2007年03月05日
私の彼 K
みなさん、深夜にこそこそ・・こんばんは~
すっかり私の彼として呼びなれたK six one tour 90
二人の仲がよくなるまではとこの話題をしばらく封印していましたが・・・
今日は解禁します
2月初めからお付き合いを初めて通算8回のデートをしました
気難しい彼なのかと思っていましたが案外と優しい彼に気づき、今は良い方向でお付き合いさせていただいてます
320gという重さはあまり気になりません。
今までもけして軽いものを使っていなかったからだと思います。
フレームが小さいこともあまり気にはなりません。
もともと大きなフレームを好まないせいだと思います。
フレームが薄いことも気になりません
もともとフレームが厚いのは好まないせいだと思います。
打球感・打球音はかなり良くありません。
フレームの材質がナノレベルで密になっているからなのでしょうか???
以前のラケットはとんでもなく良い打球感と打球音でした
それだけで酔えるほどでしたので・・・
ちなみにガットは今までと同じバボラトニック+です。
フレームは思ったより硬くないような?
ガットを緩く(50P)張ったせいもあると思いますが・・・
んで~
一番違和感を感じたのは、バランスの違い でした。
トップヘビーに慣れきっていたため、コレが一番大変です
スマッシュやサーブが、トップの重さに任せる感覚で振り抜けなくなったことが一番苦労していることです。
そしてその分パワーダウンです。
おそらくまだ、タイミングやわずかに捉える位置がまずいのだと思います。
トップヘビーのラケットより少し前で捉えないと、角度がつきにくくホームランになってしまうことが・・・
イメージとしては ボールの頭を抑えにくい という感じです
また、最初はストロークでさえもバランスが違うことでタイミングが微妙に違い、身体が先に開いてしまうミスが多かった
今は手首をロックしてしまうと飛びすぎ
肘支柱→手首支柱=手首をユルユルにしコンパクトに早くスイングできた時素晴らしいスピンボールが生まれます
それはけして速いボールではありませんが、弧を描いて急に落ちるような感じ
足元攻撃にはかなり有効な感じです
スライスは今までの振りだと完全に浮き&飛びすぎ
特にフォアのスライスは・・・サヨウナラ~~~ということが・・・
つまりは、すべてにおいていままでのような力は不要です。
基本的にとにかく脱力が必要。
そしてそれだけでない彼魅力を引き出すためには、コンパクトでかつ鋭いスイングが必要だと思いました。
そのスイングこそが私の今目指すスイングな訳で・・・
ボレーはヘッドを立てやすく、ボールへのセットがしやすい感じ。
しかし、ヘッドが立てやすいためか思ったより角度がついてネットすることが・・・。
ローボレーはボールが持ち上がりやすくネットしない印象。
Sコーチは「ボレーいいじゃん!]といってました
「身体を大きくいっぱいに使っていていい感じですよ~」
なんて他のコーチに言われたことがあるくらい、無駄な動きが多い系?よく言えばダイナミック系な私でした。
新しい彼にすることで、コンパクトに省エネスイング、パワーよりコントロールへの変貌を狙ったわけですので、そういう意味ではやっぱり正しい選択だったと思えます。
ただ、今までおもいっきり振れていた、おもいっきり叩いていた・・そんなおもいっきりパワーテニスでない分、ストレスは溜まります
まぁ、それももう少しサーブとスマッシュのタイミングや捉える位置の調整が合ってくれば少なくなるかな~と思っています。
また、深いストロークについては、このラケットに最もロスのないパワーの伝え方ができていないです。
ショートのようにはいかないし、イメージも固まってませんし・・・
とりあえず回転は考えずスピードも落として深く入れるようにしてます。
つまり距離感合わせがまだ不十分な感じです。
これは自分のスイング改良と共に今後も課題ですね~
頑張ります
以上・・・
ラケット選びの際、ご心配やアドバイスいただいた皆さんありがとうございました
十分な知識もボキャもなくてうまく表現できてませんが、こんな感じでで・・・一応中間報告を兼ねたつもりです。
さらにアドバイスよろしくで~す
すっかり私の彼として呼びなれたK six one tour 90
二人の仲がよくなるまではとこの話題をしばらく封印していましたが・・・
今日は解禁します
2月初めからお付き合いを初めて通算8回のデートをしました
気難しい彼なのかと思っていましたが案外と優しい彼に気づき、今は良い方向でお付き合いさせていただいてます
320gという重さはあまり気になりません。
今までもけして軽いものを使っていなかったからだと思います。
フレームが小さいこともあまり気にはなりません。
もともと大きなフレームを好まないせいだと思います。
フレームが薄いことも気になりません
もともとフレームが厚いのは好まないせいだと思います。
打球感・打球音はかなり良くありません。
フレームの材質がナノレベルで密になっているからなのでしょうか???
以前のラケットはとんでもなく良い打球感と打球音でした
それだけで酔えるほどでしたので・・・
ちなみにガットは今までと同じバボラトニック+です。
フレームは思ったより硬くないような?
ガットを緩く(50P)張ったせいもあると思いますが・・・
んで~
一番違和感を感じたのは、バランスの違い でした。
トップヘビーに慣れきっていたため、コレが一番大変です
スマッシュやサーブが、トップの重さに任せる感覚で振り抜けなくなったことが一番苦労していることです。
そしてその分パワーダウンです。
おそらくまだ、タイミングやわずかに捉える位置がまずいのだと思います。
トップヘビーのラケットより少し前で捉えないと、角度がつきにくくホームランになってしまうことが・・・
イメージとしては ボールの頭を抑えにくい という感じです
また、最初はストロークでさえもバランスが違うことでタイミングが微妙に違い、身体が先に開いてしまうミスが多かった
今は手首をロックしてしまうと飛びすぎ
肘支柱→手首支柱=手首をユルユルにしコンパクトに早くスイングできた時素晴らしいスピンボールが生まれます
それはけして速いボールではありませんが、弧を描いて急に落ちるような感じ
足元攻撃にはかなり有効な感じです
スライスは今までの振りだと完全に浮き&飛びすぎ
特にフォアのスライスは・・・サヨウナラ~~~ということが・・・
つまりは、すべてにおいていままでのような力は不要です。
基本的にとにかく脱力が必要。
そしてそれだけでない彼魅力を引き出すためには、コンパクトでかつ鋭いスイングが必要だと思いました。
そのスイングこそが私の今目指すスイングな訳で・・・
ボレーはヘッドを立てやすく、ボールへのセットがしやすい感じ。
しかし、ヘッドが立てやすいためか思ったより角度がついてネットすることが・・・。
ローボレーはボールが持ち上がりやすくネットしない印象。
Sコーチは「ボレーいいじゃん!]といってました
「身体を大きくいっぱいに使っていていい感じですよ~」
なんて他のコーチに言われたことがあるくらい、無駄な動きが多い系?よく言えばダイナミック系な私でした。
新しい彼にすることで、コンパクトに省エネスイング、パワーよりコントロールへの変貌を狙ったわけですので、そういう意味ではやっぱり正しい選択だったと思えます。
ただ、今までおもいっきり振れていた、おもいっきり叩いていた・・そんなおもいっきりパワーテニスでない分、ストレスは溜まります
まぁ、それももう少しサーブとスマッシュのタイミングや捉える位置の調整が合ってくれば少なくなるかな~と思っています。
また、深いストロークについては、このラケットに最もロスのないパワーの伝え方ができていないです。
ショートのようにはいかないし、イメージも固まってませんし・・・
とりあえず回転は考えずスピードも落として深く入れるようにしてます。
つまり距離感合わせがまだ不十分な感じです。
これは自分のスイング改良と共に今後も課題ですね~
頑張ります
以上・・・
ラケット選びの際、ご心配やアドバイスいただいた皆さんありがとうございました
十分な知識もボキャもなくてうまく表現できてませんが、こんな感じでで・・・一応中間報告を兼ねたつもりです。
さらにアドバイスよろしくで~す
よく、こんなに詳細な分析が・・・
私なんか、ぜ~んぜん、違いがわかってないです。
でも、書かれている内容については、同感の部分が多いです。
ただ、私は、逆にヘッドヘビーのラケットをブンブン振り回していたので、
逆にすっきり振りぬけるようになって爽快な感じです。
なにより、今習得しようとしているスイングにはフィットしているようです。
厚い当たりではないので、打感的に押している感じはなく
物足りない気もするのですが、それにも慣れてきて、
結果的にスピードのある直線ボール=以前のナイスショットは
むしろ今ではダメショットだと自覚できるところまでは来ました。
打ったのか打ってないのかわからないくらいの感触で、
あくまでスイングスピードの速さにはこだわりつつ、
高い弾道ながらも、跳ねてから伸びるボールを目指してます。
厚い当たりではありませんが、ボールの勢いという意味でのパワーは
ロスしないで移行する・・・つもりです。(できるのかは微妙)
ほんとによく分析してると思います、
僕はな~んにも考えなく振っているようですよ・・・
320グラムが重たく感じなくて思い切り振るタイプなんですね
もしかしてななさんて大きな女性?なんてね。
ボレーにはいいんだぁ~
まぁだんだん距離感も慣れてくるだろうし、おもいきり叩けなくても
コースをついて相手を走らせたりする快感も味わえるんじゃないでしょうか、楽しみじゃないですか!頑張って下さいね~
>よく、こんなに詳細な分析が・・・
分析なんてとんでもない!ただの感覚的感想ですよぉ~(汗)
私の場合、ラケットの重みを感じながらそれを利用して遠心力?を生むイメージだったせいかなぁ?ラケットを振り出したら後はラケットの加速に任せて一気に走らせる・・・みたいな・・自分の力だけでラケットを振るというのとはちょっと違うような感じだったからではないかという気がします。その時にヘッドの重みが加速度を倍増しているイメージでした。オーバーへッドもしかり。こんなふうにトップヘビーに頼った打ち方だったということですかね~で、これだけバランスに違和感があるのだと思います。
>厚い当たりではないので、打感的に押している感じはなく
そ、そうですね~!打球感が悪い、打っている感じがしないと思ってました!厚い当たりでない・・・という表現になるのかぁ?!
でももしかしたら私の場合、ちゃんと良いタイミングでボールにパワーを伝えるようには打ててないからとも言えそう・・
>結果的にスピードのある直線ボール=以前のナイスショットは
むしろ今ではダメショットだと自覚できるところまでは来ました
試合ではこういったボールは自分の首をしめるような気がして必要ないと思ってました。だからこそコントロール重視のテニスに変えたかった訳なんですが・・・本当のところどうしてダメショットなんでしょうか?
もし良かったら是非kanさんの説明を聞かせてくださると嬉しいです。
>あくまでスイングスピードの速さにはこだわりつつ
コーチにコンパクトに「鋭く」スイングするように言われてますが、それがまだできていません。どうスイングを変えるのか今ひとつイメージが十分でない・・・だからこの辺はkanさんの改造スイング記事がとても参考になってます。それでもまだ、闇の中ですけど(笑)
ホ~ントに参考になるコメント☆いつもありがとうございます!
おはようございます。
>ほんとによく分析してると思います
分析なんかではないですよ~
ただの感想・・・プッ!
>僕はな~んにも考えなく振っているようですよ・・・
無意識にできるくらいお上手なんですよ~身体がちゃんと憶えているんでしょうね~
>320グラムが重たく感じなくて思い切り振るタイプなんですね
そこのところちょっと・・違います。
前の295gは思いっきり振ってました。↑のようなやり方で。。。
320gは思い切り振れません・・・っていうか、それだとみんなオーバーミスです。だからスイングを変えないと・・・
で、そもそも彼を選択したことによってスイングを改良する・・・それがひとつの大きな目的な訳で・・
>もしかしてななさんて大きな女性?なんてね
大きな女性・・・って縦に?横に?な~んてね(笑)
一回のデートが1時間半ですから、長時間ではどうなるかわかりません。
あとは、脱力している分疲れが少ないのかも・・・
ちなみに、けして重いものが持てるとか、硬く閉まった瓶の蓋を開けられるとかの力持ちでは全くありませんからね~~~っ!
アハハ!
>コースをついて相手を走らせたりする快感も味わえるんじゃないでしょうか
そうですね~。こういった快感に変えていきたいですっ!!!
緩急もつけてネッ。
またまた、仲良くなれるようがんばりま~す♪
すっかり自分の手のように、おっと、彼と仲良くなったんですね(^^)。
僕も今のラケットに変えてから、以前のような力任せショットは打たなく(打てなく)なりましたが、打感が悪いというか打った感じがしないということは決してないですね。打感が最高に気持ちよいのがプレステージの売りですからね。
ちなみに…
90インチのラケットに50ポンドというのは決して緩くないですよ。同じ面圧にするなら5インチで5ポンド下げるって言いますから、100インチ程度のMPラケットに60ポンドで張っているのと同じくらいの想定ですよ。ナチュラルであれば、より硬めじゃないですかね~。僕のラケットは93インチで53ポンドのVSチーム(ナチュラル)ですが、張りたてのときは鉄板かと思いましたよ(笑)。いまはそこそこ馴染んでいますが、やっぱり硬いので、次は45ポンドくらいまで一気に落とそうかと思っています。
K61を使いこなす!?ななさんといつかリアルテニスしたいですね!
今日もデート(練習)できました!
9回目のデートなんですが、また少しいろんなことがわかってきました!
ん?!
>90インチのラケットに50ポンドというのは決して緩くないですよ。同じ面圧にするなら5インチで5ポンド下げるって言いますから、100インチ程度のMPラケットに60ポンドで張っているのと同じくらいの想定ですよ
そ、そっかぁ~~~!
そんなこと全く考えてなかったぞぉ~~~(恐ろしく無知な私・・)自分でいつもより5P下げて、緩く張ったつもりでいたの。
何回もデートしてみて、「K」のフレームは硬いのではなく、むしろやわらかいんです!!!
それをちょうど今日はっきり自覚しました。(遅っ!)
勝手に硬いはずと思い込んでいたので、やわらかく感じるのはガットが緩いせいだと思ってたんですよぉ~
で、飛びすぎるのはそのため・・・
脱力はできるけどしっかり打ちにくいのも事実。
それでもトニプラが惜しくてこのまま慣れようとしてました。
でも、ずっとみてくれているコーチが飛びを抑えようと苦労している私をついに見かね、今日ガット種類変更張り直し注文となりましたぁ!
ナイスタイミングでコメントもらいました。ありがとうです!
それにしても無知なるがゆえになんて無駄な寄り道をしている私なんでしょう???完全にオバカです・・・
新しいガットで打ったらまた記事アップしますね~
早く自分の手のように・・・おっと、彼のように(早く使いこなして)固く結ばれたいたいです(笑)
そしたら、リアルですぐるさんの胸を貸してもらう日も近いかな~っ♪
自分自身、いまやっていることを、
きちんと理解できている自信もないのですが・・・
>本当のところどうしてダメショットなんでしょうか?
この点について、思うところを書きますね。
まず、最近考えるのは、テニスについて正解は1つじゃないのかな?
という事実です。
いろんな理論があって、それぞれに正しいのではないかと・・・。
なので、私のダメショットは、他の方の会心のショットであっても
まったく問題なく、それもまた正解だと思うんです。
目指す方向性が違う・・・だた、それだけのことですよね。
そういう前提で、厚い当たりもある意味で正解だと思いつつ
(ボールのスピード速いし、なにより打ってて気持ちがいい)
それでもなお、高い弾道の回転系かつそれなりにスピードもあって
跳ねてから伸びるボールにこだわるのは、
攻撃力を損なわず、コーチ内に落ちる確率が高いと思うからです。
>どうスイングを変えるのか今ひとつイメージが十分でない・・・
>この辺はkanさんの改造スイング記事がとても参考になってます。
大師匠の理論は、訳あってコアの部分は一切記事にしていません。
書いたとしても、自分の理解度も含めて、言葉で伝えることは
とっても難しい気がしますが・・・。
なので、断片的な話になってしまいますが、
今後も、スイング改造については書いていきますね。
季節労働中でないはずなのに、このお時間は???
もしかして忙しくなって色のでしょうか?
そんな時にコメント×2を希望してごめんなさい!
>目指す方向性が違う・・・だた、それだけのことですよね
なるほど!そうか~っ!
いつもひとつの正解しかないと決めつけていることに気がつきました。。。
私頭が硬いですね~目からうろこ・・・です☆
>>攻撃力を損なわず、コーチ内に落ちる確率が高いと思うからです
ますます納得!
よくわかりましたぁ♪
モヤ~ットから“スッキリ”サプり!
これからの記事を含めて参考にさせてくださいね~っ!