とはサーフェスも違うし、楽しんでプレーして結果がついてくるでしょう的参加?です。
(一昨年は優勝したんですけど、昨年は×でした・・)
優勝までは5連勝か・・・
楽しみっ♪
皆さんは、どんなクリスマスイヴを予定されてますか
今日は定期のグループPLでした。
ここに来てやっと膝の調子が戻ってきた感じ。
前より走れるし、体重をバンって乗せても大丈夫みたい

久しぶりにサポーターなしでやりました。
急な方向転換や、ねじりはまだちょっとムムム・・だけど

今年、別の場所で練習した私のライジング。。。
今まではほとんど決まっていたのに・・・
グループのメンバーもこのタイミングをつかんできて、今日はカウンター受けましたぁ



オマケにSコーチったら、ライジングの練習メニューまで入れちゃって・・・
みんなができるようになるなぁ

でも・・・いいね

そしたら それを返す練習するぞっ

Sコーチにはほんといつも感謝です




コーチとして大好きです

これからもよろしくです

って、ブログ見ていないと思うけど・・・

さて、
24日、クリスマスイヴは、このスクール恒例のトーナメント




お楽しみ大会とはいえ、試合だけですからけっこう皆さん真剣

私の中では、メインの目標大会とはサーフェスも違うし、楽しんでプレーして結果がついてくるでしょう的参加?です。
(一昨年は優勝したんですけど、昨年は×でした・・)
優勝までは5連勝か・・・
楽しみっ♪
皆さんは、どんなクリスマスイヴを予定されてますか

2006年12月19日
I belive ・・・
みなさ~ん、
こんばんは o(^-^)o
あっという間にこんな時間
で、今日はちょっと悲しい?お知らせです・・・
I belive ・・・
私は信じていました。。。
こだわりグッズブログで、Ryusoさんのサイン入りTシャツに当選することを・・・
だ、だってぇ~
第1弾から第4弾まですべて応募したんです。
しかも、ウエアなんて3回に別けて3着もUPしたたんですもの
で、昨日私の家に届いたのは・・・
↓

でした。。。
ぐ、ぐやじいぃ~~~


・・・って、嘘で~す
当選したイヴァンさん、パンドラの箱さん、マリアさん
おめでとうございま~す!
365のスタッフの皆さん、グリップテープありがとうございまし~っ!
いいも~ん!
Ryusoさんのサインも写真も
お逢いした時に直接頂くもん!
で、今日の本題は
これで~す
↓
絢香 のファーストアルバム、

絢香って18歳とは思えない、大人っぽくて艶と伸びのある素敵な歌声だと思いませんか

声量もあって・・・私、好きだな~


なので、昨日は蔦屋に立ち寄り、getしてきちゃいました
明るいポップな曲も素敵ですが、やっぱり一番好きな曲は、
・・・もうバレバレですね
【 I belive 】
この胸の中に隠れてる 不安の渦
目の前にある 自分の進むべき道はどれか
人に流されてた日々 そんな自分に 「さよなら」
Ⅰ belive myself
信じることで すべてが始まる気がするの
・・・・・・・・・・・・・・・
どんな色にも染まらない「黒」になろうと誓った
Ⅰ belive myself
信じることで すべてが始まる気がするの
Ⅰ belive myself
あたたかい光は まちがっちゃいない 歩いていこう
Ⅰ belive
この詩が、とてもお気に入り・・
だけど、今の私は・・・
Ⅰ don't belive myself・・・に近い・・
あたたかい光も見えていない・・・
迷いだらけ・・・
ただ、テニスに対する気持ちにだけは迷いがないんだけど
こんばんは o(^-^)o
あっという間にこんな時間

で、今日はちょっと悲しい?お知らせです・・・

I belive ・・・
私は信じていました。。。
こだわりグッズブログで、Ryusoさんのサイン入りTシャツに当選することを・・・
だ、だってぇ~

第1弾から第4弾まですべて応募したんです。
しかも、ウエアなんて3回に別けて3着もUPしたたんですもの

で、昨日私の家に届いたのは・・・
↓

でした。。。
ぐ、ぐやじいぃ~~~



・・・って、嘘で~す

当選したイヴァンさん、パンドラの箱さん、マリアさん
おめでとうございま~す!
365のスタッフの皆さん、グリップテープありがとうございまし~っ!
いいも~ん!
Ryusoさんのサインも写真も
お逢いした時に直接頂くもん!

で、今日の本題は
これで~す
↓
絢香 のファーストアルバム、

絢香って18歳とは思えない、大人っぽくて艶と伸びのある素敵な歌声だと思いませんか


声量もあって・・・私、好きだな~



なので、昨日は蔦屋に立ち寄り、getしてきちゃいました

明るいポップな曲も素敵ですが、やっぱり一番好きな曲は、
・・・もうバレバレですね
【 I belive 】
この胸の中に隠れてる 不安の渦
目の前にある 自分の進むべき道はどれか
人に流されてた日々 そんな自分に 「さよなら」
Ⅰ belive myself
信じることで すべてが始まる気がするの
・・・・・・・・・・・・・・・
どんな色にも染まらない「黒」になろうと誓った
Ⅰ belive myself
信じることで すべてが始まる気がするの
Ⅰ belive myself
あたたかい光は まちがっちゃいない 歩いていこう
Ⅰ belive
この詩が、とてもお気に入り・・
だけど、今の私は・・・
Ⅰ don't belive myself・・・に近い・・
あたたかい光も見えていない・・・
迷いだらけ・・・
ただ、テニスに対する気持ちにだけは迷いがないんだけど

2006年12月18日
★クリスマスツリー模様☆
皆さん、こんばんは


今日も一日お疲れ様でした
私は今日お仕事お休みでした
でも・・・
木曜日までテニスお預けだし、夜中はブログ徘徊に熱中し気がついたら朝・・・
なので、昼過ぎまで
寝てました
午後からはちょっと、お出かけ
任○堂DSで漢字検定したいんだけど、売り切れ状態
あちこちで噂になっているWillも、売り切れ状態
予約もできないそうですし
仕方ありませんね
あちらこちらに
クリスマスツリー
いろんな
クリスマスツリーがあって、どれも捨てがたいな~と思いません?
もしも私がアメリカに住んでいたら・・・
雪で真っ白な広い大地に、大きく育った杉の木で
クリスマスツリーを飾ってみたいな~
などと思います。
やっぱり、自然が一番でしょ~?
まぁ、現実的ではないですけど・・・想像しちゃいますね~
今日出先で出会ったクリスマスツリー、たくさんありましたが、いろんな色に光るファイバーものも、なかなかきれいですね(☆_☆)
・・・ってことで、
↓ こんなんでましたぁ~

皆さんは、どんな
クリスマスツリー
がお好きですかぁ





今日も一日お疲れ様でした

私は今日お仕事お休みでした

でも・・・
木曜日までテニスお預けだし、夜中はブログ徘徊に熱中し気がついたら朝・・・
なので、昼過ぎまで


午後からはちょっと、お出かけ

任○堂DSで漢字検定したいんだけど、売り切れ状態

あちこちで噂になっているWillも、売り切れ状態

予約もできないそうですし

仕方ありませんね

あちらこちらに

いろんな

もしも私がアメリカに住んでいたら・・・
雪で真っ白な広い大地に、大きく育った杉の木で


やっぱり、自然が一番でしょ~?

まぁ、現実的ではないですけど・・・想像しちゃいますね~
今日出先で出会ったクリスマスツリー、たくさんありましたが、いろんな色に光るファイバーものも、なかなかきれいですね(☆_☆)
・・・ってことで、
↓ こんなんでましたぁ~


皆さんは、どんな





2006年12月17日
部活忘年会o(^-^)o
みなさんこんにちは\^o^/
皆さんはどんな日曜日をお過ごしですか?
今日は都内某ブロガーさん対決
もあるようですね


記事UPが楽しみです

さて、私は昨日勤務先のテニス部で忘年会がありました
風邪が完治しきれていなかったので迷いましたが・・・
参加しないと言うわけにも行かず、出かけてきました
結局3次会まで・・・
写真は3次会のショットバーです。
初めて行ったのですが、ちょっとお気に入りになりそう
では、
携帯
の画像で・・・
いかがでしょう












パウダールームにわざわざ前室があって、そこにはこのディスプレイが・・・
マスター♂のアレンジメント
男らしくてこんなことするようには思えないイメージの方ですが
センスがありますね
花梨があしらわれています。
後ろがミラーなのでちょっとわかりにくいかな?











最初にオーダーしたのは、カクテル
「雪国」
というネーミングにつられて・・
ウォッカベース
めちゃくちゃきつかったです
ってか、ほとんどウォッカ












で、これはセロリにのったゴルゴンゾーラチーズソースとソフトサラミ。








ちょっと雰囲気が伝わりましたか

皆さんはどんな日曜日をお過ごしですか?
今日は都内某ブロガーさん対決




記事UPが楽しみです


さて、私は昨日勤務先のテニス部で忘年会がありました

風邪が完治しきれていなかったので迷いましたが・・・
参加しないと言うわけにも行かず、出かけてきました

結局3次会まで・・・

写真は3次会のショットバーです。
初めて行ったのですが、ちょっとお気に入りになりそう

では、




いかがでしょう













パウダールームにわざわざ前室があって、そこにはこのディスプレイが・・・
マスター♂のアレンジメント
男らしくてこんなことするようには思えないイメージの方ですが
センスがありますね

花梨があしらわれています。
後ろがミラーなのでちょっとわかりにくいかな?











最初にオーダーしたのは、カクテル



ウォッカベース

めちゃくちゃきつかったです

ってか、ほとんどウォッカ













で、これはセロリにのったゴルゴンゾーラチーズソースとソフトサラミ。








ちょっと雰囲気が伝わりましたか


2006年12月14日
頂きました(^_-)-☆
皆さん、こんばんは~
先日お伺いした、辻野隆三プロ代表の
MIRAI テニス アカデミー
中井間ヘッドコーチからレッスンカルテが届きました
ありがとうございます

MIRAI テニス アカデミーでは、レッスンカルテ なるものがあるんですね!
ちゃんとそういう様式があるようで、それに中井間コーチ直筆で丁寧に記入していただいて。
+αもネツ!
本当に嬉しいです



PLのみ継続して受ける生徒でありたいけど、日常を考えるとそれは難しいです。
その中でも一人一人を見て欲しい・・・
その人その人にマッチしたコーチングをして欲しい。
これは生徒として切なる願いです
でも、プロを目指しているわけでもない、JOPなんて程遠い・・・そんな私でもそれなりに真剣です。
ですから、そんな願いは望んでもなかなか叶わないものであると大抵はあきらめが入ってます
なので、
本当に感激


MIRAI テニス アカデミー のシステム?理念?誠意?・・・
Ryusoプロ、中居間コーチの人間性・・・
どう言えばよいのでしょうか?
素敵すぎです
中井間コーチにも、このブログのMIRAI記事を見ていただいたということでしたので、ますます嬉しいです!
写真は私も写っていたのですでに削除しましたから、見れなかったそうですが・・・
中井間コーチは、写真でなく・・とにかく 生 が最高
生でないと、すごいイケメンということがわかりにくいと思うので、再掲載はしないでおきますね
ちなみにこれはお世辞ではありません!
私は、これからいつもの

レッスンに出かけてきますので、また次の機会に記事にできればと思いま~す


まずは
ブロガーの皆様に感激のご伝達まで・・・




先日お伺いした、辻野隆三プロ代表の
MIRAI テニス アカデミー
中井間ヘッドコーチからレッスンカルテが届きました

ありがとうございます


MIRAI テニス アカデミーでは、レッスンカルテ なるものがあるんですね!
ちゃんとそういう様式があるようで、それに中井間コーチ直筆で丁寧に記入していただいて。
+αもネツ!





PLのみ継続して受ける生徒でありたいけど、日常を考えるとそれは難しいです。
その中でも一人一人を見て欲しい・・・
その人その人にマッチしたコーチングをして欲しい。
これは生徒として切なる願いです

でも、プロを目指しているわけでもない、JOPなんて程遠い・・・そんな私でもそれなりに真剣です。
ですから、そんな願いは望んでもなかなか叶わないものであると大抵はあきらめが入ってます

なので、
本当に感激



MIRAI テニス アカデミー のシステム?理念?誠意?・・・
Ryusoプロ、中居間コーチの人間性・・・
どう言えばよいのでしょうか?
素敵すぎです

中井間コーチにも、このブログのMIRAI記事を見ていただいたということでしたので、ますます嬉しいです!
写真は私も写っていたのですでに削除しましたから、見れなかったそうですが・・・

中井間コーチは、写真でなく・・とにかく 生 が最高

生でないと、すごいイケメンということがわかりにくいと思うので、再掲載はしないでおきますね

ちなみにこれはお世辞ではありません!
私は、これからいつもの






まずは
ブロガーの皆様に感激のご伝達まで・・・




2006年12月13日
おまわりさん何か見えました?
皆さん、こんばんは~


昨日はお仕事が終わってから、
携帯を買換えてきました。
今までの携帯はあまりにも画質が悪いし、数年前のものなので、思い切って・・・
今度写真をUPする時は、もう少しマシな画質になると思います。
ただ、腕は悪いですからね~
どうなりますか・・・
で、そのあとボウリング場へ
遊びではないですよ~
実は職場にボウリング部があって、そこに一応私の名前があるんです。
職場は「ABBF実業団ボウリングリーグ」に登録してるんです。
通年スケジュールのリーグ戦、各リーグ5~6ランク別です。
ボウリング人口もなかなかです。
結果は半年毎の決算。
部員は順番に出場していますから、私個人は半年間に2~3回出場すればいいんですけどね。。。
もちろん、私の頭の中はテニス一色ですからボウリングの練習なんてしません。
リーグ戦に出るのみです。
部員も少なくて、やめるわけにも行かず、やればやったでそれなりに上手くなりたくて・・・
ズルズルと・・・
でもね~
やっぱりテニスに通じる点は多い です
そのことも書きたかったのですが、また今度にして・・・
その帰り道、もう少しで家に到着という細い小路。
左側1列におまわりさんが10人くらい整列してました。
若い衆、揃いで並び、挨拶を受けて通る「極道の妻」を想像・・・
センターラインの内側にコーンが並べてあって、その間を徐行するように誘導されました。
するとおまわりさんが車の助手席側から、覗き込んで・・
「免許証を見せてください」と・・・
でも、おまわりさんの視線の先は???
ん?
ゲッ








ボウリングのあと、寒くなかったから・・・
それ用のミニスカートをはいたまま
車に乗ったのを忘れてた!
み、みたな~
っていうか、おまわりさんの方が複雑な顔
そんなに寒くないとはいえ、冬・夜10時・ミニスカート・・・
怪しい~~~~
いや~、はずかしい~
聞かれもしないのに言い訳するわけにも行かず、トホホ・・・
でも、おまわりさんは酒気帯び運転がターゲットだったので、通してくれました
そして、
「気をつけてね~~~」
と見送って下さったのでしたぁ~~~
・・・とさ






昨日はお仕事が終わってから、

今までの携帯はあまりにも画質が悪いし、数年前のものなので、思い切って・・・
今度写真をUPする時は、もう少しマシな画質になると思います。
ただ、腕は悪いですからね~
どうなりますか・・・

で、そのあとボウリング場へ
遊びではないですよ~

実は職場にボウリング部があって、そこに一応私の名前があるんです。
職場は「ABBF実業団ボウリングリーグ」に登録してるんです。
通年スケジュールのリーグ戦、各リーグ5~6ランク別です。
ボウリング人口もなかなかです。
結果は半年毎の決算。
部員は順番に出場していますから、私個人は半年間に2~3回出場すればいいんですけどね。。。
もちろん、私の頭の中はテニス一色ですからボウリングの練習なんてしません。
リーグ戦に出るのみです。
部員も少なくて、やめるわけにも行かず、やればやったでそれなりに上手くなりたくて・・・
ズルズルと・・・
でもね~
やっぱりテニスに通じる点は多い です

そのことも書きたかったのですが、また今度にして・・・
その帰り道、もう少しで家に到着という細い小路。
左側1列におまわりさんが10人くらい整列してました。
若い衆、揃いで並び、挨拶を受けて通る「極道の妻」を想像・・・
センターラインの内側にコーンが並べてあって、その間を徐行するように誘導されました。
するとおまわりさんが車の助手席側から、覗き込んで・・
「免許証を見せてください」と・・・
でも、おまわりさんの視線の先は???
ん?
ゲッ









ボウリングのあと、寒くなかったから・・・
それ用のミニスカートをはいたまま

み、みたな~

っていうか、おまわりさんの方が複雑な顔

そんなに寒くないとはいえ、冬・夜10時・ミニスカート・・・
怪しい~~~~

いや~、はずかしい~
聞かれもしないのに言い訳するわけにも行かず、トホホ・・・
でも、おまわりさんは酒気帯び運転がターゲットだったので、通してくれました

そして、
「気をつけてね~~~」
と見送って下さったのでしたぁ~~~
・・・とさ




2006年12月10日
手作り◎バナナ酢
できましたぁ\(^O^)/
と言うほど、手の込んだことは何もありませんが・・・
お約束のバナナ酢で~す
いつものように画質が悪いので残念ですが・・・
こんな感じで~す


↓

用意するもの; バナナ中1本(100g)
黒酢(純玄米醸造酢がお勧め)200cc
黒糖(粉末状タイプがお勧め)100g
作り方 ; 蓋付き広口ポット(耐熱ガラス)に2cm幅に
切ったバナナと黒酢、黒糖を入れ電子レンジで
加熱
500w⇒40秒
600w⇒30秒
蓋をして常温で一晩おく
※ バナナは1週間したら取り出す
そのまま、常温で1年間大丈夫
摂取量;大さじ2~3杯/日 で十分
基本のとり方;
① 水割り・お湯割り・ソーダ割りなど
胃の弱い方以外は、そのままでもOK
② とんかつや焼き魚(干物)などにかけるだけ
③ 豆乳や牛乳に大さじ1杯入れてとろ~りドリンク
④ サラダに酢の物にそのまま
⑤ 料理に普通の酢として使用
レシピ;
>フルーツサラダ(写真右下)
苺を2個分つぶしてピューレ状にしたものとヨーグルトを
器に入れ、適当に切ったバナナと苺を添える
バナナ酢をかける
>アップルスムージー
りんご90gと牛乳80cc氷3片バナナ酢大さじ2杯を
ミキサーにかける
>バナナ酢紅茶
カップにバナナ酢大さじ2杯入れ、熱い紅茶を注ぐ
かき混ぜないでいただく
>シーフードサラダ
ボイルした海老+イカ、アボガド、きゅうり、トマトを
お皿に盛る
バナナ酢、オリーブ油を2:1+塩・こしょうでドレッシング
>バナナトースト
普通にパンをトースト、マーガリンを塗って、取り出したバナナをのせる
等々・・・
料理の本
の力を借りてますので、
私が試していないものが多いですが・・・
ダイエットとヘルシー効果について
黒酢= 1 脂肪や糖分をエネルギーに変える「クエン酸回路」
というヒトの身体の仕組みを、酢の成分“クエン酸”
が活発にする
⇒疲労回復を促す
⇒脂肪の分解が促進される
2 アミノ酸が脂肪の燃焼を促進、蓄積を防ぐ
また、新陳代謝を良くして美肌効果
(黒酢は他の酢に比べ、特にアミノ酸が多い)
3 高血圧・高コレステロール・高血糖に効果の研究
データー
バナナ 1 ペクチンが体内の有害物質や発ガン物質などを
吸着して体外に排出する毒出し効果
2 オリゴ糖が豊富で腸内善玉菌のえさになり、善玉菌
を増やすため、腸内環境改善
3 ビタミンB群が新陳代謝を促し美肌効果
4 カリウムが余分なナトリウムの排出して高血圧
予防。また、むくみ改善
黒糖= 1 ミネラル補給
2 コクとうまみ
・・・と、こ~んな感じです


他に、
りんご酢
+りんご・苺・ブルーベリー・オレンジ・キウイなどのお好みフルーツ
+氷砂糖
・・・でも同じようにできますね
と言うほど、手の込んだことは何もありませんが・・・
お約束のバナナ酢で~す

いつものように画質が悪いので残念ですが・・・

こんな感じで~す



↓


黒酢(純玄米醸造酢がお勧め)200cc
黒糖(粉末状タイプがお勧め)100g

切ったバナナと黒酢、黒糖を入れ電子レンジで
加熱
500w⇒40秒
600w⇒30秒
蓋をして常温で一晩おく
※ バナナは1週間したら取り出す
そのまま、常温で1年間大丈夫


① 水割り・お湯割り・ソーダ割りなど
胃の弱い方以外は、そのままでもOK
② とんかつや焼き魚(干物)などにかけるだけ
③ 豆乳や牛乳に大さじ1杯入れてとろ~りドリンク
④ サラダに酢の物にそのまま
⑤ 料理に普通の酢として使用

>フルーツサラダ(写真右下)
苺を2個分つぶしてピューレ状にしたものとヨーグルトを
器に入れ、適当に切ったバナナと苺を添える
バナナ酢をかける
>アップルスムージー
りんご90gと牛乳80cc氷3片バナナ酢大さじ2杯を
ミキサーにかける
>バナナ酢紅茶
カップにバナナ酢大さじ2杯入れ、熱い紅茶を注ぐ
かき混ぜないでいただく
>シーフードサラダ
ボイルした海老+イカ、アボガド、きゅうり、トマトを
お皿に盛る
バナナ酢、オリーブ油を2:1+塩・こしょうでドレッシング
>バナナトースト
普通にパンをトースト、マーガリンを塗って、取り出したバナナをのせる
等々・・・
料理の本

私が試していないものが多いですが・・・



黒酢= 1 脂肪や糖分をエネルギーに変える「クエン酸回路」
というヒトの身体の仕組みを、酢の成分“クエン酸”
が活発にする
⇒疲労回復を促す
⇒脂肪の分解が促進される
2 アミノ酸が脂肪の燃焼を促進、蓄積を防ぐ
また、新陳代謝を良くして美肌効果
(黒酢は他の酢に比べ、特にアミノ酸が多い)
3 高血圧・高コレステロール・高血糖に効果の研究
データー
バナナ 1 ペクチンが体内の有害物質や発ガン物質などを
吸着して体外に排出する毒出し効果
2 オリゴ糖が豊富で腸内善玉菌のえさになり、善玉菌
を増やすため、腸内環境改善
3 ビタミンB群が新陳代謝を促し美肌効果
4 カリウムが余分なナトリウムの排出して高血圧
予防。また、むくみ改善
黒糖= 1 ミネラル補給
2 コクとうまみ
・・・と、こ~んな感じです



他に、
りんご酢
+りんご・苺・ブルーベリー・オレンジ・キウイなどのお好みフルーツ
+氷砂糖
・・・でも同じようにできますね

2006年12月10日
中井間★コーチ♪





お昼寝したら、夢に、Ryusoプロ率いる MIRAI テニス アカデミー の、中井間ヘッドコーチが出てきたの・・・
~




中井間コーチが【クール&熱血】な感じで(・・・どんな感じじゃ?)
私は膝を故障中だから、他のメンバーでゲームをやっている間
待つように言われ、ショボ~ンと見ていたのね。
で、私は連れて来た赤ちゃんにミルクを飲ませようとと思ったら、持ってきたはずの粉ミルクが足りないの・・・
(ちなみに現実・・赤ちゃん産んだことはありません

中井間コーチは遠くから、私が嘆いている様子を見てたような気がしました。
~~~~




この夢の2時間位後、電話が鳴り出てみると・・・
きゃ~~~~~~






中井間コーチぃ~


アセ


しどろ


わ~ん






うれしい~~~っ!
んで~、内容はと言いますと・・・
MIRAI テニス アカデミー 体験レッスンの申込書に書いた私の字が、(乱筆なもので






でもっ

・・・ちょっぴり追加アドバイスいただけそうです





多くの生徒さんの中の、たった一人のちっぽけな私・・・
忘れられてもおかしくないのに・・・
本当に嬉しいです!
また、絶対伺いますね~っ






膝が完治したら、是非、プライベートレッスン








2006年12月10日
♪おやつ~♪
お腹すいた人、召し上がれぇ~~~
石窯で焼き上がった、おいしいパンですよ~ん
ナッツテンコ盛りのデニッシュに、クリームチーズのデニッシュ、胡桃と林檎のフランスです(*^_^*)

これはね~
プロが焼いてくれたの
でもって、好きなのををトレイに乗せて、並んで、お金を置いてくるとゲットできるの
あっ
それって、普通のパンやさん だった
???
エヘヘ・・・

石窯で焼き上がった、おいしいパンですよ~ん

ナッツテンコ盛りのデニッシュに、クリームチーズのデニッシュ、胡桃と林檎のフランスです(*^_^*)

これはね~
プロが焼いてくれたの

でもって、好きなのををトレイに乗せて、並んで、お金を置いてくるとゲットできるの


それって、普通のパンやさん だった

エヘヘ・・・
2006年12月09日
酢テキなドリンク




今日は

明日も


ショボ~ン

雨だとインドアコート空いてなくて取りにくいんですよね・・
だけど冬って空気が乾いている上に、エアコンでますます乾燥

数日前、エアコンつけっぱなしでうたた寝してしまい、喉が痛いなぁ・・・と思ったらお鼻がタラ~リ、グジュグジュ。。。
早めのパブ○ンしたら、お口の中がカピカピになって・・・
「良かったね!早めのパブ○ン」・・・とはいかず、今日は「葛根湯」に浮気してみました。
すると、カピカピにならない替りに、やっぱりグジュグジュ。。。
はぁ~
どっちがいいのん?
やっぱり






でも、今日はできなかったの

クリスマストーナメントのエントリーだけしてきたよん







これが一番

で、今日はテニスネタがないので、酢ドリンクの紹介

別に「健康なためなら死んでもいい~!」なんて、健康オタクではないけど、できれば健康によいものとりたい派。
で、「酢」大酢(好)きな私。
サラダのドレッシングもオイルの3~4倍の酢で作るの。
ムセそうでしょ


酢ってクエン酸たくさん含まれているから、疲労回復に効果大。
身体もやわらかくなるのかな?
写真は最近飲んでいる酢のドリンクです。

バナナ酢は黒酢+黒砂糖+バナナをチンして作れますが、このような市販品もありました。
これはりんご酢も使っているみたいです。
ちゃんとバナナの香りと黒酢の味がします

また、これは「毒出しダイエット」ってことで、TVにも取り上げられたらしいですね。
すでに一瓶消費しましたが、そのような効果は私にはありません

もう一瓶・・・と思って今日お買い物に行ったら、今度はぶどう酢に目が行き、その果肉っぽい感じに誘われて買ってみました。
こちらは甘さが強くてぶどうジュースに近いですね。
大好きな「酢」の感じがあまり感じられません。
テニスで疲労しやすい・・・愛する

酢テキなドリンクいかがですか?
他にこんな美味しい酢テキなドリンクあるよって、教えていただけたらすごく嬉しいですぅ






2006年12月08日
夜★レッスン
こんばんは~


今日は、珍しく
夜
のレッスンに行ってきました
仕事から逃げ出すようにして
今日は残業の上ちょっといやなこと
もあったので・・・
【楽に、さりげなく、シンプルに】できるのかぁ?~?~?~?
またまた、強打の快楽に走っちゃうのかぁ?
・・・という心配もありましたが、課題達成を肝に銘じてプレーしてきました。
で、
ラケットを握ったとたん、いやなことを忘れてました
単純~
そして、
自分がホレボレしちゃうような球質を生み出そうとすることや、気持ちよい強打を一切やめ、相手からどんなボールがくるかに意識を集中
あとは、
返球のコースと深さのみ意識して打つ
あ~ら
できるじゃん

んでもって、
【楽に、さりげなく、シンプルに】
終始勤めていたら、物足りないくらい疲れなかった・・・
運動量足りなぁ~い
とか言ってる場合ではないか・・・
喜ばなくちゃね

はいっ
本日の任務(課題)終了です
でも、テニス終わったとたん、いやなこと思い出してしまったぁ
で、そんなことどうでもいいや!って思えるところが
すんばらしぃ~~~
という訳で・・・
おやすみなさ~い









今日は、珍しく



仕事から逃げ出すようにして

今日は残業の上ちょっといやなこと

【楽に、さりげなく、シンプルに】できるのかぁ?~?~?~?
またまた、強打の快楽に走っちゃうのかぁ?
・・・という心配もありましたが、課題達成を肝に銘じてプレーしてきました。
で、


単純~

そして、
自分がホレボレしちゃうような球質を生み出そうとすることや、気持ちよい強打を一切やめ、相手からどんなボールがくるかに意識を集中

あとは、


あ~ら

できるじゃん


んでもって、
【楽に、さりげなく、シンプルに】
終始勤めていたら、物足りないくらい疲れなかった・・・

運動量足りなぁ~い

とか言ってる場合ではないか・・・
喜ばなくちゃね


はいっ

本日の任務(課題)終了です

でも、テニス終わったとたん、いやなこと思い出してしまったぁ

で、そんなことどうでもいいや!って思えるところが
すんばらしぃ~~~
という訳で・・・
おやすみなさ~い







2006年12月05日
◎ポトフ◎
こんばんは


せっかく MIRAI テニス アカデミー で学んだのに、今週はテニスできそうにありません
テニスできないと、気分が暗~くなっていくんですよね・・・
ところで。。。
先程、TVでチラッと放送してましたが、【いじめ】
いじめた側の子が、全国のいじめにあった子たちを訪問し、話し合ったり歌を歌ったりしているという・・・
皆さんご覧になりました?
この人は、自分は昔いじめていた側だったそうな。
でも、いじめられている子との話し合いをしていくうちに、
なぜいじめるのかを考えると・・・
「自分が本当にすごい人にになるめに努力をしなければならない。でも、その努力が面倒なために、周囲の劣っている子を探し、その子をバカにすることで、自分はすごいと思える」って。
それが、いじめる側の理由だったと・・・
一方、いじめにあってる子たちは、全国行脚のこの子について
「わかっているようでわかっていない」とコメントしていた。
全国行脚のその子は、自分はなぜいじめるかを正面からみつめ、気づくことができた。
そして罪悪感を持ち、その罪滅ぼしとして全国行脚をしているわけなのだろう。
でも、よく考えると全国行脚も自分の罪悪感をケアーしたいのであって、いじめられる子にとって本当の意味で救いになるのだろうか?
う~ん
やっぱりどこまで行っても自己中心的発想には変わりないということか?
それにしても、そういう自分に気づかないよりずっといい!
世の中には一生それに向き合おうとしない人も実に多いのではないかな。。。
【いじめ】ってなんなんでしょう?
子供のいじめはもちろん大問題
親御さんにとっても・・・
でも、大人の中でもでもありますよね
相手の揚げ足を取り続けることで、自分が素晴らしいと感じるよう無意識に、それをし続ける人が・・
裸の王様みたいに、誰も褒めていないのに自分で自分を褒める人が・・
私は幸いなことにこういう経験はあまりありませんが・・・
極身近にそういうことが日常茶飯事にあり・・・
大人ののこういったことは、これまた大変です・・・
こんな大人は、もうここまできたら、一生直りませんからね・・・
あ゛ぁ~
今日の私の夕食ポトフのように
素材そのものの味を、そのまま融合できたらいいのにね


・・・て、無理矢理 ポトフに話をつなげてみました。
エヘヘ・・・
最低の画質です↓




せっかく MIRAI テニス アカデミー で学んだのに、今週はテニスできそうにありません

テニスできないと、気分が暗~くなっていくんですよね・・・

ところで。。。
先程、TVでチラッと放送してましたが、【いじめ】
いじめた側の子が、全国のいじめにあった子たちを訪問し、話し合ったり歌を歌ったりしているという・・・
皆さんご覧になりました?
この人は、自分は昔いじめていた側だったそうな。
でも、いじめられている子との話し合いをしていくうちに、
なぜいじめるのかを考えると・・・
「自分が本当にすごい人にになるめに努力をしなければならない。でも、その努力が面倒なために、周囲の劣っている子を探し、その子をバカにすることで、自分はすごいと思える」って。
それが、いじめる側の理由だったと・・・
一方、いじめにあってる子たちは、全国行脚のこの子について
「わかっているようでわかっていない」とコメントしていた。
全国行脚のその子は、自分はなぜいじめるかを正面からみつめ、気づくことができた。
そして罪悪感を持ち、その罪滅ぼしとして全国行脚をしているわけなのだろう。
でも、よく考えると全国行脚も自分の罪悪感をケアーしたいのであって、いじめられる子にとって本当の意味で救いになるのだろうか?
う~ん

やっぱりどこまで行っても自己中心的発想には変わりないということか?
それにしても、そういう自分に気づかないよりずっといい!
世の中には一生それに向き合おうとしない人も実に多いのではないかな。。。
【いじめ】ってなんなんでしょう?
子供のいじめはもちろん大問題

親御さんにとっても・・・
でも、大人の中でもでもありますよね

相手の揚げ足を取り続けることで、自分が素晴らしいと感じるよう無意識に、それをし続ける人が・・
裸の王様みたいに、誰も褒めていないのに自分で自分を褒める人が・・
私は幸いなことにこういう経験はあまりありませんが・・・
極身近にそういうことが日常茶飯事にあり・・・
大人ののこういったことは、これまた大変です・・・
こんな大人は、もうここまできたら、一生直りませんからね・・・
あ゛ぁ~

今日の私の夕食ポトフのように
素材そのものの味を、そのまま融合できたらいいのにね



・・・て、無理矢理 ポトフに話をつなげてみました。
エヘヘ・・・
最低の画質です↓

2006年12月04日
MIRAI★コーチング
みなさん、けだるい?月曜日、
お疲れさまでした~
昨日から引き続き。。。。。。。
辻野隆三プロ代表 MIRAIテニスアカデミー の話題です。
そう、いよいよ?やっと??「ドリル」のお話です。
違っていたら、中井間コーチ、ゴメンナサイ
Ryusoプロ、中井間コーチ
もし、ご覧になっていたら・・・
是非、修正&アドバイスお願いします
なにせ記憶力に乏しいもので・・・
私が体験レッスンに入れていただいたのは、初中級クラスのようでした。
なので、普段のスクールの同じ練習時間に比べるとボールを打つ数は非常にに少なかったですし、ゲーム形式もなし。
全体としては一つ一つの基礎の動きを確かめるドリルでした。
そしてある程度のレベルまで行っても、『基礎に帰るのが大事』と中井間コーチがおっしゃってました。
その通りを実感しました
普段、いかに やりたい放題であったか・・・と・・
順を追ってまとめてみます。。。
はドリル項目
⇒ は、ドリル内容
◎ は、主に私個人へのコーチング
※ は、感想
ウォームアップ
⇒体操&ストレッチ
怪我の予防のため、いろんなステップ繰り返し
サーブ
⇒なぜ、サーブから始めるのかというと、試合もサーブから
始める。ゲームでもサーブは非常に重要。
一般レッスン内ではサーブ練習が少ない傾向がある。
◎体重移動しない、ジャンプしないで、単純にトスを上げて
打つだけにする。
打ち終わっても動かない。
すると・・・トスの良し悪しで決まってくる。
余計な動作は一切いらない。
シンプルに。
※トスを上げながら後ろ体重→トスが上がる時前体重&
トロフィーポーズ→ヒット→前進
というのを当たり前にやってきました。
自分なりのサーブリズムも出来上がってました。
でも、その体重移動なしでどれだけシンプルに打てるかが、
ミスを少なくするポイントなんだなぁ。
スライスサーブもトップスピンも打ち分けているつもり
でしたが、確かに・・・ゲームの時の確率は50%位
かも・・
また、逆に相手がうわ手だといいサーブほどカウンターが
きて、失点につながるのも結構あるから、ジレンマだった
し・・
しばらくこの体重移動ないサーブでやってみよう
ストロークフォームのチェック
⇒フォアもバックもストレート
1人10球?ずつローテーション
ボールの行方は気にしない
1球打った後、膝を伸ばさず、かつ身体のバランスを保った
まま静止できるか、またそのフォームをチェック
◎次のボールを気にしてフォームが完了しない内に戻ろうと
すると体重が後ろになってしまい、ミスの原因。
1球ずつバランスを保ったまま打つこと。
※いつもは次の準備ばかり気にしてボールをヒットした後は
すぐ動き出していた。
そのこと自体がミスショットにつながっていたわけだ
ボレーのフットワーク
⇒2人一組で左右に10球ずつボール出し
とにかく細かく音の出ないフットワークでキャッチ
数セット
※足細かくないのよね~
大きな一歩は得意なんだけど・・?
これで、膝を傷めるわけだ・・
ボレー
⇒球出しフォア&バック
小さく当てる
強打要らない 深くストレート
横向きになる発想はなくてよい
(たいていのスクールでは横向きにと教えているが、
それは来たボールによって結果的にそうなっているだけ
である・・・)
来たボールをコンパクトに当てるだけ
◎バックのとき手首を落とさない
切らない
ストロークラリー
⇒ストレートラリー
クールダウン
⇒コート1周
体操&ストレッチ
あ~ん


書ききれましぇ~ん
断念


でもね~
素直が取り得(でもあり、欠点でもある・・
)
私ですから、中井間コーチに教わったことしっかり頭において頑張ります
とにかくシンプルに、楽に、さりげなく・・・
ですよね
写真は、頂いたMIRAI テニス アカデミーのパンフとミニタオルです。
パンフの右側にRyusoプロ、左側が中井間ヘッドコーチです。

パンフのRyusoプロのメッセージ内に
「上達する上で重要な事は有名スクールやクラブに行くことではないし、有名コーチに習うことでもない。そのコーチが上達させてあげたいと強く願っているかどうかです。(中略)一人一人を見て、その人のためにコーチングすること・・・」
とあります。
私も普段のスクール&サークルで感じます。
コーチ(コーチでなくても上級者)にも色々な背景がありますが、本当に自分のためにコーチングしてくれる人はわかります。
ちなみにこちらは1クラス1コーチに6人の生徒でした。
コーチングを受ける側としてもどれだけ本当に上達を望み、モチベーションが高いかということが問われてくると思いました。
本当に有意義なレッスンをさせていただきました。
心からありがとうございました
加えて、レッスンの間短いインターバルまでお時間頂いて、すみませんでした。
クラスメンバーの皆さん、お世話になりました
問題がなければ・・
また、是非伺いたいです
また、Ryusoプロには、春ののイベントでお逢いできますよね~~~




楽しみにしていま~す



ありがとうございましたっ
お疲れさまでした~

昨日から引き続き。。。。。。。
辻野隆三プロ代表 MIRAIテニスアカデミー の話題です。
そう、いよいよ?やっと??「ドリル」のお話です。
違っていたら、中井間コーチ、ゴメンナサイ

Ryusoプロ、中井間コーチ
もし、ご覧になっていたら・・・
是非、修正&アドバイスお願いします

なにせ記憶力に乏しいもので・・・
私が体験レッスンに入れていただいたのは、初中級クラスのようでした。
なので、普段のスクールの同じ練習時間に比べるとボールを打つ数は非常にに少なかったですし、ゲーム形式もなし。
全体としては一つ一つの基礎の動きを確かめるドリルでした。
そしてある程度のレベルまで行っても、『基礎に帰るのが大事』と中井間コーチがおっしゃってました。
その通りを実感しました

普段、いかに やりたい放題であったか・・・と・・
順を追ってまとめてみます。。。

⇒ は、ドリル内容
◎ は、主に私個人へのコーチング
※ は、感想

⇒体操&ストレッチ
怪我の予防のため、いろんなステップ繰り返し

⇒なぜ、サーブから始めるのかというと、試合もサーブから
始める。ゲームでもサーブは非常に重要。
一般レッスン内ではサーブ練習が少ない傾向がある。
◎体重移動しない、ジャンプしないで、単純にトスを上げて
打つだけにする。
打ち終わっても動かない。
すると・・・トスの良し悪しで決まってくる。
余計な動作は一切いらない。
シンプルに。
※トスを上げながら後ろ体重→トスが上がる時前体重&
トロフィーポーズ→ヒット→前進
というのを当たり前にやってきました。
自分なりのサーブリズムも出来上がってました。
でも、その体重移動なしでどれだけシンプルに打てるかが、
ミスを少なくするポイントなんだなぁ。
スライスサーブもトップスピンも打ち分けているつもり
でしたが、確かに・・・ゲームの時の確率は50%位
かも・・
また、逆に相手がうわ手だといいサーブほどカウンターが
きて、失点につながるのも結構あるから、ジレンマだった
し・・
しばらくこの体重移動ないサーブでやってみよう


⇒フォアもバックもストレート
1人10球?ずつローテーション
ボールの行方は気にしない
1球打った後、膝を伸ばさず、かつ身体のバランスを保った
まま静止できるか、またそのフォームをチェック
◎次のボールを気にしてフォームが完了しない内に戻ろうと
すると体重が後ろになってしまい、ミスの原因。
1球ずつバランスを保ったまま打つこと。
※いつもは次の準備ばかり気にしてボールをヒットした後は
すぐ動き出していた。
そのこと自体がミスショットにつながっていたわけだ


⇒2人一組で左右に10球ずつボール出し
とにかく細かく音の出ないフットワークでキャッチ
数セット
※足細かくないのよね~

大きな一歩は得意なんだけど・・?
これで、膝を傷めるわけだ・・


⇒球出しフォア&バック
小さく当てる
強打要らない 深くストレート
横向きになる発想はなくてよい
(たいていのスクールでは横向きにと教えているが、
それは来たボールによって結果的にそうなっているだけ
である・・・)
来たボールをコンパクトに当てるだけ
◎バックのとき手首を落とさない
切らない

⇒ストレートラリー

⇒コート1周
体操&ストレッチ
あ~ん



書ききれましぇ~ん

断念



でもね~
素直が取り得(でもあり、欠点でもある・・

私ですから、中井間コーチに教わったことしっかり頭において頑張ります

とにかくシンプルに、楽に、さりげなく・・・
ですよね

写真は、頂いたMIRAI テニス アカデミーのパンフとミニタオルです。
パンフの右側にRyusoプロ、左側が中井間ヘッドコーチです。

パンフのRyusoプロのメッセージ内に
「上達する上で重要な事は有名スクールやクラブに行くことではないし、有名コーチに習うことでもない。そのコーチが上達させてあげたいと強く願っているかどうかです。(中略)一人一人を見て、その人のためにコーチングすること・・・」
とあります。
私も普段のスクール&サークルで感じます。
コーチ(コーチでなくても上級者)にも色々な背景がありますが、本当に自分のためにコーチングしてくれる人はわかります。
ちなみにこちらは1クラス1コーチに6人の生徒でした。
コーチングを受ける側としてもどれだけ本当に上達を望み、モチベーションが高いかということが問われてくると思いました。
本当に有意義なレッスンをさせていただきました。
心からありがとうございました
加えて、レッスンの間短いインターバルまでお時間頂いて、すみませんでした。
クラスメンバーの皆さん、お世話になりました

問題がなければ・・
また、是非伺いたいです

また、Ryusoプロには、春ののイベントでお逢いできますよね~~~





楽しみにしていま~す




ありがとうございましたっ

2006年12月03日
MIRAI☆テニスアカデミー
再び、こんばんは(^_^)/~
・・・て言うか、深夜です
。。。
今日、行って来ました
都内某所テニスクラブ・・・





お許しがありましたので、固有名詞でご紹介させて頂きます
そう、
そうなんです
私の行き先を予測していた、あ・な・た
相当私のブログに来てくださっている方ですね
いつも、ありがとうございます
辻野隆三プロの MIRAI テニス アカデミーに行ったのです
で、
辻野隆三プロの MIRAI テニス アカデミー
こちらは、狛江 中和泉2丁目
HPは Ryusoさんのブログから リンクしています。
また、
地理的には狛江駅北口から狛江通りを行って、365のイエローページ内掲載の狛江インドアテニススクールの 少し先にありました。
今日は残念ながらRyusoさんは他のお仕事でいらっしゃいませんでしたが、中井間ヘッドコーチにお世話になりました
中井間コーチ、本当にありがとうございました
いつもと違う視点で、大事なことや勘違いしてることがわかりました。
また、膝の故障を持ったまま行ってしまい、恐縮でした。
Ryusoプロ、今回はご配慮ありがとうございました!
で、またお願いしま~す
(ずうずうしぃ~?!)
本当はお逢いしたかったですっ(涙)
ご覧になってますか
今日は、特別にお許しを頂いて、体験レッスンということで参加させていただきました。
お天気にも恵まれ
ホントにラッキー 
クルーの皆様ににも、メンバーの皆様にも暖かく迎えていただきました。
最初に迎えてくださったのは、古川隼士選手ですよね?
感謝です
中井間コーチは・・・
HPと、この画質不良な写真を含めて、実物が100倍かっこいいです
っていうか、写真と全然違うと言っていいくらい・・
(写真写りが悪い???)
すご~いイケメンです!
全くお世辞じゃありません
沖縄ご出身だからでしょうか?
彫りの深さと深~い瞳・・・ドッキリものでした
ちなみに、私は目を閉じてしまいました
が、これ1枚しかないので一応UPします
でも、数時間で削除しますね。。。
毎日忙しい生活の中、今回の私のような機会や、出張のついででも、365などを通じて
全国どこででも1レッスンだけ受け入れてくれるシステムがあるといいな~
といつも思ってました
通常体験レッスンというのは、一応入会が前提ですからね~~~
前置きが長くなり過ぎましたので、
コーチング内容については。。。。。。。。
・・・ってか、まとまってないし・・・
ゴメンナサ~イ
これまた次の記事にしたいと思います・・・ペコリ

・・・て言うか、深夜です

今日、行って来ました

都内某所テニスクラブ・・・






お許しがありましたので、固有名詞でご紹介させて頂きます

そう、
そうなんです

私の行き先を予測していた、あ・な・た

相当私のブログに来てくださっている方ですね

いつも、ありがとうございます

辻野隆三プロの MIRAI テニス アカデミーに行ったのです

で、
辻野隆三プロの MIRAI テニス アカデミー
こちらは、狛江 中和泉2丁目
HPは Ryusoさんのブログから リンクしています。
また、
地理的には狛江駅北口から狛江通りを行って、365のイエローページ内掲載の狛江インドアテニススクールの 少し先にありました。
今日は残念ながらRyusoさんは他のお仕事でいらっしゃいませんでしたが、中井間ヘッドコーチにお世話になりました
中井間コーチ、本当にありがとうございました

いつもと違う視点で、大事なことや勘違いしてることがわかりました。
また、膝の故障を持ったまま行ってしまい、恐縮でした。
Ryusoプロ、今回はご配慮ありがとうございました!
で、またお願いしま~す

(ずうずうしぃ~?!)
本当はお逢いしたかったですっ(涙)
ご覧になってますか

今日は、特別にお許しを頂いて、体験レッスンということで参加させていただきました。
お天気にも恵まれ


クルーの皆様ににも、メンバーの皆様にも暖かく迎えていただきました。
最初に迎えてくださったのは、古川隼士選手ですよね?
感謝です

中井間コーチは・・・
HPと、この画質不良な写真を含めて、実物が100倍かっこいいです

っていうか、写真と全然違うと言っていいくらい・・
(写真写りが悪い???)
すご~いイケメンです!
全くお世辞じゃありません

沖縄ご出身だからでしょうか?
彫りの深さと深~い瞳・・・ドッキリものでした

ちなみに、私は目を閉じてしまいました


でも、数時間で削除しますね。。。
毎日忙しい生活の中、今回の私のような機会や、出張のついででも、365などを通じて
全国どこででも1レッスンだけ受け入れてくれるシステムがあるといいな~
といつも思ってました

通常体験レッスンというのは、一応入会が前提ですからね~~~
前置きが長くなり過ぎましたので、
コーチング内容については。。。。。。。。
・・・ってか、まとまってないし・・・

ゴメンナサ~イ

これまた次の記事にしたいと思います・・・ペコリ

2006年12月03日
ただいまでぇ~す♪
こんばんは~


はい、行って来ましたぁ
山手線ど真ん中辺り・・・
というのは・・・
神楽坂・・・なのでした
この辺り、4年間私の生活の中心の場だったことがあるんです
皆さんにとって「神楽坂」って、どんなイメージですか?
是非、聞かせてくださいっ
私は・・・
きゃ~




思い出、思い出だらけ~ってヤツです
頭の中を走馬灯のように・・・ウフフ・・・がいっぱい




志満金・紀の善・五十番の豚まん・・・健在
目的の某OB・OG会のチョイスは、これまた渋いお店

毘沙門天手前の芸者小道にある鳥茶屋 別邸
ここの芸者小道から入る玄関先、【和】って感じでいい雰囲気なんですよね~
大好き

そして、盛り上がる
盛り上がる
・・・
もちろん、二次会も神楽坂漬けで・・・
午後5時集合で、結局少し午前様でした
いいですよね~
あれこれ道は違って進んでも、共に同じ時を過ごした仲間たち
普段気がついていないけど・・・
しっかり時間を刻んで生きてるって事、認識できる気がしました
次の記事で、都内某所


テニスクリニック参加報告!
写真(画像不良)付きでUPしますね~
・・たぶん・・・



はい、行って来ましたぁ

山手線ど真ん中辺り・・・
というのは・・・
神楽坂・・・なのでした

この辺り、4年間私の生活の中心の場だったことがあるんです

皆さんにとって「神楽坂」って、どんなイメージですか?
是非、聞かせてくださいっ

私は・・・
きゃ~





思い出、思い出だらけ~ってヤツです

頭の中を走馬灯のように・・・ウフフ・・・がいっぱい





志満金・紀の善・五十番の豚まん・・・健在

目的の某OB・OG会のチョイスは、これまた渋いお店


毘沙門天手前の芸者小道にある鳥茶屋 別邸
ここの芸者小道から入る玄関先、【和】って感じでいい雰囲気なんですよね~
大好き


そして、盛り上がる


もちろん、二次会も神楽坂漬けで・・・
午後5時集合で、結局少し午前様でした

いいですよね~
あれこれ道は違って進んでも、共に同じ時を過ごした仲間たち
普段気がついていないけど・・・
しっかり時間を刻んで生きてるって事、認識できる気がしました

次の記事で、都内某所




写真(画像不良)付きでUPしますね~
・・たぶん・・・

2006年12月02日
夕方からと明日・・・
皆さん、こんにちは



今日はどんな土曜日をお過ごしですか

私は、以前の記事にも載せましが、夕方からは、山手線ど真ん中辺りで、あるOB・OG会出席です。
楽しみ

明日日曜日は、都内某所にてテニスできることになりました

これが一番楽しみ


それも、尊敬する方に、私の自己中な甘えを受け止めていただいたからこそ、叶いました!
温情を頂き心から感謝です!
これについては、お許しがあれば後ほど記事にしたいと思います。。。
左膝の故障が完全ではありませんし


