2006年09月30日
隠れ家○※□
おはようございます


昨晩はモブログ後、記事編集できずにごめんなさい
来ていただいた方、許してください

本当に失礼しました


午前様で帰宅した後、このお店の記事を長々書いたのですが、確認ボタンをクリックしたとたん、どこかへぶっ飛んでしまいました
長かっただけに意気消沈+睡魔で



以前の記事で、誰にも教えたくないお店としてチョッとご紹介しました。
巨峰のお刺身ももちろんいただきましたが・・・
これは、昨日のメインお造りです。
お店全体が間接照明のみで明るくないため、携帯のライトで照らしてシャッターしたんですけど・・・全然わかりませんね
これまた失礼しました
このお造りは、3種の魚をしょうがとタバスコとなんだったけ???で下味をととのえ、ソフトボール大の球状(大きい
)になっていました。
上には2~3mm角の白葱が雪のようにたっぷり
そして生わさびと生醤油でいただきました。
全く臭みのないまろやかさと、タバスコのピリッと感が絶妙。
もちろん、教えてもらわなければタバスコなんてわかりません。
魚の種類も思い出せません
器は何の焼き物か教えていただいたのに、忘れてしまいました

日本酒をいただいていたせいもあり・・・
超いい加減でごめんなさい


また、いずれ改めて・・・
ホントにごめんなさいっ





昨晩はモブログ後、記事編集できずにごめんなさい

来ていただいた方、許してください


本当に失礼しました



午前様で帰宅した後、このお店の記事を長々書いたのですが、確認ボタンをクリックしたとたん、どこかへぶっ飛んでしまいました

長かっただけに意気消沈+睡魔で




以前の記事で、誰にも教えたくないお店としてチョッとご紹介しました。
巨峰のお刺身ももちろんいただきましたが・・・
これは、昨日のメインお造りです。
お店全体が間接照明のみで明るくないため、携帯のライトで照らしてシャッターしたんですけど・・・全然わかりませんね

これまた失礼しました

このお造りは、3種の魚をしょうがとタバスコとなんだったけ???で下味をととのえ、ソフトボール大の球状(大きい

上には2~3mm角の白葱が雪のようにたっぷり

そして生わさびと生醤油でいただきました。
全く臭みのないまろやかさと、タバスコのピリッと感が絶妙。
もちろん、教えてもらわなければタバスコなんてわかりません。
魚の種類も思い出せません

器は何の焼き物か教えていただいたのに、忘れてしまいました


日本酒をいただいていたせいもあり・・・
超いい加減でごめんなさい



また、いずれ改めて・・・
ホントにごめんなさいっ


