2007年03月23日
カウンターショット☆
皆さん、こんにちは


昨日はフェデラケ
の彼と15回目のデート
でした

月曜日のTコーチのアドバイスを胸に行ってきましたが、成果半分、凹み半分といったところでしたね~



昨日はSコーチの定期グループレッスン
コーチ、


私を入れて女性4人のメンバー
今回はちょっと変わったメニューがありました
コートのストレート半面を使って、
コーチの球出しから、ネット対面で
一人がパッシングショットを含めた渾身の決めストロークを連打。
ネットの対面(コーチの球出し側&ボレー側)で

メンバー3人が1球ずつボレー。
で、一人ずつ時間を区切ってストローク側へ。
ボレー側は、決め球を前衛で受ける訳ですから、ポーチ練習ではありません。ストレートに決め球が来た時の練習・・・
カウンターショットの練習と言って良いのでしょうか
狙いはセンターに引かれた防御ネット。。。
だけど、渾身のストロークという指示なので、ボレー側としてはスピードにうまく面を合わせられないとラケットの芯をはずしやすい
パッシングされるのは防げたけど、何本かは芯をはずしました
いや~
こういう実践かつ攻撃的な練習大好きだなぁ~

私のストロークの番
Tコーチのアドバイスを思い出しながら、プロネーションとその溜めを意識して連打


腕はできるだけ脱力
それを心がけただけで、ボレー側の皆さんは
わ~

きゃ~
私は強打を意識しているわけではないので
「ん?何か?」
でも、皆さんのボレーが
花火のように次々コート外やネット前に飛び散っていました
数本はパッシングショットしましたし・・
相手が男性だったら通用しないでしょうけどね・・・
「ななちゃんすごいボールぅ~」と言って貰えて、
自覚に欠ける私としては
「みんなにわ~!きゃ~!言って貰えて嬉しいな~
自分で自分のボールを受けててみたい~~~
」
なんて言っちゃったりして・・・
少しはマシなスイングになってきたかな~
この練習だけは思いがけず ご満悦 でした
ハイッ
ゲーム内容は 凹み分量が多いので・・・
カット、カット~


えへへ。。。






昨日はフェデラケ




月曜日のTコーチのアドバイスを胸に行ってきましたが、成果半分、凹み半分といったところでしたね~




昨日はSコーチの定期グループレッスン






今回はちょっと変わったメニューがありました

コートのストレート半面を使って、


ネットの対面(コーチの球出し側&ボレー側)で



で、一人ずつ時間を区切ってストローク側へ。
ボレー側は、決め球を前衛で受ける訳ですから、ポーチ練習ではありません。ストレートに決め球が来た時の練習・・・
カウンターショットの練習と言って良いのでしょうか

狙いはセンターに引かれた防御ネット。。。
だけど、渾身のストロークという指示なので、ボレー側としてはスピードにうまく面を合わせられないとラケットの芯をはずしやすい

パッシングされるのは防げたけど、何本かは芯をはずしました

いや~
こういう実践かつ攻撃的な練習大好きだなぁ~


私のストロークの番

Tコーチのアドバイスを思い出しながら、プロネーションとその溜めを意識して連打



腕はできるだけ脱力

それを心がけただけで、ボレー側の皆さんは
わ~




私は強打を意識しているわけではないので
「ん?何か?」
でも、皆さんのボレーが



数本はパッシングショットしましたし・・

相手が男性だったら通用しないでしょうけどね・・・

「ななちゃんすごいボールぅ~」と言って貰えて、
自覚に欠ける私としては
「みんなにわ~!きゃ~!言って貰えて嬉しいな~



なんて言っちゃったりして・・・

少しはマシなスイングになってきたかな~

この練習だけは思いがけず ご満悦 でした

ハイッ

ゲーム内容は 凹み分量が多いので・・・
カット、カット~



えへへ。。。



