2009年08月29日
おいしい金曜日
今日は素材にこだわったちょっと贅沢な・・・
一見さんお断りの日本料理店
おいしい金曜日です


写真が悪くて残念ですが・・・
本当はもっと美しいのに・・・写真で下げてます
ゴメンナサイ・・・
こ~んな感じ


おしながき

お造り

お造りの素材と作り方が違う
するめいかは裏表の細かい包丁が入っていて、短冊切りではなく1片ずつで・・・
南蛮海老は驚くほど大きく、口の中ですぐ溶け・・・ない
歯ごたえまで楽しめるほど、よくある南蛮海老と違いがありました
真鯛は皮目を炙ってたたき 香ばしい~
炊き合わせ(身欠きにしん 里芋 十全茄子 生麩)

身欠きにしんはとても身が厚い
2時間炊いてあるそうです
茄子はあえて十全茄子 1時間炊いてあっても身が崩れていない それなのに線維の方向とは違う方向にお箸が入ります
真鯛の焼き物 西京味噌

真鯛の下に大根おろしの山が隠れてます
やっぱり・・・
素材の仕入れと作り方が違う
すご~~~く
おいしい~~~



アルコール
最初はプレミアムモルツ生
飲んだ後金木犀のような香りが鼻を抜けます
が、やっぱり私は日本酒かな~
初めて出合った銘柄の大吟醸と・・・
これがまた香り高く・・・
相乗効果も頂点






このおいしい日本酒とご一緒した皆さんは・・・
次の記事で豪快に?公開します



(ご本人たちはテニスと関係なく、またどんな記事かも知らないのに掲載許可していただきました)

一見さんお断りの日本料理店

おいしい金曜日です



写真が悪くて残念ですが・・・

本当はもっと美しいのに・・・写真で下げてます

ゴメンナサイ・・・
こ~んな感じ



おしながき

お造り

お造りの素材と作り方が違う
するめいかは裏表の細かい包丁が入っていて、短冊切りではなく1片ずつで・・・
南蛮海老は驚くほど大きく、口の中ですぐ溶け・・・ない
歯ごたえまで楽しめるほど、よくある南蛮海老と違いがありました

真鯛は皮目を炙ってたたき 香ばしい~
炊き合わせ(身欠きにしん 里芋 十全茄子 生麩)

身欠きにしんはとても身が厚い

茄子はあえて十全茄子 1時間炊いてあっても身が崩れていない それなのに線維の方向とは違う方向にお箸が入ります
真鯛の焼き物 西京味噌

真鯛の下に大根おろしの山が隠れてます
やっぱり・・・
素材の仕入れと作り方が違う

すご~~~く





アルコール
最初はプレミアムモルツ生

飲んだ後金木犀のような香りが鼻を抜けます

が、やっぱり私は日本酒かな~

初めて出合った銘柄の大吟醸と・・・
これがまた香り高く・・・
相乗効果も頂点







このおいしい日本酒とご一緒した皆さんは・・・
次の記事で豪快に?公開します




(ご本人たちはテニスと関係なく、またどんな記事かも知らないのに掲載許可していただきました)


2007年08月11日
はかり売り
毎日
激しく
暑いですね
激し過ぎです(>_<)
皆さん、こんばんは~


今日は早朝から
コートに立ちましたが、すでに
暑くて…



プレーになりません(T_T)
昨日の記事では「自分
との戦い」がテーマでしたが、今日は「暑さ
との戦い」か・・・
途中、ディズニーランド並に
水
を浴びたけど、ホッとしたのもつかの間…
再び同じく暑さに閉口・・・
みんなヘロヘロで、昼前にGive upしました
帰宅したら、身の置き所がないような疲労感…
熱射病の何歩か手前だったのかしら?
でぇ~、
今日は、疲労回復に効果の高いビネガーをご紹介 o(^-^)o
以前、手作りバナナ酢をご紹介しましたが、今回はショップのストロベリービネガーです。
はかり売りしてました。
試飲したら、とてもおいしかったの

他にラズベリーやマンゴーもありました。
ミネラルウォーターで5倍位に薄めて…
(ソーダ水でもよいですね
)
こ~んな感じ(^O^)

さぁ~、元気出てきたぞぉ~~~
って、単純~~



激し過ぎです(>_<)
皆さん、こんばんは~



今日は早朝から







昨日の記事では「自分




途中、ディズニーランド並に



再び同じく暑さに閉口・・・

みんなヘロヘロで、昼前にGive upしました

帰宅したら、身の置き所がないような疲労感…

でぇ~、
今日は、疲労回復に効果の高いビネガーをご紹介 o(^-^)o
以前、手作りバナナ酢をご紹介しましたが、今回はショップのストロベリービネガーです。
はかり売りしてました。
試飲したら、とてもおいしかったの


他にラズベリーやマンゴーもありました。
ミネラルウォーターで5倍位に薄めて…
(ソーダ水でもよいですね

こ~んな感じ(^O^)

さぁ~、元気出てきたぞぉ~~~

って、単純~~

2007年08月07日
♪わたしのぉ~~~♪
♪ 
わたしの~ぉ~ お墓の前で・・
泣かないで下さいぃ~~~♪

そこに私はいません~~~♪

「へぇ~、いないんだぁ~と思ったり・・・
しかも、この先覚えてないし・・・
)
なぜか・・・今日1日中・・・この曲が・・・
もう~っ
どんだけぇ~っっ
・・・ってほど、

頭の中でコダましていました
な、なんでやねん~???
では、気を取り直して・・・・・
皆さん、こんばんは~


昨日のビストロSMAP見てたら、ゲストの鶴瓶さんのリクエストが、和朝食でした。
見た方います?
麦入りご飯
に卵黄の味噌漬
、鮭、丸ごとじゃがいものお味噌汁、など、美味しそうでしたね~
で、思い出しました
ストックしていた、得意の?お食事写真
見て、見て~っ
この、りかちゃんハウスのようなお膳
いろんなものが少しずつ(*_*)

で、これが極めつけ、ミニおくらの胡麻あんかけに、
ズームイン


サイズがわかるように添えたのは、お箸ではありません
つまよう枝です。
(?_?) 小指の先くらいなんですね~
ちっちぇ~

お次は、都内 某ホテルの和朝食。
京風です。
私はこちらのの方が好みですが・・・

なんたって、朝食は
ご飯に焼魚、卵、納豆、海苔・・・
日本人ですな~~~ぁ
・・とか言っても普段の生活ではトーストが精一杯
あわただしい生活ではゆっくり朝食に時間をかけるなんて事できないからこそ、こんな朝食憧れちゃいますね~
皆さんはどんな朝食がお好みですか





泣かないで下さいぃ~~~♪


そこに私はいません~~~♪


「へぇ~、いないんだぁ~と思ったり・・・
しかも、この先覚えてないし・・・

なぜか・・・今日1日中・・・この曲が・・・
もう~っ


・・・ってほど、




な、なんでやねん~???
では、気を取り直して・・・・・
皆さん、こんばんは~



昨日のビストロSMAP見てたら、ゲストの鶴瓶さんのリクエストが、和朝食でした。
見た方います?
麦入りご飯



で、思い出しました

ストックしていた、得意の?お食事写真

見て、見て~っ

この、りかちゃんハウスのようなお膳

いろんなものが少しずつ(*_*)

で、これが極めつけ、ミニおくらの胡麻あんかけに、




サイズがわかるように添えたのは、お箸ではありません

つまよう枝です。
(?_?) 小指の先くらいなんですね~


お次は、都内 某ホテルの和朝食。
京風です。
私はこちらのの方が好みですが・・・

なんたって、朝食は

日本人ですな~~~ぁ

・・とか言っても普段の生活ではトーストが精一杯

あわただしい生活ではゆっくり朝食に時間をかけるなんて事できないからこそ、こんな朝食憧れちゃいますね~

皆さんはどんな朝食がお好みですか




2007年07月31日
ハーブティー(*_*)
皆さん、こんにちは~



昨日のランチの続きですが…(^-^;
グレープフルーツベースのハーブティーです
ハーブよりグレープフルーツの香りが前に出ていて、フルーティな感じ

ヒットでした





昨日のランチの続きですが…(^-^;
グレープフルーツベースのハーブティーです

ハーブよりグレープフルーツの香りが前に出ていて、フルーティな感じ


ヒットでした


2007年07月27日
きのこのリゾット
再び、こんばんは~です


私のチョイスしたメインメニューは、きのこリゾット
一見美味しそうには見えませんでしたが・・・
お口に入れてみるとぉ…
チーズたっぷり、スープの濃厚で深い味わ~いp(^^)q
こ、これは
おいすぃ~~~




私のチョイスしたメインメニューは、きのこリゾット

一見美味しそうには見えませんでしたが・・・
お口に入れてみるとぉ…

チーズたっぷり、スープの濃厚で深い味わ~いp(^^)q
こ、これは

おいすぃ~~~


2007年07月22日
甘味処にテニスウェア?
甘味喫茶が併設された店内でぇす


金魚も・・・泳いでます

お団子も、生クリーム大福も、もちもちシューも、1個ずつセレクトし、籠に入れて清算。

テニスウェアの仲間たちは、甘味処の背景と合って…る・・・のでしょうか

ねぇ~、NちゃんにHちゃん、Sちゃん

こちら以外にも喫茶スペースが・・・




金魚も・・・泳いでます


お団子も、生クリーム大福も、もちもちシューも、1個ずつセレクトし、籠に入れて清算。

テニスウェアの仲間たちは、甘味処の背景と合って…る・・・のでしょうか


ねぇ~、NちゃんにHちゃん、Sちゃん


こちら以外にも喫茶スペースが・・・

2007年07月22日
かき氷 うまっ☆
みなさん、こんばんは
(^O^)/
今日は
試合終了後、お仲間でランチ…と思ったら人気の
イタ飯やさんのため順番待ち…
同じ敷地内の甘味喫茶に入って和のスイーツを先にお腹に入れようということに・・・(@_@)
みんなは、生クリーム大福やモチモチシューを・・・
私は迷ったあげく、コーヒーだけ・・・
お向かいに座った、Nちゃんのダーリンは かき氷(いちごミルク)をご注文
暑かったから美味しいね~~~
…って、
しっかり私も味見しましたぁ


んで~ぇ~、試合




の結果は~~~


追加情報
NちゃんのダーリンはABBFボウラーでもありますのよん


今日は


同じ敷地内の甘味喫茶に入って和のスイーツを先にお腹に入れようということに・・・(@_@)
みんなは、生クリーム大福やモチモチシューを・・・
私は迷ったあげく、コーヒーだけ・・・
お向かいに座った、Nちゃんのダーリンは かき氷(いちごミルク)をご注文

暑かったから美味しいね~~~

…って、
しっかり私も味見しましたぁ



んで~ぇ~、試合









追加情報

NちゃんのダーリンはABBFボウラーでもありますのよん

2007年07月11日
ビヤガーデンで…
皆さん、こんばんは~



全国的に・・・



雨




ジメ、ジメ、ジメ、ジメェ~~~









そんなことになる前
に行った、某ホテルの
ビヤガーデン
テニス



サークルの有志で・・ネッ
生ビールのおかわりは・・・
可愛い女性がスポーツ観戦さながらにサービスしてくれました
重そうで可哀想だけど・・・
美味しそう~~~


(^O^)/

タラバの焼きと蒸し、いっぱ~い食べましたぁ





全国的に・・・









ジメ、ジメ、ジメ、ジメェ~~~









そんなことになる前



テニス





生ビールのおかわりは・・・
可愛い女性がスポーツ観戦さながらにサービスしてくれました

重そうで可哀想だけど・・・

美味しそう~~~



(^O^)/

タラバの焼きと蒸し、いっぱ~い食べましたぁ


2007年07月03日
妖しい感じ?
皆さん、こんばんは~


観てますかぁ~



ウインブルドン



エナンが圧倒的強さでシュナイダーを下しましたね
強い
エナンのように強かったら、どんな気持ちなんだろうなんて想像してました。
選ばれし人なんですね・・・
ただ今、セレナがメディカルタイムアウトを終了し、ハンチュコバと試合再開するところです。
ハンチュコバ足長~~~~
まだ、起きていられるだろうか・・
さて、
土曜日の幼なじみとの飲み会は、またも新しいお店を探訪
お店に入ると、
石畳
次いで、いきなり階段を上り
「ここはお化け屋敷かぁ~~???」と思わせる妖しさを感じながら、更にUターンするように階段を上ると、個室の上がり口が・・・
そして、その入り口にはロール式のすだれが・・
中はシッポリ2人・・じゃなかった 4人の個室
中はこん~な感じ
↓
f^_^;

しかし、個室は断絶されていて落ち着くわん
他のお客様の声も聞こえない
ゆっくりお話できました
(>_<)
あっ!
しまった
お料理の写真を忘れちゃったぁ
その段階で撮った写真はこれだけ
↓

他に、
まぐろのカルパッチョ
具沢山サラダ
豚しゃぶロール
ペペロンチーノ
など
何でもありでした
その後は
カラオケ
ではしゃぎまくり~
楽しい1日でしたとさ



観てますかぁ~




ウインブルドン




エナンが圧倒的強さでシュナイダーを下しましたね

強い

エナンのように強かったら、どんな気持ちなんだろうなんて想像してました。
選ばれし人なんですね・・・

ただ今、セレナがメディカルタイムアウトを終了し、ハンチュコバと試合再開するところです。
ハンチュコバ足長~~~~

まだ、起きていられるだろうか・・

さて、
土曜日の幼なじみとの飲み会は、またも新しいお店を探訪

お店に入ると、


次いで、いきなり階段を上り

「ここはお化け屋敷かぁ~~???」と思わせる妖しさを感じながら、更にUターンするように階段を上ると、個室の上がり口が・・・
そして、その入り口にはロール式のすだれが・・
中はシッポリ2人・・じゃなかった 4人の個室
中はこん~な感じ
↓
f^_^;

しかし、個室は断絶されていて落ち着くわん

他のお客様の声も聞こえない

ゆっくりお話できました

(>_<)
あっ!
しまった

お料理の写真を忘れちゃったぁ

その段階で撮った写真はこれだけ

↓

他に、
まぐろのカルパッチョ
具沢山サラダ
豚しゃぶロール
ペペロンチーノ
など
何でもありでした

その後は





楽しい1日でしたとさ

2007年06月18日
祝勝会♪
皆さん、こんばんは~


先日の土曜日は、団体戦優勝メンバーで
祝勝会でした
団体戦って、別の流れや力が生まれますよね~
優勝できてよかったぁ~


祝勝会に選んだ場所は、平日でも予約なしでは入れないほどの人気店
生成りの大きな暖簾をくぐると、こんなアプローチから・・・
(^O^)/

そ、
またまた、純和風
新鮮な海産物が自慢のお店です。
それなのにリーズナブルなんですよ~
写真は失敗
ゴメンナサイ
伊勢海老のお刺身ぃ~
甘くてコリコリ
全く磯臭さもないの
1本丸々食べたかったぁ~~~
f^_^;

お次は・・
牡蠣と海老の石鍋蒸し焼き~
これは火を入れる前のもの。
牡蠣が信じられないほどおいちかったぁ
(^O^)

他には・・・
シラスの茶碗蒸し
鳥刺し
カサゴの焼き物
穴子ご飯
柚子シャーベット
などなど・・・
途中からリポートすっかり忘れてしまいましたぁ
飲み放題でもないのにお一人5千円弱でしたよ
監督してくださったリーダーのご主人は焼酎ボトル抱えてました

テニス
を一緒に出来る御夫婦っていいなぁ~~~といつも
うらやましいですね~


ジュルル~

もちろん、トロフィーと賞状を持って再びの記念撮影しました


祝勝会ならこれから何度もしたいわ~~~



先日の土曜日は、団体戦優勝メンバーで


団体戦って、別の流れや力が生まれますよね~

優勝できてよかったぁ~



祝勝会に選んだ場所は、平日でも予約なしでは入れないほどの人気店

生成りの大きな暖簾をくぐると、こんなアプローチから・・・
(^O^)/

そ、
またまた、純和風
新鮮な海産物が自慢のお店です。
それなのにリーズナブルなんですよ~

写真は失敗


伊勢海老のお刺身ぃ~
甘くてコリコリ

全く磯臭さもないの

1本丸々食べたかったぁ~~~

f^_^;

お次は・・
牡蠣と海老の石鍋蒸し焼き~
これは火を入れる前のもの。
牡蠣が信じられないほどおいちかったぁ

(^O^)

他には・・・
シラスの茶碗蒸し
鳥刺し
カサゴの焼き物
穴子ご飯
柚子シャーベット
などなど・・・
途中からリポートすっかり忘れてしまいましたぁ

飲み放題でもないのにお一人5千円弱でしたよ

監督してくださったリーダーのご主人は焼酎ボトル抱えてました








ジュルル~


もちろん、トロフィーと賞状を持って再びの記念撮影しました





2007年05月13日
デザート
2007年05月13日
隣のメインディッシュ
2007年05月12日
いよいよメインディッシュ
2007年05月12日
本日のバスタ
2007年05月12日
オードブル
2007年05月12日
アミューズ
皆さん、こんばんは(^O^)/
今日は仕事のあと、以前からチェックしていたレストランへ行きました。
帰ってすぐに、昨夜急遽お誘いを受けたレンタルコート
に出かけ、テニス


も2時間できました。後半はちょいマジで…
たいしたことないくせに、ゲームに関しては負けず嫌いなんですよねf^_^;
どーなの?この勝敗にこだわる性格・・・
実力伴わないからストレス溜まるはずだわ~~~
・・・といっても終わると直ぐに忘れますが。
さて、それではメニューをひとつずつアップしたいと思いまっす(☆_☆)
アミューズはカリカリフランスパンの上にレバーペースト

今日は仕事のあと、以前からチェックしていたレストランへ行きました。
帰ってすぐに、昨夜急遽お誘いを受けたレンタルコート






たいしたことないくせに、ゲームに関しては負けず嫌いなんですよねf^_^;
どーなの?この勝敗にこだわる性格・・・
実力伴わないからストレス溜まるはずだわ~~~

・・・といっても終わると直ぐに忘れますが。
さて、それではメニューをひとつずつアップしたいと思いまっす(☆_☆)
アミューズはカリカリフランスパンの上にレバーペースト

2007年04月13日
桜とおみやげ?
こんばんは~(^O^)/
ご無沙汰しました
先週から今週にかけて・・・都内出張だったのですが、あまりのハードスケジュールに忙殺されておりました



出張時の心に誓ったお約束であるテニスもできず・・
で、先週、一瞬ですが・・・
桜満開を車中から見ることが出来ました
↓

んで~
出張中、美味しいものを食べ歩く時間もなかったので何もお土産話もなく・・・
出張終了後いただいた「幻の塩とんかつ」が、唯一まともな食事だったので思わず写真を撮ってみました
でも、ピンボケ・・・
↓

見た感じと違って、さっぱりしたお味でした
そして粗塩の粒々感と程よい塩味
半熟卵がトロ~リ
醤油の味はほとんどない意外性。
上品な美味しさでしたよ~



これがお土産(写真)かな???
ご無沙汰しました

先週から今週にかけて・・・都内出張だったのですが、あまりのハードスケジュールに忙殺されておりました




出張時の心に誓ったお約束であるテニスもできず・・

で、先週、一瞬ですが・・・
桜満開を車中から見ることが出来ました

↓

んで~
出張中、美味しいものを食べ歩く時間もなかったので何もお土産話もなく・・・
出張終了後いただいた「幻の塩とんかつ」が、唯一まともな食事だったので思わず写真を撮ってみました

でも、ピンボケ・・・

↓

見た感じと違って、さっぱりしたお味でした

そして粗塩の粒々感と程よい塩味

半熟卵がトロ~リ

醤油の味はほとんどない意外性。
上品な美味しさでしたよ~




これがお土産(写真)かな???
2007年04月03日
イタ飯続きですo(^-^)o
皆さん、こんばんは~


土曜日のディナー、イタ飯の続きです
野菜のグリル

4種チーズのラビオリ

最後に・・・
パイナップルのケーキとエスプレッソ
サービスしてくれているのは、我が幼なじみ兼大親友のNちゃん です
↓

ステキでしょ?
全部お見せできなくて残念~







土曜日のディナー、イタ飯の続きです





最後に・・・



↓

ステキでしょ?
全部お見せできなくて残念~





2007年03月28日
キョウデキ?
皆さんこんばんは


今日はフェデラケ
の彼と17回目のデート
でした
プレーの内容はイマイチ・・・
っていうか、ダメダメでした
今日はプレーの内容はやめにしておきます
で、
今日のタイトル 「キョウデキ」ですが・・・
日○放送の夜のニュース番組で「今日のの出来事」ってありますよね

これ、業界用語で「今日出来」と言うらしいです。
なので、その名の通り今日の出来事を書きますね。
テニス
他のコートでアキレス腱断裂した方が出ました。
準備運動もしたんでしょうけどね~
テニス中の主な怪我としては、アキレス腱断裂が一番多いのではないでしょうか
可哀想です
私もテニスで骨折し入院手術したことがありますが、好きなことをしていて怪我をすると周囲に対して必要以上に申し訳なく感じますし、引け目を感じやすいですからね・・・
本当ははテニスできないことが一番辛いんですけど・・
準備運動に時間をかけてしっかり怪我を予防したいですね
送別会
今月4回目の送別会がありました。ふぅ~
なんと今回幹事だったんですよね~
でも、ちょっと頑張りました
自分だったらこんな風にして欲しいというように・・
一番大切にしたのは、雰囲気と演出、そして料理
まず、居酒屋でもなくホテルでもなく、レストランで
このレストランは
郊外に自家製ビールとワイナリーを持つ直営レストラン
自家製ワイン・ソーセージ・ベーコンなどを扱うショップ、
天然酵母パンショップ、雑貨ショップを併設しています。
ゲーム・余興は一切なし
美味しく味わうお酒・食事中心
バイキングでなく普通にレストランでコースをいただくサービスに・・
MENUは・・・
旬の野菜のグリーンサラダ
海の幸・竹の子・菜の花のグラタン
薪小屋ベーコンときのこのスープ
天然酵母のパン
スズキのポワレ・ハーブ風味の白ワインソース春キャベツのプレゼ添え
牛タンのシチュー八丁味噌風味新タマネギと新じゃがのピュレ添え
デザートは・・・
苺とジャンドゥーヤのロールケーキ
苺とホワイトチョコのムース
ジェラード
コーヒー
でした。
幹事&司会だったもので、素晴らしいご馳走の写真撮っている余裕が全くありませんでした。ゴメンナサイ
私自身も半分くらいしか口に出来なかったので、ほんとに残念

クゥ~ッ
プログラムのメインは
送別される方のフォトアルバムDVDを事前に作成し、プロジェクターを使ってスライドショー
皆さんにお見せした後に、花束と一緒に
プレゼント。
コレは大成功でした
結婚式などではビデオですが、よくやりますよね~
フォトアルバムだと時代の流れが一目瞭然で、長くお仕事された方にはビデオよりフォトアルバムの方が良いみたいです。
挿入曲は
しるし byミスチル
Flavor of Life by宇多田ヒカル
SAKURA byいきものがかり
といっても、このDVD作成は私の力だけでは到底ムリでしたので部外の後輩の男性の力を借りたんですけどね
編集に一晩中かかって・・・貫徹しました
ってか、やってたのはほとんど後輩の男性です。
私は「眠い」だの「意識がなくなる」「休憩してくる」だのといってほとんどグダグダしてただけ・・・
なかなかの感動巨編になったようで、皆さんから歓声と涙をいただきました
苦労した甲斐がありました

後は・・・お偉い方のスピーチが1・2・3・4・5人・・
ゲップ
おっと失礼・・・
また、食事も
自家製ビールにワインも大好評でした。
交通の点では駅から遠くて、ちょっとご不便をかけましたが・・
レストラン選択、演出・・・センスの面でも「ななならでは・・」とお褒めの言葉をいただきました
2・3ですけどね・・・
はぁ~
とりあえず幹事のお役目終了
今日の出来事=今日出来でしたぁ~~~



おやすみなさ~い





今日はフェデラケ



プレーの内容はイマイチ・・・
っていうか、ダメダメでした

今日はプレーの内容はやめにしておきます

で、
今日のタイトル 「キョウデキ」ですが・・・
日○放送の夜のニュース番組で「今日のの出来事」ってありますよね


これ、業界用語で「今日出来」と言うらしいです。
なので、その名の通り今日の出来事を書きますね。

他のコートでアキレス腱断裂した方が出ました。
準備運動もしたんでしょうけどね~

テニス中の主な怪我としては、アキレス腱断裂が一番多いのではないでしょうか

可哀想です

私もテニスで骨折し入院手術したことがありますが、好きなことをしていて怪我をすると周囲に対して必要以上に申し訳なく感じますし、引け目を感じやすいですからね・・・
本当ははテニスできないことが一番辛いんですけど・・

準備運動に時間をかけてしっかり怪我を予防したいですね


今月4回目の送別会がありました。ふぅ~

なんと今回幹事だったんですよね~

でも、ちょっと頑張りました

自分だったらこんな風にして欲しいというように・・

一番大切にしたのは、雰囲気と演出、そして料理

まず、居酒屋でもなくホテルでもなく、レストランで

このレストランは
郊外に自家製ビールとワイナリーを持つ直営レストラン
自家製ワイン・ソーセージ・ベーコンなどを扱うショップ、
天然酵母パンショップ、雑貨ショップを併設しています。
ゲーム・余興は一切なし

美味しく味わうお酒・食事中心

バイキングでなく普通にレストランでコースをいただくサービスに・・

MENUは・・・






デザートは・・・




でした。
幹事&司会だったもので、素晴らしいご馳走の写真撮っている余裕が全くありませんでした。ゴメンナサイ

私自身も半分くらいしか口に出来なかったので、ほんとに残念


クゥ~ッ

プログラムのメインは
送別される方のフォトアルバムDVDを事前に作成し、プロジェクターを使ってスライドショー

皆さんにお見せした後に、花束と一緒に

コレは大成功でした

結婚式などではビデオですが、よくやりますよね~
フォトアルバムだと時代の流れが一目瞭然で、長くお仕事された方にはビデオよりフォトアルバムの方が良いみたいです。
挿入曲は



といっても、このDVD作成は私の力だけでは到底ムリでしたので部外の後輩の男性の力を借りたんですけどね

編集に一晩中かかって・・・貫徹しました

ってか、やってたのはほとんど後輩の男性です。
私は「眠い」だの「意識がなくなる」「休憩してくる」だのといってほとんどグダグダしてただけ・・・

なかなかの感動巨編になったようで、皆さんから歓声と涙をいただきました

苦労した甲斐がありました


後は・・・お偉い方のスピーチが1・2・3・4・5人・・
ゲップ
おっと失礼・・・

また、食事も

交通の点では駅から遠くて、ちょっとご不便をかけましたが・・
レストラン選択、演出・・・センスの面でも「ななならでは・・」とお褒めの言葉をいただきました

2・3ですけどね・・・

はぁ~

とりあえず幹事のお役目終了

今日の出来事=今日出来でしたぁ~~~




おやすみなさ~い



2007年03月18日
ランチ◎プリーズ!
皆さん、こんばんは~


ここのところテニスブログを逸脱した記事で、皆さんにご心配とご迷惑をおかけしました
私の甘えに対して、暖かいコメント&メール本当にありがとうございました






この場をお借りして・・・御礼申し上げます


じわじわ~っと、元気出していきますね~






ではでは・・・
幼なじみ兼大親友のNちゃんと、これまた幼なじみのAっちゃんで、先週行ったお店のランチをプリーズ


>>パスタランチ (^O^)

NちゃんとAっちゃんはコレを選択
パスタは一口横取りしましたが、なかなかヴォーノ
>>和風ランチ o(^-^)o

私はコレをいただきました
ぶりの照り焼き/ピクルス春野菜とエリンギのソテー/ビーンズのトマトソース煮
この組み合わせけっこうイケました
>>デザート(*_*)

抹茶のミルフィーユは違う食感と微妙に違う味のハーモニー
抹茶独自の渋みとかすかな苦味が甘さに溶け込んで美味
苺タルトは甘味を抑えた無難なお味
この大きなドーナツ様?のものはコーヒークリームがサンドされたビッグシュー
見た目でお味に期待感は低かったんだけど・・
コーヒーの苦味と甘さが絶妙なクリームの美味しさに驚き
おいすぅぃ~~~



でも、お腹いっぱいで、3人でも食べ切れませんでした







ここのところテニスブログを逸脱した記事で、皆さんにご心配とご迷惑をおかけしました

私の甘えに対して、暖かいコメント&メール本当にありがとうございました







この場をお借りして・・・御礼申し上げます



じわじわ~っと、元気出していきますね~







ではでは・・・
幼なじみ兼大親友のNちゃんと、これまた幼なじみのAっちゃんで、先週行ったお店のランチをプリーズ



>>パスタランチ (^O^)

NちゃんとAっちゃんはコレを選択

パスタは一口横取りしましたが、なかなかヴォーノ

>>和風ランチ o(^-^)o

私はコレをいただきました

ぶりの照り焼き/ピクルス春野菜とエリンギのソテー/ビーンズのトマトソース煮

この組み合わせけっこうイケました

>>デザート(*_*)

抹茶のミルフィーユは違う食感と微妙に違う味のハーモニー

抹茶独自の渋みとかすかな苦味が甘さに溶け込んで美味

苺タルトは甘味を抑えた無難なお味

この大きなドーナツ様?のものはコーヒークリームがサンドされたビッグシュー

見た目でお味に期待感は低かったんだけど・・
コーヒーの苦味と甘さが絶妙なクリームの美味しさに驚き

おいすぅぃ~~~




でも、お腹いっぱいで、3人でも食べ切れませんでした





2007年02月24日
SUTDAY◎ランチ
みなさん こんばんは~


今日はうれしい土曜日
午前中
新しい
彼と6回目のデートで汗を流しました。
彼のお話はまたいずれ・・
で、テニスウエア

のままアフターランチへ・・・
以前から気になっていた
イタ飯屋さん
小さなお店なので空席の有無が心配で、なかなか行けませんでした
そしてついに今日・・・
私は、イタ飯に関して、お店によって美味しいか否かがはっきりしてしまう傾向があるのでいつも気期待はしないようにしてます
でも、ココのお店、久しぶりに・・・
HIT
でした
ここは激しくリピーターになりそうです

寒かったけどお天気はよくて・・・窓際の日当たりのよい席
に座れたので、ポカポカ温かいひとときとなりました
チョイスのランチメニューは・・・
稚貝とアスパラ菜のスパゲティ
アスパラ菜の他にルッコラ・松の実、帆立の貝柱たっぷり。
わずかなソルトとグリーンソースのあっさり風味です。
おぉ~
ボーノ


デザートは、完熟バナナのベーグドチーズケーキ・・・
コレがまたコクがあって美味しかったぁ・・・
ん

写真撮ったのに

保存忘れたみたい

メガ 残念~~~






今日はうれしい土曜日

午前中




で、テニスウエア




以前から気になっていた


小さなお店なので空席の有無が心配で、なかなか行けませんでした

そしてついに今日・・・

私は、イタ飯に関して、お店によって美味しいか否かがはっきりしてしまう傾向があるのでいつも気期待はしないようにしてます

でも、ココのお店、久しぶりに・・・


ここは激しくリピーターになりそうです


寒かったけどお天気はよくて・・・窓際の日当たりのよい席





アスパラ菜の他にルッコラ・松の実、帆立の貝柱たっぷり。
わずかなソルトとグリーンソースのあっさり風味です。
おぉ~




デザートは、完熟バナナのベーグドチーズケーキ・・・
コレがまたコクがあって美味しかったぁ・・・

ん


写真撮ったのに


保存忘れたみたい


メガ 残念~~~




2007年02月17日
夕食はラーメン(O_O)
皆さん、こんばんは~


皆さんの夕食は何でしたか
私は久しぶりにラーメンを食べに行きました
このお店のスープは魚出汁・・・
炙りチャーシューがトッピングされたラーメン↓私はコレ

辛味噌野菜ラーメン↓湯気で白くなっちゃいました・・・

コクのあるスープが美味しい~っとおもったその2秒後
か、から~~~~~い の嵐

これ食べた人ぉ~明日は お腹が怒る と思うよぉ~
げっぷうぅぅぅ
ぐ、苦ぢい~~~



皆さんの夕食は何でしたか

私は久しぶりにラーメンを食べに行きました

このお店のスープは魚出汁・・・
炙りチャーシューがトッピングされたラーメン↓私はコレ

辛味噌野菜ラーメン↓湯気で白くなっちゃいました・・・

コクのあるスープが美味しい~っとおもったその2秒後
か、から~~~~~い の嵐


これ食べた人ぉ~明日は お腹が怒る と思うよぉ~

げっぷうぅぅぅ

ぐ、苦ぢい~~~

2007年01月24日
新年会メニュー②
こちらはうちわ海老のフリッターバルサミコソースがけ…
すごく肉厚でプリプリでした(^_^)
他にもお造り、サーロインステーキ、お寿司などf^_^;
食べ過ぎです(>_<)
すごく肉厚でプリプリでした(^_^)
他にもお造り、サーロインステーキ、お寿司などf^_^;
食べ過ぎです(>_<)

2007年01月24日
新年会メニュー①
2007年01月17日
ただいま会食中
お仕事帰りの会食先から、こんばんは~!
手前がぶりの照り焼きご膳、向こう側にチラリと見えるのは黒豚の炭火焼ご膳です。
頂きま~す♪

手前がぶりの照り焼きご膳、向こう側にチラリと見えるのは黒豚の炭火焼ご膳です。
頂きま~す♪

2006年12月17日
部活忘年会o(^-^)o
みなさんこんにちは\^o^/
皆さんはどんな日曜日をお過ごしですか?
今日は都内某ブロガーさん対決
もあるようですね


記事UPが楽しみです

さて、私は昨日勤務先のテニス部で忘年会がありました
風邪が完治しきれていなかったので迷いましたが・・・
参加しないと言うわけにも行かず、出かけてきました
結局3次会まで・・・
写真は3次会のショットバーです。
初めて行ったのですが、ちょっとお気に入りになりそう
では、
携帯
の画像で・・・
いかがでしょう












パウダールームにわざわざ前室があって、そこにはこのディスプレイが・・・
マスター♂のアレンジメント
男らしくてこんなことするようには思えないイメージの方ですが
センスがありますね
花梨があしらわれています。
後ろがミラーなのでちょっとわかりにくいかな?











最初にオーダーしたのは、カクテル
「雪国」
というネーミングにつられて・・
ウォッカベース
めちゃくちゃきつかったです
ってか、ほとんどウォッカ












で、これはセロリにのったゴルゴンゾーラチーズソースとソフトサラミ。








ちょっと雰囲気が伝わりましたか

皆さんはどんな日曜日をお過ごしですか?
今日は都内某ブロガーさん対決




記事UPが楽しみです


さて、私は昨日勤務先のテニス部で忘年会がありました

風邪が完治しきれていなかったので迷いましたが・・・
参加しないと言うわけにも行かず、出かけてきました

結局3次会まで・・・

写真は3次会のショットバーです。
初めて行ったのですが、ちょっとお気に入りになりそう

では、




いかがでしょう













パウダールームにわざわざ前室があって、そこにはこのディスプレイが・・・
マスター♂のアレンジメント
男らしくてこんなことするようには思えないイメージの方ですが
センスがありますね

花梨があしらわれています。
後ろがミラーなのでちょっとわかりにくいかな?











最初にオーダーしたのは、カクテル



ウォッカベース

めちゃくちゃきつかったです

ってか、ほとんどウォッカ













で、これはセロリにのったゴルゴンゾーラチーズソースとソフトサラミ。








ちょっと雰囲気が伝わりましたか


2006年12月10日
♪おやつ~♪
お腹すいた人、召し上がれぇ~~~
石窯で焼き上がった、おいしいパンですよ~ん
ナッツテンコ盛りのデニッシュに、クリームチーズのデニッシュ、胡桃と林檎のフランスです(*^_^*)

これはね~
プロが焼いてくれたの
でもって、好きなのををトレイに乗せて、並んで、お金を置いてくるとゲットできるの
あっ
それって、普通のパンやさん だった
???
エヘヘ・・・

石窯で焼き上がった、おいしいパンですよ~ん

ナッツテンコ盛りのデニッシュに、クリームチーズのデニッシュ、胡桃と林檎のフランスです(*^_^*)

これはね~
プロが焼いてくれたの

でもって、好きなのををトレイに乗せて、並んで、お金を置いてくるとゲットできるの


それって、普通のパンやさん だった

エヘヘ・・・
2006年11月17日
驚きの500円♪ランチ
みなさん、今日も一日お疲れさまでしたぁ~

やってきましたね~
ウイークエンド

・・・といっても、テニスOffな私・・・
楽しみは「ATPツアー最終戦in上海」のみです。
これからONのロブレド
ブレーク
テニス三昧のみなさんはうらやましいな~
さて、今日はいただいたランチをご紹介
このお店も、以前記事で紹介しました。
和の匠○※△□です。
今の所ランチしかいただいたことしかありませんが、落ち着ける一軒家風のお店。
確か・・・もともとこのお店の情報をキャッチしたのは、一日20食限定の500円ランチがあることでした。
ランチタイムが11時からなので、いつもこれには間に合ったことがなかったんです。。。
ですが、今日は間に合いました!
これが1日20食限定のランチです。
・
・
・
・
・
じゃ~ん



<ミックスフライランチ>
フライの種類;大葉を挟んだ鶏肉ロール
蟹クリームコロッケ
ピーマン
フライソース;中濃ソース+マヨネーズ+和からし
小鉢;春菊の胡麻和え
小皿;お新香
これで500円
う~ん!ご満悦
コーヒーをつけてもお食事の人は単価100円。
締めてお一人様600円なのでした
ランチメニューは、月毎に変わります。
私的にはフライは特に大好きというわけではありませんが、
さくっとキメ細やかなパン粉で、軽くてさっぱりした揚げたてでした。
↑
※注;ブロガーのさくさんではありません
みなさん、もうお気づきでしょうか

私、大の和食党で~す




みなさんはどんなジャンルが一番お好きですかぁ?
フレンチ?
イタリアン?
中華?
エスニック?
良かったら、お聞かせくださ~い




やってきましたね~



・・・といっても、テニスOffな私・・・

楽しみは「ATPツアー最終戦in上海」のみです。
これからONのロブレド

テニス三昧のみなさんはうらやましいな~

さて、今日はいただいたランチをご紹介

このお店も、以前記事で紹介しました。
和の匠○※△□です。
今の所ランチしかいただいたことしかありませんが、落ち着ける一軒家風のお店。
確か・・・もともとこのお店の情報をキャッチしたのは、一日20食限定の500円ランチがあることでした。
ランチタイムが11時からなので、いつもこれには間に合ったことがなかったんです。。。
ですが、今日は間に合いました!
これが1日20食限定のランチです。
・
・
・
・
・
じゃ~ん




<ミックスフライランチ>
フライの種類;大葉を挟んだ鶏肉ロール
蟹クリームコロッケ
ピーマン
フライソース;中濃ソース+マヨネーズ+和からし
小鉢;春菊の胡麻和え
小皿;お新香
これで500円

う~ん!ご満悦

コーヒーをつけてもお食事の人は単価100円。
締めてお一人様600円なのでした

ランチメニューは、月毎に変わります。
私的にはフライは特に大好きというわけではありませんが、
さくっとキメ細やかなパン粉で、軽くてさっぱりした揚げたてでした。
↑
※注;ブロガーのさくさんではありません
みなさん、もうお気づきでしょうか


私、大の和食党で~す





みなさんはどんなジャンルが一番お好きですかぁ?
フレンチ?
イタリアン?
中華?
エスニック?
良かったら、お聞かせくださ~い



2006年11月03日
イタ飯屋さん始めました☆その2
はい、お約束?の「その2」です(*^_^*)
写真は厨房の中
(写真は一応ブログ掲載許可いただいてます。

テニスブログとは知りませんが・・・エヘヘ)
おふたりの関係は親子。
息子の方はヘアーを後ろに束ねています。
お母さんからみると、息子のイタ飯屋さんオープンに関しては、まだ早いと思いながら熱意に負けて…全面協力ということらしいです
(うちの両親談)
心から、成功を祈ります
実は、昨年・・・
この親子の父であり夫であった人を壮絶な闘病生活の末、亡くしました。
銀行の支店長を務めた立派な人、まだまだ働き盛りでした。
息子である彼もまた、一旦は銀行に就職。しかし、すぐにやめて、イタ飯修業数年。今日に至るわけです。
全く知らなかったのですが、イタ飯屋さんオープンは夢だったようです。
天国のお父さんが導いてくださったのかもしれませんね
だってお母さん方は、塞ぎ込んでいる暇さえなくなってしまいました
元気いっぱいで頑張って欲しい
頑張れ! 【伊】



今度行った時は・・・
今度こそ・・・お料理をUPしますぅ!
写真は厨房の中

(写真は一応ブログ掲載許可いただいてます。



おふたりの関係は親子。
息子の方はヘアーを後ろに束ねています。
お母さんからみると、息子のイタ飯屋さんオープンに関しては、まだ早いと思いながら熱意に負けて…全面協力ということらしいです

(うちの両親談)
心から、成功を祈ります

実は、昨年・・・
この親子の父であり夫であった人を壮絶な闘病生活の末、亡くしました。
銀行の支店長を務めた立派な人、まだまだ働き盛りでした。
息子である彼もまた、一旦は銀行に就職。しかし、すぐにやめて、イタ飯修業数年。今日に至るわけです。
全く知らなかったのですが、イタ飯屋さんオープンは夢だったようです。
天国のお父さんが導いてくださったのかもしれませんね

だってお母さん方は、塞ぎ込んでいる暇さえなくなってしまいました

元気いっぱいで頑張って欲しい

頑張れ! 【伊】




今度行った時は・・・
今度こそ・・・お料理をUPしますぅ!
2006年11月02日
イタ飯屋さん始めました☆その1
ブロガーのみなさ~ん こんばんは


今日のタイトルですが・・・
イタ飯屋さんをオープンしたのは、親戚の者デス
【伊】 一文字の看板です???
何でだろう???
10月にオープンしたんですが、ようやく行ってきました
両親はお祝いのため、すでに行ったということは聞いていましたが、兄貴と私は初めて。
4人揃って行って来ました
これで今日のブログ記事は決まり
・・・と意気込んで行ったのに、目の前に食物が並んだとたん、ブログのことは頭からすっかりなくなっていて~~~~
食事の後、エスプレッソをダブルで飲み始めた時になって、
あっ、写真撮るのを
忘れちゃったぁ!


って、もう全部お腹の中だし・・・・
なんてボケボケなんでしょう
残念ながら、いつもこんな感じですけど・・・ トホホ

小さなお店ですが、満席でした
やはり、女性がほとんどでしたね




イタ飯ってなぜ女性に人気あるんだろうって改めて思いました
おいしさは60点位かな
前菜の盛り合わせ⇒手作りパン⇒スパゲティ⇒デザート
でとりあえず簡単に済ませただけですが・・・
実は、2~3km離れた場所に私の大好きな
イタ飯屋さんがあるんです。
オープン当初から通って数年・・・今はすっかり有名店になってます。
そこに慣れた私の舌だからかな・・・ちょっと厳しい点数
まだ修業年数が少なく若いので仕方ないのかも



昨年お若くして亡くなったお父さんが見守ってるから、きっと大丈夫だよっ


固定のお客さまがたくさんできますように


続き(その2)は深夜に・・・ねっ




今日のタイトルですが・・・
イタ飯屋さんをオープンしたのは、親戚の者デス

【伊】 一文字の看板です???
何でだろう???
10月にオープンしたんですが、ようやく行ってきました

両親はお祝いのため、すでに行ったということは聞いていましたが、兄貴と私は初めて。
4人揃って行って来ました

これで今日のブログ記事は決まり

・・・と意気込んで行ったのに、目の前に食物が並んだとたん、ブログのことは頭からすっかりなくなっていて~~~~

食事の後、エスプレッソをダブルで飲み始めた時になって、
あっ、写真撮るのを
忘れちゃったぁ!



って、もう全部お腹の中だし・・・・
なんてボケボケなんでしょう

残念ながら、いつもこんな感じですけど・・・ トホホ


小さなお店ですが、満席でした

やはり、女性がほとんどでしたね





イタ飯ってなぜ女性に人気あるんだろうって改めて思いました

おいしさは60点位かな

前菜の盛り合わせ⇒手作りパン⇒スパゲティ⇒デザート
でとりあえず簡単に済ませただけですが・・・
実は、2~3km離れた場所に私の大好きな

オープン当初から通って数年・・・今はすっかり有名店になってます。
そこに慣れた私の舌だからかな・・・ちょっと厳しい点数

まだ修業年数が少なく若いので仕方ないのかも




昨年お若くして亡くなったお父さんが見守ってるから、きっと大丈夫だよっ



固定のお客さまがたくさんできますように



続き(その2)は深夜に・・・ねっ


2006年08月18日
和の匠Ⅲ 職人さん
2006年08月18日
和の匠Ⅱ 玄関先
2006年08月18日
和の匠Ⅰ ランチ
実家の近くにある和食のお店の700円ランチです(*^_^*)
500円ランチも一日20食限定であるのですが、間に合った試しがありません
そこで今日は、その次にお安い700円の焼き魚定食をご紹介
なかなか良いでしょう?
お味は上品でGOODです
このお店『和の匠・・・』と言います
お店というより、普通のお宅のような外観
玄関で靴を脱いで入ります。
中はなかなか広くて、小上がり、個室(お座敷)、カウンターに別れています。
掘り炬燵式カウンターからは、職人さんの包丁捌きを、ガラス越しに見れます。
お花は凛と・・・池坊
まるで、人の家に上がり込んだような感覚と和の空間
こんな感じ、落ち着けていいと思いませんか

500円ランチも一日20食限定であるのですが、間に合った試しがありません

そこで今日は、その次にお安い700円の焼き魚定食をご紹介

なかなか良いでしょう?
お味は上品でGOODです

このお店『和の匠・・・』と言います

お店というより、普通のお宅のような外観

玄関で靴を脱いで入ります。
中はなかなか広くて、小上がり、個室(お座敷)、カウンターに別れています。
掘り炬燵式カウンターからは、職人さんの包丁捌きを、ガラス越しに見れます。
お花は凛と・・・池坊

まるで、人の家に上がり込んだような感覚と和の空間

こんな感じ、落ち着けていいと思いませんか

