2009年10月20日
Japan オープン観戦


・・・って、今頃遅い




だけど・・
やっぱり生はいいですね~

ヨージニーvsヒューイット
2人のテニススタイルは丁寧につないでコースを突くプレースタイル・・
似たタイプに思えました
でも、ヨージニーのバックハンド格好よかったです

トップスピンとスライスを巧く打ち分けてました

バックハンドスピンは力強く美しい

だけど楽天のHPではヨージニーのバックハンドの写真は
おろか、ショットの写真がありませんでした

転倒した写真はあったけど・・・

ゲームの途中で転倒がありましたが、ナイスファイト



転んでもさわやかでした

今日はクレムリンカップで優勝したようですね

これからさらに活躍しそうです


ヒューイットはヨージニーペースに押されたまま

ファイナルゲームでは粘り強く展開してくれると思いきや
結構あっさり終わっちゃいましたね~

ヒューイット来年も来てくれるでしょうか


心配になりました

ツォンガvsモンフィス
この方たち、人種による違いが明らか

この生まれ持った体中のバネやしなやかさ、身体能力の高さはどうしようもなく違う


いとも簡単に鳥のように?走り回り、エアーショット


それでも軸がぶれない

ツォンガが優勝したのもうなづけました



鈴木貴男さんと岩淵さんの最高で最後のダブルス
勝利で飾りました


なんともすごかったです

見どころ満載

伊達さんやあゆみちゃんも素敵でした

テニス界のエンターティーメント、修造さんも楽しく盛り上げに奔走していました

一方、私が忙しかったのは








2009年09月22日
テニスを愛する人の最高の幸せ?

K・クレイステルス ○-× C・ウォズニアキ
7-5, 6-3
2度目のグランドスラム






クライステルスは
2005年USオープン優勝

2007年に結婚と出産のためにツアーから引退
今年の8月からツアーに本格復帰
復帰後わずか3大会目
なんという快挙

素晴らしい



素晴らしすぎる



クライステルスは、ゲーム始めウォズニアキのボールのタイミングに合わせきれない感じもあった



徐々にギアを上げて行く戦い方


ギアの上限を感じさせない実力



圧倒的でした

恐るべき巧さと強さを感じました

そしてクライステルスのママになってからの愛に満ちた
真の強さも

一方、クライステルスの

コートサイドの1歳半の愛娘が「ママ~~~!」と大きな声で応援している姿もかわいかったですね

そしてご主人・・・
決勝戦に限らず周囲の目も特に意識せず集中して見守る

とっても感動、共感的でした

また、変に評価的だったり無理に無表情だったりすることなく、一緒にコートに立っているなぁという感じがとても好感でした

優勝した時のkissとハグも、家族でトロフィーを囲みカメラに収まる姿も・・・
家族愛と絆の深さを感じ、眩しい限り




クライステルスはまさに最高の幸せを自ら手にした

私たちには見えない今までの努力はもちろん想像以上の苦労もあったことでしょう
だからこそ・・・ですよね
テニスを愛する人にはやはりテニスと一緒の幸せが最高の幸せではないでしょうか

テニスだけではなく、家族の愛もテニスと一緒に自ら手に

うらやましい

素晴らしい

これぞテニスを愛する人の超最高の超超幸せ



少なくとも私?・・・そう思います
今日はWOWWOWでUSオープンの総集編でした
エンディングで入ったナレーション
「私たちはテニスだけを見ているのではありません
人間も見ています
人間は複雑です
その複雑な人間がテニスをするから面白く、
だからこそテニスは永遠です」
みたいなこと言ってました
まさにその通り・・・
私もテニスを通して『人』を学ぶことが多いな~
って・・・
やっぱりテニスは最高です

2009年09月17日
前言取り消し・・・


だけど、私の中ではまだまだ終わってません

観ていないゲームだらけなんですもん

9/21のWOWWOWで総集編が待ってます(*^^)v
ところで、
今日セレナのインタビューを見ました。
朗らかに笑いながら
「彼女(線審)を抱きしめてすべて水に流してって言いたいわ。
私は失敗から学んだのっ・・・てね!」
(゜o゜) ○ ○ ○
そ、そうなんだ・・・
どのくらい反省したのかな?
ほんとにどういけなかったのかわかったのかな?
などと思いながら
さぞ自分を責めているでしょうと思いきや・・・
ちっとも心配いりませんでした



私の心配は 世界の勝負の最高峰にはまったく必要なものではなかったようです



こういうのを日本人的考え方・・・って言うのでしょうか

あっ、いえ

すみません日本全国巻き添えにしてしまいました

あくまで私個人のしょぼい考えでした



世界で戦う人は違う

2009年09月13日
セ、セレナぁ~(・。・;
K・クライシュテルス ○-× S・ウィリアムズ
6-4, 7-5
みなさん観ましたぁ~~~


驚きの結末でした


息を呑むような緊張感溢れる第2ゲーム
あと1ポイントでクライシュテルス
どちらがものにするのか・・・
一番張りつめた見どころポイント
その時セレナがフットフォルトを取られ線審をゆび指して
(実際にはラケットでですが)口頭の猛攻撃
しかも執拗に

(その前にもコートにラケットを激しく叩きつけてペナルティがあったんです)
もうやめて・・
誰もが祈ったと思います
(誰もが・・・ではないか、エキサイティングに思った人もいる?)
だけど、ちゃんと試合が見たいって・・・
でも、セレナの怒りは止まりませんでした
怒りの方向が間違ってました
ってか、完全に八つ当たりですよね・・・
セレナは試合運びが自分の思い通りに運べていませんでした
一方、クライシュテルスは冷静かつ完璧に自分のテニスができていました
この時点ですでにポイントも心も完全にクライシュテルスに
負けていたのでしょうね
クライシュテルスと言う戦友が彼女の頭から完全にいなくなってました
戦える相手がいるからこそ、素晴らしいゲームも練習もできるのに・・・
彼女は完全に自分のことしか考えていませんでした
自分のことでで精いっぱいでした
自分のことだけしか考えられないまま、相手が不在になっていました
しかもこれだけのトップアスリートには歴代を含めたコーチ、ヒッティングパートナー、トレーナー、姉ヴィーナス、ご両親等、彼女を支えてきた大切な人たちがいる・・・
残念です
ショックです

これだけのトップアスリートでも、
世界ランク2位でも
人間としてここまで?
こんなに品位を下げてしまうようなことをしちゃうなんて


今のセレナはどんなに強くても、テニスの女王にはふさわしくない
そう思ってしまいました
そうは言っても、今頃は彼女自身混乱し、動揺し、
深く傷ついていることでしょう

誰にもどうすることもできません


↓ これは Hさま によく言われたことです
テニスはある意味コミニュケーションと同じだ
自分のいうことばかり言っていては成り立たない
相手が言うことを聞けなければ、自分の言うことも聞いてはもらえないだろう
一方的に自分のことしか言わないなら・・・
相手が誰でどんな特徴があったとしても、自分には同じことしかできないということ
相手のいうことが聞けて初めて、自分の言うことも聞いてもらえる
その上でじゃあ次は・・・・と組み立てて行くものだ
この件で適切な例かどうかはわかりませんが、
それをまた思い出しました
それはもちろん私ができていないから言われたことで、今もできてません
だけど
たとえゲームで勝ったとしても、それはその時のゲームだけの話
たとえゲームに負けたとしても、人間として自分に恥ずかしくないことをできる方が、心が勝っていることでしょう
相手のあること
フェアにやれるだけのことやる・・・
結果はそのあとです
フェアにやれるだけのことやる・・・
その方がはるかに自分に納得でき、自分を信じさせる んだと思います
これは次の自分に良い面がつながる こと
まぁ、「勝つことがすべて・・・」の世界では
通用しない話しなのでしょうか

6-4, 7-5
みなさん観ましたぁ~~~



驚きの結末でした



息を呑むような緊張感溢れる第2ゲーム
あと1ポイントでクライシュテルス
どちらがものにするのか・・・
一番張りつめた見どころポイント
その時セレナがフットフォルトを取られ線審をゆび指して
(実際にはラケットでですが)口頭の猛攻撃

しかも執拗に


(その前にもコートにラケットを激しく叩きつけてペナルティがあったんです)
もうやめて・・
誰もが祈ったと思います
(誰もが・・・ではないか、エキサイティングに思った人もいる?)
だけど、ちゃんと試合が見たいって・・・

でも、セレナの怒りは止まりませんでした

怒りの方向が間違ってました
ってか、完全に八つ当たりですよね・・・
セレナは試合運びが自分の思い通りに運べていませんでした
一方、クライシュテルスは冷静かつ完璧に自分のテニスができていました
この時点ですでにポイントも心も完全にクライシュテルスに
負けていたのでしょうね
クライシュテルスと言う戦友が彼女の頭から完全にいなくなってました
戦える相手がいるからこそ、素晴らしいゲームも練習もできるのに・・・
彼女は完全に自分のことしか考えていませんでした
自分のことでで精いっぱいでした
自分のことだけしか考えられないまま、相手が不在になっていました
しかもこれだけのトップアスリートには歴代を含めたコーチ、ヒッティングパートナー、トレーナー、姉ヴィーナス、ご両親等、彼女を支えてきた大切な人たちがいる・・・
残念です

ショックです


これだけのトップアスリートでも、
世界ランク2位でも
人間としてここまで?
こんなに品位を下げてしまうようなことをしちゃうなんて



今のセレナはどんなに強くても、テニスの女王にはふさわしくない
そう思ってしまいました
そうは言っても、今頃は彼女自身混乱し、動揺し、
深く傷ついていることでしょう


誰にもどうすることもできません



↓ これは Hさま によく言われたことです
テニスはある意味コミニュケーションと同じだ
自分のいうことばかり言っていては成り立たない
相手が言うことを聞けなければ、自分の言うことも聞いてはもらえないだろう
一方的に自分のことしか言わないなら・・・
相手が誰でどんな特徴があったとしても、自分には同じことしかできないということ
相手のいうことが聞けて初めて、自分の言うことも聞いてもらえる
その上でじゃあ次は・・・・と組み立てて行くものだ
この件で適切な例かどうかはわかりませんが、
それをまた思い出しました
それはもちろん私ができていないから言われたことで、今もできてません
だけど
たとえゲームで勝ったとしても、それはその時のゲームだけの話
たとえゲームに負けたとしても、人間として自分に恥ずかしくないことをできる方が、心が勝っていることでしょう


フェアにやれるだけのことやる・・・
結果はそのあとです
フェアにやれるだけのことやる・・・
その方がはるかに自分に納得でき、自分を信じさせる んだと思います
これは次の自分に良い面がつながる こと
まぁ、「勝つことがすべて・・・」の世界では
通用しない話しなのでしょうか


2009年09月10日
それでもロブレド☆
男子シングルスUSオープンテニス大会8日目
【男子シングルス4回戦】
R・フェデラー ○-× T・ロブレド
7-5, 6-2, 6-2
残念でしたが・・・


2年前 シンシナティだったかな~
ロブレドはフェデラーに勝ったことさえあった

どんなボールも信じられない程粘り強くリターンして・・・





でも、今回はフェデラーは、また進化してました
ミスが少なく安定したロブレドなのに・・・
今まで見たことないほどミスさせれてました
それほどフェデラーの1球1球が厳しかったんです。
あまりロブレドを見たことがない方も多いでしょうけど
ロブレドの良さは封じられてました
ロブレドがミスが少なく、粘り強いのをよく知っていて
早い仕掛けで息の根を止められた感じでしたね
あの粘り強いロブレドが追いかけるのを
キッパリあきらめるしかなかったのですから・・

それだけロブレドの良さを良く知っていて
警戒したからでもあるでしょう
どんなにかつらい厳しいゲームでも
気持ちがいつも安定しているロブレド

プレーもいつも安定しているロブレドはやっぱり素敵です
ゲームの行方が見え始めた辺りでは、苦笑い混じりでフェデラーと会話して二人で笑顔の交換・・・
なんてさわやかなんでしょう


やっと、TVで放送されたので良かったぁ~
相手がフェデラーだから
・・・・
あると思います
【男子シングルス4回戦】
R・フェデラー ○-× T・ロブレド
7-5, 6-2, 6-2
残念でしたが・・・



2年前 シンシナティだったかな~

ロブレドはフェデラーに勝ったことさえあった


どんなボールも信じられない程粘り強くリターンして・・・





でも、今回はフェデラーは、また進化してました

ミスが少なく安定したロブレドなのに・・・

今まで見たことないほどミスさせれてました

それほどフェデラーの1球1球が厳しかったんです。
あまりロブレドを見たことがない方も多いでしょうけど
ロブレドの良さは封じられてました
ロブレドがミスが少なく、粘り強いのをよく知っていて
早い仕掛けで息の根を止められた感じでしたね

あの粘り強いロブレドが追いかけるのを
キッパリあきらめるしかなかったのですから・・


それだけロブレドの良さを良く知っていて
警戒したからでもあるでしょう

どんなにかつらい厳しいゲームでも
気持ちがいつも安定しているロブレド


プレーもいつも安定しているロブレドはやっぱり素敵です

ゲームの行方が見え始めた辺りでは、苦笑い混じりでフェデラーと会話して二人で笑顔の交換・・・
なんてさわやかなんでしょう



やっと、TVで放送されたので良かったぁ~

相手がフェデラーだから

・・・・
あると思います
2009年09月06日
ロブレドv v v !
きゃ~









やったぁ


ロブレド ○-× J・ブレーク
7-6 (7-2), 6-4, 6-4
だけど本当は今日ON Airの予定だったのに・・
やっとlive放送で観れると思ったのに・・・
「コートが変更になりましたので、予定を変更します・・」
・・って、鮫島さんっ!
(鮫島さんのせいじゃないけど)
はぁ~~~っ???
悔しいですっ














ロブレド ○-× J・ブレーク
7-6 (7-2), 6-4, 6-4
だけど本当は今日ON Airの予定だったのに・・
やっとlive放送で観れると思ったのに・・・
「コートが変更になりましたので、予定を変更します・・」
・・って、鮫島さんっ!
(鮫島さんのせいじゃないけど)
はぁ~~~っ???
悔しいですっ

2009年09月06日
勝負の世界は厳し・・過ぎる

ヒューイット vs フェデラー
4-6、6-3、7-5、6-4
ヒューッイットはこれまでもフェデラーと幾度となく戦っているけど、今回はさらに




さすがです

ヒューイットの勝利を願ってしまうくらい


しかし・・・勝負の世界は厳しい






シャラポワvs メラニー・ウダン
朝4時過ぎまでまで観てたのに・・・
放送の途中ですが番組を終わらせていただきます
・・・って



こういうの悲しいな


いつもだけど・・・
今回はまさにイケないタイミング

グランドスラム放送権全部握ったWOWWOWさんだからこそ(有料だし)、臨機応変な放送をしていただけると嬉しいんだけど








朝、気になって即座にTV見たら
6-3、4-6、5-7

ゲゲゲッ
で、この結果がわかってからVTRでみなくちゃいけないのぉ~



はぁ~~~



今、ロディックもイズナーと闘っていますが・・・
後がなく厳しい状況ですね

ロディックも意地を見せていて、観ている方にも力が入ります



全体に、新進気鋭あるいは若い選手が勝ちあがっていく傾向が
あるみたい

世代交代なのかな~~~

複雑な心境





2009年09月04日
ドレスみたいな(・。・;?
女子シングル2回戦チラッと観れました
シャラポワ ○-× マーケイル 6-2, 6-1
シャラポアは
HOO~~~~
HOO~~~~~
HOO~~~~~~
・・・って・・・
完全に相手を
圧倒してました
今回の
ウエアは、
ブラックとシルバーラメのコンビネーションワンピース


バックがT
↑ この表現でいいのだろうか?
テニスウエアと言うより
フォーマルドレスに近いような・・
シャラポアならではですね~




ウエアだけでなく、テニス界以外のメディアでも大変な
注目を集めたのを鮮明に覚えています
全部はわからないけど、今まで見たシャラポアウエアの中で
私が一番好きなのは・・・
2006年?ウインブルドンの全身まっ白なウエア
ラップ風スコートだな~


あらっ

私って何を見てるんだろう


スミマセン


シャラポワ ○-× マーケイル 6-2, 6-1
シャラポアは
HOO~~~~
HOO~~~~~
HOO~~~~~~
・・・って・・・
完全に相手を



今回の

ブラックとシルバーラメのコンビネーションワンピース



バックがT
↑ この表現でいいのだろうか?
テニスウエアと言うより
フォーマルドレスに近いような・・
シャラポアならではですね~





ウエアだけでなく、テニス界以外のメディアでも大変な
注目を集めたのを鮮明に覚えています

全部はわからないけど、今まで見たシャラポアウエアの中で
私が一番好きなのは・・・
2006年?ウインブルドンの全身まっ白なウエア




あらっ


私って何を見てるんだろう



スミマセン


2009年09月04日
ロブレド(*^^)v
は~い


ロブレドもバッチリ快勝してます



3回戦進出
1回戦
ロブレド(スペイン) (14) ○-× ヤング(アメリカ),
6-4, 3-6, 6-2, 6-3
2回戦
ロブレド (14) ○-× ガルシア=ロペス,
6-2, 4-6, 6-2, 6-4
ふっ、ふっ、ふっ~~~


アベレージの良いロブレド



今は世界ランク10位圏内から外れているものの、
数年に渡ってその前後にいつも位置してます




一つ一つ堅実


あ゛~~~
wowwowを含めてJAPANではなかなか
ロブレドをいつも放送してくれないのよね・・・


どーしてぇ








ロブレドもバッチリ快勝してます




3回戦進出

1回戦
ロブレド(スペイン) (14) ○-× ヤング(アメリカ),
6-4, 3-6, 6-2, 6-3
2回戦
ロブレド (14) ○-× ガルシア=ロペス,
6-2, 4-6, 6-2, 6-4
ふっ、ふっ、ふっ~~~



アベレージの良いロブレド




今は世界ランク10位圏内から外れているものの、
数年に渡ってその前後にいつも位置してます





一つ一つ堅実



あ゛~~~
wowwowを含めてJAPANではなかなか
ロブレドをいつも放送してくれないのよね・・・



どーしてぇ






2009年09月04日
ブレイクvsロクス
男子シングルス2回戦
ブレーク ○-× ロクス, 6-4, 3-6, 7-6 (8-6), 6-3
凄かったですね~


後がない時こそ迷いなく自信を持って強気で攻めていける・・・
ブレークは、後がなく、ここだ!という時のショット

鮮やか でした
そのすべては・・・
その選手が持ち合わせた資質、
積み重ねた練習と実績の自信から身につけるものなのでしょうか

この違いは大きい


また、「どうしても自分は勝つ! 私にはその資格がある!」みたいな、強い意志と気迫・・・
(生きているほとんどすべての間、この強い意志を持ち続けて来たのでしょうけど・・)
まるで、それが大木の根のようにしっかり地に張っているという気がするかな~

この違いも大きい


それにしても両者ともすごかった


見ごたえありましたね~~~






ブレーク ○-× ロクス, 6-4, 3-6, 7-6 (8-6), 6-3
凄かったですね~



後がない時こそ迷いなく自信を持って強気で攻めていける・・・
ブレークは、後がなく、ここだ!という時のショット


鮮やか でした

そのすべては・・・
その選手が持ち合わせた資質、
積み重ねた練習と実績の自信から身につけるものなのでしょうか


この違いは大きい



また、「どうしても自分は勝つ! 私にはその資格がある!」みたいな、強い意志と気迫・・・
(生きているほとんどすべての間、この強い意志を持ち続けて来たのでしょうけど・・)
まるで、それが大木の根のようにしっかり地に張っているという気がするかな~


この違いも大きい



それにしても両者ともすごかった



見ごたえありましたね~~~







2009年09月04日
リュビVSジョコビッチ戦チラ観




私は今のところチラチラとしか観てませんが・・・


2日目の男子シングルス

ジョコビッチ ○-× リュビチッチ, 6-3, 6-1, 6-3
でしたね~



私の眼には、このお二人は対照的に見えました

リュビチッチはいつも熱くならず、力の抜けたプレー

ジョコビッチはかなり熱くアピール性が強い感じ

リュビチッチにはもう少し頑張ってほしかったかな~

なんだかあきらめが良すぎる感じさえしましたが・・・

皆さんはどう観ましたぁ~

2008年07月07日
2007年07月09日
勝負は厳しい・・
皆さん、こんばんは~


ってか、おはようございます




ウインブルドン男子シングルス決勝戦
言うまでもなく、フェデラー
ナダル
予想も凄かったけど、予想以上に凄かった
ここまでタフ
なプロたちにも・・
25歳の神様
にも・・・
心の葛藤、
自分との戦い、
勝負に厳しさ があるのよね~
それらがヒシヒシと伝わってきて、
涙
なしでは観戦できませんでしたよ~



25歳のテニスの神様=フェデラー、ウインブルドン



5連覇の偉業、本当にやりました

ボルグさん?の前で・・・
そしてそこまで強くなれるには、超強力なライバル=ナダルの存在・・・を讃えてました
いや~
泣けました

どちらが勝ってもおかしくない
でも勝ってしまう

フェデラーは、やっぱり強いのだ






おめでとうございます
しかし・・・
NHKのアナウンサーと解説は、なんか???・・・
って思ったのは私だけ~~~???



ってか、おはようございます







言うまでもなく、フェデラー

予想も凄かったけど、予想以上に凄かった

ここまでタフ

25歳の神様





それらがヒシヒシと伝わってきて、






25歳のテニスの神様=フェデラー、ウインブルドン







ボルグさん?の前で・・・
そしてそこまで強くなれるには、超強力なライバル=ナダルの存在・・・を讃えてました

いや~
泣けました


どちらが勝ってもおかしくない

でも勝ってしまう












しかし・・・
NHKのアナウンサーと解説は、なんか???・・・

って思ったのは私だけ~~~???

2007年06月30日
ヤンコ・・・?
わぉ~
パチ、パチ、パチ、パチ、
パチ
ヤンコ・ディプサレビッチ・・・ですかぁ~

6-3、3-6、6-3、4-6、8-6で
ゴンちゃんに勝っちゃいましたぁ~~~
あっ
皆さん、こんばんは~


最初のご挨拶を忘れてました
さて、このヤンコ・デュプサレビッチですが・・・
ATPランク64位だそうですね。
私今までよく認識してませんでした。
セルビアって最近なんともすごいです
これだけの長い試合で、最後の最後で攻撃的な姿勢を強くしたディプサレビッチは素晴らしかったと思います。
しかもATPランク5位のゴンザレスを相手に・・・
集中力もいいですね~
But・・チャレンジ多すぎ???
でも、これからが楽しみ
ビジュアルがいいから・・・お顔のアップで睫毛の長さに思わず見とれてましたが・・
(ハイ!テニスと関係ありません
)
一方、ゴンちゃんは悔しかったでしょうに、紳士だわ~
そして相変わらずのすごいパワー

と激しいスピン



でも、でも、スライスも良かったりして・・・
いい試合見せてもらいました
8時から朝練習


なんだけど・・・
おやすみなさ~い




パチ、パチ、パチ、パチ、

ヤンコ・ディプサレビッチ・・・ですかぁ~


6-3、3-6、6-3、4-6、8-6で
ゴンちゃんに勝っちゃいましたぁ~~~

あっ

皆さん、こんばんは~



最初のご挨拶を忘れてました

さて、このヤンコ・デュプサレビッチですが・・・
ATPランク64位だそうですね。
私今までよく認識してませんでした。
セルビアって最近なんともすごいです

これだけの長い試合で、最後の最後で攻撃的な姿勢を強くしたディプサレビッチは素晴らしかったと思います。
しかもATPランク5位のゴンザレスを相手に・・・
集中力もいいですね~

But・・チャレンジ多すぎ???
でも、これからが楽しみ

ビジュアルがいいから・・・お顔のアップで睫毛の長さに思わず見とれてましたが・・

(ハイ!テニスと関係ありません

一方、ゴンちゃんは悔しかったでしょうに、紳士だわ~

そして相変わらずのすごいパワー







でも、でも、スライスも良かったりして・・・
いい試合見せてもらいました

8時から朝練習





おやすみなさ~い




2007年06月11日
2007年06月10日
2006年09月08日
結果・・・
今日はななの【更新】の連続ショットです
LIVEに合わせて記事UPしてきたので、やっぱり結果まで・・ですよね
さて、第4セット5-1でフェデラー。
ブレイクがまたまた乗って来ました
ガンガン打ってきて、フェデラーの正確なショットを狂わせ始めました。
ブレイクが3ゲーム連取
5-4になりましたぁ~
いま、フェデラーはバナナを食べてガソリン入れてます
大事なポイントをブレイクがチャレンジして、成功しました
すぐその後のサーブ、フェデラーがなんとダブルフォルト!
しかし、すぐ次のサーブは超強打して、ブレイクがナイスリターンしましたが、フェデラーはそのリターンの上を行ってポイント!
ブレイクはむしろスピンで緩むサーブの方が合わないようです。
あ゛~
フェデラーマッチポイント取りました
6-4に抑えました
全力でぶつかったブレイク
全身で受け止め、そして攻めたたフェデラー

今日も凄かった~
ますます、USオープンこれからが見逃せませんね



LIVEに合わせて記事UPしてきたので、やっぱり結果まで・・ですよね

さて、第4セット5-1でフェデラー。
ブレイクがまたまた乗って来ました

ガンガン打ってきて、フェデラーの正確なショットを狂わせ始めました。
ブレイクが3ゲーム連取

5-4になりましたぁ~
いま、フェデラーはバナナを食べてガソリン入れてます

大事なポイントをブレイクがチャレンジして、成功しました

すぐその後のサーブ、フェデラーがなんとダブルフォルト!
しかし、すぐ次のサーブは超強打して、ブレイクがナイスリターンしましたが、フェデラーはそのリターンの上を行ってポイント!
ブレイクはむしろスピンで緩むサーブの方が合わないようです。
あ゛~
フェデラーマッチポイント取りました


全力でぶつかったブレイク

全身で受け止め、そして攻めたたフェデラー


今日も凄かった~

ますます、USオープンこれからが見逃せませんね



2006年09月08日
またまた・・・
フェデラーvsブレイク戦、興奮してきたので追記します。
第3セットは途中からブレイクが当たりだしました。
現在またまた、タイブレークにもつれ込みました。
しかし、ブレイクの目、清らかですね~
笑顔なんかメチャメチャさわやかです。
好青年!
それは余談・・・
フェデラーのサーブが良く決まります。
ブレイクはなかなかフェデラーのサーブに合わないようです。
逆にフェデラーはブレイクの早くて重いサーブをいとも簡単にリターンします。
ラリーもこちらが緊張してきます・・・
両者凄くて大接戦!
なかなかフェデラーのマッチポイントが取れません。
あっ
6-7でブレイクがセットポイントを取りました!
緊迫してきました!
さぁ、第4セットどうなるのでしょう!
第3セットは途中からブレイクが当たりだしました。
現在またまた、タイブレークにもつれ込みました。
しかし、ブレイクの目、清らかですね~

笑顔なんかメチャメチャさわやかです。
好青年!
それは余談・・・

フェデラーのサーブが良く決まります。
ブレイクはなかなかフェデラーのサーブに合わないようです。
逆にフェデラーはブレイクの早くて重いサーブをいとも簡単にリターンします。
ラリーもこちらが緊張してきます・・・

両者凄くて大接戦!
なかなかフェデラーのマッチポイントが取れません。
あっ

6-7でブレイクがセットポイントを取りました!
緊迫してきました!
さぁ、第4セットどうなるのでしょう!
2006年09月08日
フェデラーvsブレイク
こんにちは~
USオープン順々決勝





ただ今フェデラーVSブレイクのLIVE放送中です(^-^)
ファーストセット、ブレイクのハードヒットの凄さは、放送でも明らかに伝わってきます。
さすがのフェデラーも時々わずかに振り遅れて、ラインを割ります。
スタンドのブレイクの応援団が湧いてます。
フェデラーのフィアンセは豹のフェイク・ファーを着ています(モコモコで巨大な人になってます)
そこまで寒いのかぁ(;^_^A
タイブレークにもつれ込みました。
フェデラーにしては少し緊張の表情。
当たり前です。大事なところ。
あっという間に、王者フェデラーがブレークしました。
データー上はウィナーの数以外はほとんど差がありません。
さぁ、第2セット突入!
フェデラーがそろそろいろんな引き出しを出してきました。
危なげなく6-0です。
やはり勝つためには力じゃないです!
ホント凄い安定感、正確さ、タッチの良さ、バリエーションの多さ!
ホントにかけ離れて強いフェデラーです!
一気に流れはフェデラー(^-^)
現在第3セット、2-2です。

USオープン順々決勝






ただ今フェデラーVSブレイクのLIVE放送中です(^-^)
ファーストセット、ブレイクのハードヒットの凄さは、放送でも明らかに伝わってきます。
さすがのフェデラーも時々わずかに振り遅れて、ラインを割ります。
スタンドのブレイクの応援団が湧いてます。
フェデラーのフィアンセは豹のフェイク・ファーを着ています(モコモコで巨大な人になってます)
そこまで寒いのかぁ(;^_^A
タイブレークにもつれ込みました。
フェデラーにしては少し緊張の表情。
当たり前です。大事なところ。
あっという間に、王者フェデラーがブレークしました。
データー上はウィナーの数以外はほとんど差がありません。
さぁ、第2セット突入!
フェデラーがそろそろいろんな引き出しを出してきました。
危なげなく6-0です。
やはり勝つためには力じゃないです!
ホント凄い安定感、正確さ、タッチの良さ、バリエーションの多さ!
ホントにかけ離れて強いフェデラーです!
一気に流れはフェデラー(^-^)
現在第3セット、2-2です。
2006年09月08日
T・ハースvsダビデンコ
おはようございます
って、まだ4時半です
昨日はチョッと疲れて早く眠ってしまったため、深夜2時起床。
昼夜逆転パターンに突入してしまいました
今現在、WOWWOWでは、トミー・ハースvsニコライ・ダビデンコ戦LIVE放送中です



ファーストセット2-4。
しかし、ダビデンコの背筋をばねのように使って放つサーブは印象的ですね~
同じトップスピンサーブでもこんなにしなやかな背筋の使い方、凄いなと思いました。背筋と膝の戻りが直接ボールに伝わっているのが良くわかります。
トミー・ハースは思ったとおりにいかなくて、チョッとキレ気味
いや、気合を入れたのか・・・?
ここから巻きなおし?!
と思っているうちに6-4でトミー・ハースが取りました!
さぁ、どうなりますか???

って、まだ4時半です

昨日はチョッと疲れて早く眠ってしまったため、深夜2時起床。
昼夜逆転パターンに突入してしまいました

今現在、WOWWOWでは、トミー・ハースvsニコライ・ダビデンコ戦LIVE放送中です




ファーストセット2-4。
しかし、ダビデンコの背筋をばねのように使って放つサーブは印象的ですね~

同じトップスピンサーブでもこんなにしなやかな背筋の使い方、凄いなと思いました。背筋と膝の戻りが直接ボールに伝わっているのが良くわかります。
トミー・ハースは思ったとおりにいかなくて、チョッとキレ気味
いや、気合を入れたのか・・・?
ここから巻きなおし?!
と思っているうちに6-4でトミー・ハースが取りました!
さぁ、どうなりますか???
2006年09月05日
ロブレド無念・・・
2006年09月02日
杉山凄い!
USオープン
・・・
現在、杉山 VS エナン 熱戦中です

先程、USのフジワラさんから、365netに記事が届きました。
この試合生観戦中だそうです
いいなぁ~
WOWWOW放送は終わってしまいました
とにかく第1セットは杉山が自信とチャレンジャー優位の精神を生かして押し捲りました
普通この場合決まる・・・という感じでエナンが気を抜くと、
杉山が、持ち味であるフットワークの良さと粘りで
返球
ポイント
と、いうパターンが多いように見えました。
エナンは杉山をやや甘く見ていたのかなと思います
第1セットを6-4で取られたエナンは、その時点ではかなり動揺していたように見えました
第2セットからは、エナンが気を入れて自分のテニスを全開にしてくるだろうから、杉山は厳しくなるなと思っていましたが・・・
やはり1-6で杉山取られました
只今第3セット開始
さぁ、どうなりますか・・・



現在、杉山 VS エナン 熱戦中です


先程、USのフジワラさんから、365netに記事が届きました。
この試合生観戦中だそうです

いいなぁ~

WOWWOW放送は終わってしまいました

とにかく第1セットは杉山が自信とチャレンジャー優位の精神を生かして押し捲りました

普通この場合決まる・・・という感じでエナンが気を抜くと、
杉山が、持ち味であるフットワークの良さと粘りで
返球

ポイント

と、いうパターンが多いように見えました。
エナンは杉山をやや甘く見ていたのかなと思います

第1セットを6-4で取られたエナンは、その時点ではかなり動揺していたように見えました

第2セットからは、エナンが気を入れて自分のテニスを全開にしてくるだろうから、杉山は厳しくなるなと思っていましたが・・・
やはり1-6で杉山取られました

只今第3セット開始

さぁ、どうなりますか・・・



2006年09月01日
ロブレド2回戦快勝!!
たった今、WOWWOWで映像が入りました
うれしい~
そつのないプレーで、Tommy2回戦突破です







現在、ナダル
オルナは 6-4 4-6 で第3セットに入ったところです。
『オルナ、なかなかやりオルナ~???』(寒っ
)

うれしい~

そつのないプレーで、Tommy2回戦突破です








現在、ナダル

『オルナ、なかなかやりオルナ~???』(寒っ

2006年08月31日
有名人の悩み?
皆さん、こんばんは~
今日はロディツクの誕生日。24歳になったそうです。(^-^)
誕生日を見事2回戦突破で飾ったわけですね
で、この後の記者会見ですが、シャラボアとの交際について質問攻めにあったのだそうです。
そんな噂あったんですかぁ?って程度しか、私は知りませんでした (;^_^A
しかし、「仲は良いけど交際してない」ときっばり否定したそうです。
一方1回戦を終えたシャラボアも、記者たちに、その件で質問攻めに・・・。
「ブライベートは語らない」とした上で、同じくきっぱり否定したそうです。
皆さん、ご存じでした?
知らなかったのは、私だけだったりして…
有名人は、ある意味大変ですね


今日はロディツクの誕生日。24歳になったそうです。(^-^)
誕生日を見事2回戦突破で飾ったわけですね

で、この後の記者会見ですが、シャラボアとの交際について質問攻めにあったのだそうです。
そんな噂あったんですかぁ?って程度しか、私は知りませんでした (;^_^A
しかし、「仲は良いけど交際してない」ときっばり否定したそうです。
一方1回戦を終えたシャラボアも、記者たちに、その件で質問攻めに・・・。
「ブライベートは語らない」とした上で、同じくきっぱり否定したそうです。
皆さん、ご存じでした?
知らなかったのは、私だけだったりして…

有名人は、ある意味大変ですね


2006年08月31日
♪シャラボア一回戦

シャラボア 6-3. 6-0で快勝しました

やっばり強いし、きれいです

ナイキはシャラボアというこれ以上ないモデルを確保して、いろんなウェア


私的には、この辺も大きな楽しみの一つ

・・・だけど、今日のはチョッと…

襟と袖のラインが似合ってないような気が・・・。
また、ブラックよりもホワイトやバステルカラーのイメージが強かったので、違和感が少しありました。
上着は、ウォーム目的にはならないボレロ。ブラックバタフライのヘアーピンも何となく違和感・・・
そんなこと思ったのは私だけでしょうか?
まあ、シャラボアも、スボンサーのため割り切って、楽しんでいるんでしょうね

いずれにしても『天は(完全に)二物(以上)』を与えてます


ロディックがストレート勝ちです。
でも、ジュニア時代を共に過ごしたブレスには、チョッとてこずった感じも・・・?
試合中には、ホーク・アイの要求が多かったです。
ホーク・アイだけのポイントがあるとすれば、1勝2敗で、ブレスの勝ち(?)でしたけどね~
ホーク・アイで不成功だと、なんとなく雰囲気変わりますよね。
これによってグラつくようなプロ選手たちではないでしょうけど・・・

さ、私の膝の不調もオーバーワークだったよう・・。
3日間我慢して、やや良くなってきました。
今日は午後からテニス解禁日にしようっと






2006年08月31日
*Us-Open*
皆さ~ん、おはようございます(*^_^*)
二日ぶりの更新になりました
あっ、フロガーの皆さんのところには、連日おじゃましてましたよ(;^_^A
さて、US-OPEN 初日からアガシが盛り上げてくれましたね(^-^)
キラリ
と光ったアガシの涙に、彼のテニスへの熱い思いと軌跡を感じ、感動しました(;_;)
ところで、My Great
Tommy Roburedo は、28日、すでに一回戦を済ませ、6-2, 6-1. 6-2と快勝\(^O^)/
このまま順当に行けば、準々決勝で
ナダル となります。
このスベイン対決を心待ちにしている私なのです。
そうなったら、皆さん是非、トミー・ロブレド にも注目してくださいね
(トミー・ハースじゃないですよぉ~
)
今日はなんとかWOWWOW LIVE放送を観戦しました。
雨でゲームが中断したヒューイットは、気を取り直して、もちろん勝ち上がり
同じく、雨で中断していたモレスモは、自身のストロークを丁寧に確かめながらブレー、(って、私はそのように見えました。先を見据えているのでしょうね・・・)
もちろん危なげなくストレート勝ち
今、フェデラーの一回戦が始まりました。
対戦相手は全くの格下・・・台湾の選手ですが、隙を見せずフェデラー自身、ピリッと締まっている感じです。
いつものように立ち上がり数本のミスがありましたが、すぐにリズムをつくり、結局1ゲーム目も与えません
US Open直前のATPツアーシンシナティで、まさかの2回戦敗退
泥水を飲んでますから、当然なのでしょうね
さぁ、途中ですが・・・WOWWOW放送が1セット目1-0のところで終わりましたので、私は少し横になることにします
ナイトゲームは、シャラポア登場ですね
↓ Tommy1回戦の写真UPです。
Tommy ガンバ!



二日ぶりの更新になりました

あっ、フロガーの皆さんのところには、連日おじゃましてましたよ(;^_^A
さて、US-OPEN 初日からアガシが盛り上げてくれましたね(^-^)


ところで、My Great

このまま順当に行けば、準々決勝で

このスベイン対決を心待ちにしている私なのです。
そうなったら、皆さん是非、トミー・ロブレド にも注目してくださいね

(トミー・ハースじゃないですよぉ~

今日はなんとかWOWWOW LIVE放送を観戦しました。
雨でゲームが中断したヒューイットは、気を取り直して、もちろん勝ち上がり

同じく、雨で中断していたモレスモは、自身のストロークを丁寧に確かめながらブレー、(って、私はそのように見えました。先を見据えているのでしょうね・・・)
もちろん危なげなくストレート勝ち

今、フェデラーの一回戦が始まりました。
対戦相手は全くの格下・・・台湾の選手ですが、隙を見せずフェデラー自身、ピリッと締まっている感じです。
いつものように立ち上がり数本のミスがありましたが、すぐにリズムをつくり、結局1ゲーム目も与えません

US Open直前のATPツアーシンシナティで、まさかの2回戦敗退

泥水を飲んでますから、当然なのでしょうね

さぁ、途中ですが・・・WOWWOW放送が1セット目1-0のところで終わりましたので、私は少し横になることにします

ナイトゲームは、シャラポア登場ですね

↓ Tommy1回戦の写真UPです。
Tommy ガンバ!



